[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さて、今日は腰アーマーと決着をつけたいと思います。
簡単だと思ってましたよ。終わるまではね・・・
まずは腰アーマーの裏側を作成します。
これは、バネを取り付けるために必要なパーツです。作業はいたって簡単です。
元となるキットのパーツをプラ板の上に置いて、鉛筆でそれをなぞって線を描いて、切り取ればいいだけです。若干ずれますが、そこはそれ。削ればいいんですよ。
できたのがこれ。形がかなりいい加減ですね。いいんです。後でやれば。
穴は、バネと口径をあわせて削りました。ちゃんと差し込めるかチェックです。
次は、前後と横のバネの元となるパーツ作成です。
ぶしっと作りました。実は、作成段階で一回失敗しました。
というのも、腰の上限と吉田君の♂との間のスペースが1cmちょっとしかないのです。
で、この箱を作ったら、思いっきり吉田君と干渉することが判明したので、仕方なく作り直しました。
薄さは前回の半分。強度はそれほど必要なパーツではないので、問題ないでしょう。
で、これらにバネを組み合わせると・・・
こんな感じになるわけっす。これを見れば、もう構造は分かりますね。非常に簡単です。
あとはこいつらを接着していくだけですが・・・。
ハイ。できました。って、オイ!!思いっきりずれてるよ。
やっちまいました。
角度を変えて、失敗を眺めてみましょう。
そうなのでした。バネの長さはあっているのですが、要は腰横アーマーを削ったのがいけなかったのです。これが、前後の隙間をつくってしまったのです。
横アーマーを取り付けて(未接着)から、この大きな隙間に気が付き、外してバネを短くしようとしました。
が、既に瞬接で基部の箱とバネと腰をくっつけた後だったのです。アロンアルファよ。なぜこういうときだけ、強力に接着しているのだ。
これを修正するのには、最初から作り直すしかない。非常に面倒だ。ここまではそれなりに上手くいっていたのに、やっぱり大きな落とし穴があったよ。
いっつもこうなんだよねえ。ちょっとした思い込みや勘違いで、いつも俺はすべてを台無しにしてしまうんだ。
もういいや。このままでいこう。隙間は、最終的な処理の段階で、パテとプラ板で何とか誤魔化そう。
やり直すなんてまっぴら。
俺は後ろを振り返らない男なんだ。
左右で腰アーマーの大きさや形状に若干の違いがでてしまうかもしれないが、仕方ない。
元がアレなキットだしな。
てなわけで、傷心な私でした。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |