忍者ブログ
その女の子が信じてくれたなら、ドロボウは空を飛ぶことだって、湖の水を飲み干すことだってできるのに
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久々登場!

今日のジン・ハイマニューバ2型のお時間です。

前回の更新から随分と間が空いてしまったジンですが、ようやく続きをすることができました。
相方も、自分の家で作成をする事ができない上に(道具がない、やり方が分からない)、私と合う時の何回かに一回程度しかこういう時間をもてないため、中々進みません。

んで、プラモを初めて作る人なのに、「全塗装する!」と明言してしまった相方。
頑張ってもらおうじゃないか!ってことで、まずは合わせ目消しを教えました。


接着

画像がかなり暗いですけど、分かりますよね。

接着には、黒い接着剤を使いました。
本当は強度補完のため、プラ用接着剤を使ってもらおうかなって思っていたのですが、もしかしたらすぐにでもペーパーがけをするかもしれないノリだったので、早めに硬化するこれを使いました。

それに、プラ用セメントだと、ちょっと扱い辛い部分もありますしね。粘度が低くて垂れてしまったり、どれくらいつければいいのか初心者には分かり辛かったり。
普通の瞬間接着剤だと、今度は接着の即効性が仇となり、これまた初心者では扱い辛い部分があります。失敗のリカバリーが面倒ですからね。

一方で、黒い接着剤だと、粘度も扱い易いレベルで、即効性も程よい感じの速さで、使い易いです。
黒いので、合わせ目から食み出した接着剤をわかり易く視認できるってのも利点ですね。
さらに細かいことを言えば、ペーパーがけした時の切削性ですね。

プラ用セメントだとプラとほぼ同じ硬さになるので得に問題はないのですが、瞬接だとプラよりも硬いんですよね。
これが、ペーパーを充てる時の手応えとして、初心者には戸惑いの元になるのではと。
黒い接着剤だと、硬さはポリパテよりちょっと硬い程度のものなので、研磨しやすいです。
そういう意味でも、これが扱い易いかなと。

もっと言うとですね。接着してペーパーをかけると、合わせ目の接着した箇所が黒い一本の線になって視認できるんですよ。
これが綺麗な直線になっていれば、面出し終了ということなので、滅茶苦茶わかり易いんですよね。経験がまったくなくても。
いろんな意味から、私は合わせ目消しには黒い接着剤が一番向いているように思います。
硬化時間も早すぎませんし。熱く盛ると、大体数時間~一日程度で硬化するんですね。
プラ用だと、なるべく一週間待つべきっていうのが難点です。強度は一番高いんですけどね。

無論、欠点もありますね。色が黒いということです。
どう考えても、成型色とはまったく違う色になりますね。
このため、これを使う時は、全塗装が必須となります。
幾ら扱い易いとはいえ、全塗装をすることが少ない初心者には、手放しでお勧めできない理由がこれなんですけどね。

そういうわけで、色々考えた末に、これを使ってもらいました。
やり方はいつも私がしている通り。

いらないビニールの上に黒い接着剤をブチュっと少し出します。紙の上に出すと、接着剤が思いっきり引っ付きますので。
んで、爪楊枝の先に少し付け、これを接着面に乗せていくと。
んで、パーツを合わせ、食み出しがない部分には、合わせ目の上から接着剤をすり込む様にして塗ると。
簡単です。

この後はペーパーがけによる合わせ目消しと整面作業が待っています。
相方はこれが楽しみだと申しております。
一番、精神的にしんどいフェイズを「楽しみ!」だなんて!!
知らないって恐いなあ・・・。

結局、この時はペーパーがけまでする時間はなくなり、整面は後回しになってしまいましたけどね。
こうなるって分かっていたら、プラ用接着剤を使ってもらうんだった・・・。基本ですしね。

そんな訳で、不定期連載。ジン・ハイマニューバ2型はお仕舞い。

また。

拍手[0回]

PR
今日のジン・ハイマニューバ2型のお時間です。

知人を模型道に引き込もうというこの試み。割と成功しています。
といっても、まだまだキットを作るうえで面倒な工程には達していないんですけどね。

そんな訳で、本編をば。

今回で、知人は仮組み完了まで終わらせました。
早速、成果。


四面図

四面図です。左からのはシールドでほとんど隠されてしまうので。
腰に刀をつけるのを忘れています。

全身の色分けはかなりなされていると思います。
元のデザインが余り格好いいとは思えないだけで、造形もまあまあです。
脚のデザインは、結構好きなんですけどね。上半身と背中がいまいち。
造形はまあまあと言いましたが、これはバンダイらしい造形ということですね。なんとなくダルいというか。
安全基準のためらしいですけどね。

背中の羽みたいなバックパック。これ広がるんですよね。それほどではないですが、ちょっとだけ。
羽っぽいのがSEEDらしいデザインといえばそんな感じ。


斜

可動範囲は結構いいと思います。膝は二重関節になっていて180近く曲がります、肘は90度までですけどね。
足首の接地性も割といいので、自立しやすいです。
関節保持力も過不足ない感じで、ガシガシと動かして遊んだりするにはいいのではないでしょうか?


