忍者ブログ
その女の子が信じてくれたなら、ドロボウは空を飛ぶことだって、湖の水を飲み干すことだってできるのに
[1]  [2]  [3
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

異星人メカ 降・臨

アトール

今日のアトールのお時間です。

年内に完成しました。意外と余裕を持って終わらせられましたよ。
去年なんて悲惨だったもんなあ。アリーヤさん。年内に完成させるつもりが、結局2月までずれ込んで。

いやはや。このクラスのキットは楽にカタルシスを味わえていいや。
ここのところ、アリーヤさんだのファンタジードラゴンさんだの逸騎刀閃さんだのと、手間のかかるキットを作っていたから、余計に感じますね。

といっても、最近のバンダイ1/144HGHGUC含)クラスのキットを全塗装で仕上げるたのって、エルガイムさんが初なんですよね。
エルガイムさんはかなり面倒な構造でしたが、アトールさんはそれを更に簡略化しているので、ホント楽に感じます。

MG
だと月一体が限界だろうけど、HGクラスなら月に二体くらい頑張ればいけそうだわ。勿論、無改造、素組みですけどね。
アーマードコアのクラスになると・・・ま、MG510割り増しって感じの手間ですかね。

ともあれ、お約束の三面図を。


アトール三面図

ん~、目(モノアイ?)がヒサシの下に隠れてしまうので、目線で撮ると見えなくなってしまいますね。
なので、若干煽りです。

某所でコード類は、ホームセンターなどに売っている市販品に置換できるとのアドバイスを頂いたのですが、探しに行ってる時間がなかった・・・。
仕方なく、キット純正コードです。
これからHGHMを作る人がいらっしゃったら、置換する際の参考にして下さい。
多分、コードの太さなどが沢山あって、悩むことになりそうですけど、そこは知りません。

それにしても、格好いいじゃないか。
正直言うと、肩のデザインがイマイチな感じもします(やっぱり古臭い)が、それ以外はいいです。
顔なんて、いかしてます。ダースベイダーっぽい口とエイリアンっぽい後頭部。特徴的です。


上半身

顔の目は、ご覧の通り、ゴールド塗装です。
カラーガイドには黄色って書いてあったんですが、なんとなく。
思うんですが、模型的には、細部にこういうメタリックを混ぜると面白いワンポイントになると思うんですよね。特に、暗めの色で塗る場合は。
リアルって面で考えるとおかしいわけですが、模型は模型として作ったほうが気楽かなと。
キャラクターモデルだし、見栄え優先ってことでいいのでは?

肩のマーキングはシールです。
そういえば、シールを貼って仕上げるのって初めてですな。
あ、サザビーのみやったか。

やっぱり厚みが気になるところですが、ナイフで余白を切って貼ると、割りといい感じに見えますよ。クリア削り出しをしてないですから、当然段差は出ますけどね。
ただ、私は余白すべてを切ってしまったのでシールを剥がし辛くなり、千切れてしまいましたが。


戦いの図

今回は、ちょっとポーズを付けて。

エルガイムさんと違って、デカ物を持っていない分、動かし易いです。
が、肩のコードが硬すぎて、脇を開くとコードの反発力で下がってしまいます。
さらに、足首の可動が絶望的なので、幅は狭いと思います。

大体、足首はデザインからして仕方ないわけですが、それにしても酷いもんです。
足首は伸ばすことができず、ってかどうやっても若干足首を縮めた(爪先を上げた)状態にしかならず、そのお陰で膝を真っ直ぐにすると前に仰け反ることになります。

よって、膝を曲げないとダメになってしまうのです。

ビシっと膝を伸ばして立たせるくらいはしたかったなあ。
ってか、デザインがどんなでも、それくらいはできると思うのですけどね。
やっぱり、手抜きなのかな。ガンダム以外は。
もう8年近く前のキットですから、時効ですけどね。
え?リファインニューキットが出るまで、キットには時効はない?

ま、改造しようと思えばできそうですよ。足首関節のボールジョイント♂を何ミリか伸ばすとか、そんな感じで。
足首が結構埋まってる感じなので、違和感なくできそうです。


格好付けてる図

造形的には結構クオリティは高いかと。
頭部のラインは立体として格好よくするのは難しそうに見えますが、いい形になってます。
意外と手首の可動も広く、剣の柄と手が一体成型でいい感じに角度が付いているので、自然に構えられるのが素敵です。

HGUC
MGなどでも、これをデフォルトにしてくれないかなあ。
可動指って嫌いなんですよ。
保持できないことが多いし、保持できても不自然だし、いい角度で持てないですから。
いいことなんてあるの?くらいのものです。可動指。
ま、バンダイとしては、可動・ギミックはある意味でステータスですから、止めることはないんでしょうけどね。


エルガイムとツーショット

これでエルガイムさんに続き、アトールさんも完成しました。
ABS
導入の実験期で、造形&精度が甘かったり(精度はなんとでもユーザー自前でなるけど。適当に削ればいいだけ)、1/144クラスでフレームを再現してたりで、色々と作りにくい印象のシリーズですが、造形はいいと思います。
HGHM
も、残すところオージのみ。
来年一番の完成は、金色のオージか。
雅やかですなあ。何かいいことあるかな?


さて、恒例のキットレビューでもします。


○キットの造形:7
エルガイムに比べて押し出しピンの跡が目立つので、一点減点。
ってか、気になるんだったら消せって話だけど、奥まったところにあるので面倒です。
プロポーションはかなりいいと思うよ。


○どれだけ簡単に綺麗に作れるか度:7
上にも書いたとおり、ABSパーツが結構はめ込みにくい。力ずくでも嵌らなかったりする。
なので、本当に丁寧に作りたければすり合わせが必要かな。
でも、そこまで気になる箇所はない。ってか、最近のキットの精度が高いってだけです。


○可動範囲:4
キット純正パーツのコードだと、脇を上げられないのが難点。
それと、足首がほぼ動かないときているので、標準以下。
膝、肘はそれなりに動くんだけどね。
あ、あと股関節もそれほど動かないわ。
 

○関節・武器保持力:7
ABS
が全体的にきついため、保持力はむしろ高すぎる方。肘を動かす時、折れやしないかと心配なくらい。
ポリはいい感じの保持力だけど。
 

○プレイバリュー:5
可もなく不可もなく。
エルガイムさんのように装備が充実しているわけでないし、可動が広いわけでもないので遊ぶってことには適してない気もするが。
ま、こんなもんでは?


○置物的価値:5
余りにもマイナーなため、ほとんどの人はなんだか分からないってところだろう。
でも、特徴的なデザインは目を引くと思う。
ってか、私は大好き。
 

○総合評価:6
エルガイムさんよりも省パーツだし、作りづらい箇所も少ないので作り易い。
アトールVの換装パーツも微妙に入っていてなんとなくお徳。結局、使わなかったけどね。
どうせなら、全部入れてくれても良さそうなもんだ。
なので、一点減点。
 

○お勧め度:6
デザインが気に入るかどうか、それだけだと思う。
AC
のように滅茶ハイディテールなわけでもなく、FSSのように滅茶美しいわけでもなく、ガンプラのように滅茶作り易いわけでもない。
結局、好みとしかいえないかな。

そんな訳で、レビュー終了。


アトール素組みとの比較

素組みとの比較。
画像を見ていただければ分かると思いますが、クオリティ歴然。白一色だったエルガイムさんよりも遥かに分かり易い質感の差ですね。
塗装の威力って凄いです。

このキットは成型色が良くないってのも大きいですが。
説明書の作例の時点で、成型色とはまったく違う色にしていることが、すべてを物語っていると思います。


私も説明書の作例の色合いを目指したんですが、やっぱり微妙に違うな。
調色って難しい!!
まあ、これはこれでかなり気に入った色になったんでいいですけどね。

ホント、今回の塗装は上手くいきました。
色もそうですが、トップコートの艶も狙い通りになったし。
このくらいの艶消しが好きなんですよ。鈍く光を反射する感じ。
艶アリと艶消しを73くらいの割合で混ぜて、溶剤で結構薄めにして、様子を見ながら吹き重ねるといい感じになりますね。
ってか、半艶トップコートって要らなくね?

そんな訳で、今日のアトールはお仕舞い。

楽に年内完成ができて良かったです。

後は今年の纏めなどですが、それはまた今度。
暫くは休暇とします。

では。

拍手[1回]

PR

今日のアトールのお時間です。

今回は装甲色Bの塗装をしました。
と、塗装の前に、ですね。


マスキング

マスキングです。
これがあるため、装甲色Bは後回しにして、緑などを塗ったんですね。

画像のは、まずマスキングをして、足首装甲を瞬着で接着したところです。
後からマスキングしても大丈夫そうなんですが、隙間が微妙に開いていることから間にテープを入れても大丈夫だろうと思い、先にしました。
こうしたほうが、マスキングの失敗が少なくなるんですよね。少し大目にテープを貼れますから。

あ、ちなみに脹脛の緑パーツ。後ハメ加工を施してましたが、上手くいきました。
緑のパーツを接着したとき、その接着面が面ではなくほとんど線だったので強度が心配で、後からはめる時応力で壊れたりしないかとヒヤヒヤもんでしたが、平気でした。

やっぱり、プラ用セメントは接着力が強い!!