射撃

ポーズもつけやすいです。

廉価なキットだからでしょうが、いかにもバンダイらしい幾分甘い造形(エッジやディテールなどが)や可動等を考えると、素組み部分塗装までで終わりにして、動かして遊ぶにはいいキットだと思います。

ですが、ちゃんと作るとなると、そこそこの労力を必要とするキットです。
MGやHGUCなどに比べて合わせ目が多いので、基本工作が必須になります。
細かい箇所まで合わせ目が来ていることがあるので、ちょっと難しいところもありますね。
マスキングは顔や胴体くらいのもので、それほど大変ではないですね。
ただ、関節部分が挟み込みの箇所があり、マスキング接着が必要になります。肘とか。これは肩もそうですね。

更に言えば、所謂バンダイエッジが多いので、それを修正していくとなると、相当に面倒です。
ま、バンダイエッジは気になるところだけ修正ってことでいいと思いますけど。

細かいことを言えば切りがありませんが、概ねまあまあのキットだと思います。400円で買いましたが、この値段ならお買い得でしょう。
模型初心者である知人には、うってつけのキットだったと思います。
パーツも少なめで組み立てやすく、でも基本工作はしっかりと理解できて、塗装も割合ラクというね。

知人は、ちゃんと全部の工程をやると意気込んでいるので、私も頑張って応援しようと思います。
一気に全部を教えようとするとウンザリするでしょうから、時間をかけて作ってもらって、ゆっくりと勧めていけばいいのではないかな。

楽しみながら作るのが、模型道の一義!!

そんな訳で、今日のジン・ハイマニューバ2型はお仕舞い。

また。

拍手[0回]

今日のジン・ハイマニューバ2型のお時間です。

今日は下半身を組み立てました。
早速、今日の成果を。


三面図

こんなときになにやってんの?お前。
新しいキットに手を出している場合じゃないだろ?
余計なものを作ってないで、さっさとズゴックなりファンタジードラゴンなりを終わらせろよ?
お前もとうとう、仮組み放置に落ちたか?

そう思われた皆さん。おはこんばんちは。
一言だけ言わせて下さい。

違うのです!!話を聞いてください!!(これは二言)

これ、私が作ったものじゃありません。
知人が作ったものです。

時は数ヶ月前。私が模型に嵌っていることを知り、自分も作ってみたいということだったので、私が作りそうもないキットを上げることになりました。
んで、このキットを選んだのです。
このキットは一年以上も前、半額で投売りされていたので、なんとなく買いました。
その後、作る予定も立たず、積みキット化していました。

で、作ってみたいといわれたとき、これが真っ先に思い浮かびました。

○パーツが比較的少ない
○色分けも綺麗にされている
○親切設計ではないため、結構合わせ目があり、基本工作を教えるには良い教材
○塗装の便も割りといい
○しかし、マスキング接着をすべき箇所がいくつかあり、根気も必要

そんな模型初心者にはうってつけのキットではないですか!!
比較的ラクなキットでありながら、基本はしっかりと学べるのです。
しかも、半額で買ったし、惜しくないし、あまり作る気もなかったし。
そんな訳で、「これを君に与えよう」。そう言ってから早数ヶ月。知人はサッパリと作りません。しょっちゅうウチに来ているのに、違うことをしています。

ですがこの間、ついに組み立てを開始しました。
何しろ、模型を一度だけしか造った事のない人ですから、手が遅いです。当たり前です。
そして、恐ろしく丁寧に作業をする人です。
なので、結構時間がかかって、下半身だけ完成しました。

腰まで組み立てれば自立はするので、知人は嬉しそうにしてました。
私も嬉しいです。

横で組み立てを見ていたのですが、結構ちゃんとした構造をしていますね。
足首なぞボールジョイントともう一つの可動軸まであって。
造形も結構しっかりしています。エッジなどはちょっとだるいですが、面構成なども見ていて面白いです。
組み立てられた下半身を見て、ちょっと自分でも作りたくなってしまいました。

そんな訳で、今日のジン・ハイマニューバ2型はお仕舞い。

このカテゴリは、不定期連載です。知人がやったときしか更新はできないので。
知人としては、基本工作から塗装まですべてこなすつもりでいるようです。
これから一年くらいかかりそうですね。完成まで。
なので、気長に見守ってやってください。

こうして、新たに模型野郎が増えた!!のかな?

では。

拍手[1回]

カウンター
ブログ内検索
プロフィール
HN:
無礼部員1
性別:
非公開
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリー
最新コメント
[03/21 孝ちゃんのパパ]
[09/11 コスオルモス]
[06/20 コスオルモス]
[05/13 コスオルモス]
[05/13 コスオルモス]
[03/06 政府開発援助]
[12/28 原田 祐嗣]
[05/21 コスオルモス]
[05/15 ラベル]
[05/06 hikaku]
[05/04 NONAME]
[05/02 リコーダー]
[04/23 Matrika]
[03/17 コスオルモス]
[03/04 コスオルモス]
[03/03 コスオルモス]
[02/11 コスオルモス]
[02/11 コスオルモス]
[12/31 コスオルモス]
[12/31 コスオルモス]
[12/27 コスオルモス]
[12/27 コスオルモス]
[12/03 テリー]
[12/01 コスオルモス]
[11/22 コスオルモス]
最新トラックバック
バーコード
アクセス解析
お天気情報
FX NEWS

-外国為替-
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.