瞬着なら、壊れた可能性高いですからね。
これからも、なるべくプラ用接着剤を使っていきます。
硬化待ちが長いのが欠点ですけどね。でもそんなのは、他のキットの仮組みに充てればいいことです。

で、ペーパーで合わせ目を消した後、装甲色Bの塗装を。


装甲色B

こんな感じに。
相変わらず、黒っぽくしか写らないですなあ。暗いからかな?

ミッドナイトブルーにパープルを混ぜてみました。
塗ってまだ乾いてないときは結構パープルが出ちゃって失敗かと思いましたが、乾いたらパープルの色味が抑え目になって落ち着いた感じに。


こんなことってあるのか?初めての経験だよ。
艶の問題かなあ?
艶があると、色味が強調されますからねえ

さて、ほぼ塗装が終了しました。
あとは、墨入れとトップコートをするだけです。
いや~、やっぱりこのクラスのキットはサクサクと作れて楽しいです。
逸騎刀閃の精神的ダメージがまだ抜けてない私ですから。

そんな訳で、今日のアトールはお仕舞い。

次回で完成予定です。

では。

拍手[0回]

今日のアトールのお時間です。

今回から、装甲色の塗装を開始します。
やっぱり、目的色を塗装し始める時ってワクワクしますね。

で、成果。


全景

こんな感じになりました。

画像では相変わらず黒っぽくしか見えませんが、なかなか深みのある色になりました。

前回、ネイビーブルーがカチカチになってしまってましてどうなることかと思ったのですが、こういうときに役立つのは経験な訳です。

以前、エルガイムMK1のブラウンを塗装する時、やはりカチカチになってました。
その時は戻し方を知らなかったのですが、とりあえずシンナーをビンに入れておいたのですね。
すると・・・数日後にはちょっとボサボサ感はあるものの、戻っていたのですよ。
それに更にシンナーを入れて丁寧に掻き混ぜてやったら、ほとんど旧に復しました。

なので、今回もそれと同じようにシンナーを入れておいたのです。
が、やはり一日では完全には戻りませんでしたね。下のほうにまだ固まってました。
が、塗装するには充分なくらいに溶けてくれたので、そいつを使って塗装しましたよ。

今回の事態を受けて、手持ちの塗料全部をチェックし、シンナーが抜けつつあるビンには足しました。
いやはや、塗料も値上がりする今日、大事にしないとね。ただでさえ、塗料って結構金かかるものだし。

しかし、原油の値下げが凄まじいここ最近、値上げした製品は値下がり・・・しないだろうなあ。

コトブキヤさんも2007年と比べてキット1つで25%くらいの値上げをしてきたわけですが、ちょっと下げて欲しいです。
でも、こういう値段って、一旦価格帯を上げてしまうともう下げないんですよね。食品などの日用品ではなく嗜好品ってのは特に。
既に既発売のキットは仕方ないにしても、今後発売されるキットは少し下げてほしいものですが、どうかな?
ま、期待せずに待ちましょう。

あ、バンダイも値上げするといってましたけど、結局値上げせずに切り抜けた感じかな。
ってか、コトブキヤさんも値上げするってサイトで告知してたけど、実際に既発売の製品を値上げしたのかな?
どうも、してない気がする。
ハセガワさんも、この辺は同じですねい。
なるべく再販を見合すという形で、価格上乗せをメーカーさんも抑えてくれたってことかな?

現在、ガソリンがレギュラーで100円を切りそうな勢いですが(近所のスタンドは、この間見たら102円だったな)、このまま90円台前半にまで下がってくれて、キットの価格も下がってくれれば凄く嬉しいですな。
マジで、キット一体につき5000円がデフォルトなんて、辛すぎますから。(2008年はそうなりつつありましたが)

余計な話が長くなりました。
では、詳細を。


装甲色A

こんな色味です。
ネイビーブルーに色々と混ぜて、もう再現できない色です。
青と緑と黄色と白とパープルも少々混ぜたな。
結局、色はかなり濃い青緑になりました。ちょっと緑の方が強いのですが、もう少し青っぽくしたかったかな。
でもま、結構いい色出せたからいいや。

画像では全然分からないと思いますが、グラデーションをかけてます。
できた色を塗装後に、黒を混ぜて一段暗くし、端っこにシャドウの要領で。
しっかし、全然分かりませんねえ。肉眼でも分かりませんよ。

ま、元の色が濃いから仕方ないんですけどね。
ってか、濃い色にグラデって、やっぱり変なのかな?

で、今回はついでに・・・


緑


緑の装甲も塗っておきました。ここを塗装しとかないと、マスキングの関係から装甲色Bの塗装ができないので。
ってか、ここって装甲なのかな?FSSとかじゃあ、確かスーパーイレイザーエンジンの部位とかそんな設定だった気がするけど・・・。

このパーツは他の部分よりも彩度明度共に高い色なので、グラデが分かりやすいですね。
でも、やってみて思ったんですが、グラデを付ける時は、暗い色を下地にしたほうがいいですね。
上から暗い色を吹き付けると、ハッキリとした線な感じになりやすい気がします。
ま、そこは技術と色の兼ね合いなのかもしれませんけど。
でもなんとなく、目的色を受けからかぶせたほうが、自然な気もします。

あぁ、でも下地に暗い色を塗ると発色が・・・。
でも、端っこだけに塗ればいいのか?

グラデが大好きな私は、これからもグラデを研究せざるを得ないようです。

そんな訳で、今日のアトールはお仕舞い。

ここまでくればもう一息です。

では。

拍手[0回]

今日のアトールのお時間です。

いや~、最近本当にマジメに更新してるな、俺。えらいぞ。俺。

今回から、本塗装に入ります。
嬉しいですな。塗装に入った時って。
でも、なかなか塗装が終わらないと、それはそれで辛いんですよね。
逸騎刀閃さんもアリーヤさんもそうでした。

ま、このクラスのキットならサクッとね。

では、今日の成果。


下地

フレームと同じで、サフレスです。
が、厳密に言うと、サフレスではないんですよねえ。
サフレス塗装ってのは、サフグレーで発色が悪くなるのを避けるためサフを使わない塗装のことですが、今回やっているのは単純にグレーが余りまくっているのでサフの代わりにしているだけであって、発色のためではないんですね。

要するに、けち臭い塗装をしているだけ。

でも、合わせ目消しやらペーパーがけやらするので、やはりグレーで塗装するとアラが見え易くていいです。
今回は、そのためにやっているわけです。ついでに、塗膜を若干厚くすることで傷を消せるといいなという期待も込めて。


グレーの色

余ったグレーはこんな色。
サフグレーよりも濃いですね。

フレームと同じで、光に透かしてよく見ると、やはり傷が若干見えます。
サフなしでやるなら、やっぱり最低800番まではかけないと駄目ですね。600番では傷が僅かに見えてしまいます。

でも、メタリックグロスでやるわけでもないし、トップコートでおそらくはほぼ消せると思うんですよね。
おそらく、ですが。

次回から目的色を乗せていきますが・・・ギャー!!ネイビーブルーがカチカチに・・・。
エルガイムさんの時のブラウンといい、なんだってこんなことが2連続するんだ?

そんな訳で、今日のアトールはお仕舞い。

また。

拍手[0回]

今日のアトールのお時間です。

今回で整面が終了しました。
早速、成果を。


整面完了

いつものパターンですが、600番をやる前に、別パーツになっているであろう箇所のモールドを彫っておきます。
アトールさんで言うなら、シールドや脹脛の緑のパーツですね。蛇腹っぽくなっているところを彫っていくわけです。

いくらインジェクション成型の技術が高まったからといって、こういう箇所のモールドは入れられないですからね。
人間が手作業でやるしかないです。

それが終わってから600番開始というわけです。


マスキング

今回は頑張って、マスキングまでやっておきました。
ここまでくれば、後は塗装するだけですから、かなり気が楽です。

キットを作るうえで一番辛いのは整面とマスキングだと思いますけど、それを超えれば楽しい塗装が待っていると自分に言い聞かせて、なんとか進めるしかないんですねえ。
FSS
ガレキなんぞは、ひたすら整面とマスキングの嵐なんですけどね。
根性は鍛えられること請け合いですね。

マスキングはかなり難しいです。正直、綺麗にできている自信はないです。
見ての通り、かなり立体的ですからね。特に腰と膝。

さて、後は塗装するだけ!
何とか今年中に終われる気がしてきた。

そんな訳で、今日のアトールはお仕舞い。

また。

拍手[0回]

HOME 次のページ >>>
カウンター
ブログ内検索
プロフィール
HN:
無礼部員1
性別:
非公開
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリー
最新コメント
[03/21 孝ちゃんのパパ]
[09/11 コスオルモス]
[06/20 コスオルモス]
[05/13 コスオルモス]
[05/13 コスオルモス]
[03/06 政府開発援助]
[12/28 原田 祐嗣]
[05/21 コスオルモス]
[05/15 ラベル]
[05/06 hikaku]
[05/04 NONAME]
[05/02 リコーダー]
[04/23 Matrika]
[03/17 コスオルモス]
[03/04 コスオルモス]
[03/03 コスオルモス]
[02/11 コスオルモス]
[02/11 コスオルモス]
[12/31 コスオルモス]
[12/31 コスオルモス]
[12/27 コスオルモス]
[12/27 コスオルモス]
[12/03 テリー]
[12/01 コスオルモス]
[11/22 コスオルモス]
最新トラックバック
バーコード
アクセス解析
お天気情報
FX NEWS

-外国為替-
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.