その女の子が信じてくれたなら、ドロボウは空を飛ぶことだって、湖の水を飲み干すことだってできるのに
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
指の怪我。結構塞がってきました。さすがは超高級ブランド物の肉体を持つ男。
私には、この程度の怪我などまったく効きません。一週間で完治してみせると、意気込んでおります。
世間のガンプラ界では、10月末に発売されたMG。ストライクガンダムIWSPとやらに湧き上がっているようですが、私にはそんなのどこ吹く風です。ガンダムSEEDなんて知りません。興味もありません。・・・今のところは。
昨日も今日も明日も、ひたすらファーストガンダムです。旧キット中の旧キットであるガンプラ。初代、1/100ガンダムを弄り続けます。
これこそ、漢の道です。
さて、今日は昨日に引き続き腰関係を弄りました。
まずやったのは、吉田君接着部の強化です。
吉田君をはめる溝の脇に、背を高くしたにプラバンを張り、上の余ったところにパテを盛ります。これにより、吉田君の前後と上からの剛性を補完しようというわけです。
まだまだ強化が足りないですが、パテが硬化したら次の工程に移る予定です。
パテが相手なので、作業がちょっとずつしか進まない。股関節は面倒ですね。まあ私も、この手の細かい作業は、そんなに長くは集中が持たないのでイラつくこともありませんが。
次は腰関節専用田中君の作成に移りました。
色々考えた結果、腰を♀であり♂にすることにします。っていうと分かり辛いですね。
まずは写真を見てみましょう。
左が中を見える状態の時。右がポリが外れないように、蓋をした状態です。これで完成です。
♀であり♂であるってのは見ればある程度分かると思います。
ボールジョインと♀をプラ板の箱にはめ込んだあと、ボールジョント♂をさっさと差し込んでしまいます。
というのはこのボールJはかなり固いんですよ。なので一回はめると、そう簡単に外れない。このお陰で保持力は高いのでしょうが、取り外す時、破損の恐れがあるんです。特に、田中君は手作りですからね。明らかに脆いわけです。
なので、♂を先に差し込んじゃいました。で、♂からでている棒を受ける♀を腹に埋め込むわけです。
こうすれば、ボールJ部ではなく、普通のポリをはずすのと同じ感覚で取り外しができます。
しかし、アレですね。
2つ♀と合体する♂。
むむ、パラダイス!!
で、吉田君専用田中君も乾燥待ちになってしまったので、他を弄ります。
延長工作をしたままになっていた、汚い腕を削ります。
写真では白が飛びまくってわかりづらいですが、帯状になっているところが延長部分です。そこそこ綺麗になりましたね。
このあと、ペーパーをかけて、ごく僅かな凹凸を削り取りますが、それは最終段階ですな。
しっかし、積層プラ板を削り取る作業にはウンザリです。金棒ヤスリで削ってもなかなか進んでいかないし、下手すると削ってはいけないところまでこすってたり。
くたびれました。が、もう一本、腕はあるんですよね。片手だけで1時間以上もかかりましたよ。
腕にウンザリしたので、他を弄ります。
腰アーマーの形状変更をしてみました。
右二つが表から。左二つがウラからみた状態です。
さらに、二つのうち、左がアフター。右がビフォーです。
腰アーマーがオムツに見えるのは、その変な厚みのせいではないかと思ったので、かなり削りました。2~3mmくらいかな。
でもこのあと、スプリングを仕込むため、プラ板をはっつけるんですよね。また厚くなってしまうかも。
次ぎにサイドアーマーです。
右がビフォー。左がアフターですね。
見て分かるように、横アーマーは八の字に広がっていました。意味分かりません。
まあ、元が一体成型でしたから、腰アーマーが広がっている感じをだすためだったのでしょうが。
間違いなく格好悪いので、削ります。
で、真っ直ぐになりました。もうちょっと変化をつけて削った方が格好よくなるかもしれません。
今日はひたすら削っていました。かなりくたびれましたよ。
そんな感じで。
ってなわけで、今日はここまで。
私には、この程度の怪我などまったく効きません。一週間で完治してみせると、意気込んでおります。
世間のガンプラ界では、10月末に発売されたMG。ストライクガンダムIWSPとやらに湧き上がっているようですが、私にはそんなのどこ吹く風です。ガンダムSEEDなんて知りません。興味もありません。・・・今のところは。
昨日も今日も明日も、ひたすらファーストガンダムです。旧キット中の旧キットであるガンプラ。初代、1/100ガンダムを弄り続けます。
これこそ、漢の道です。
さて、今日は昨日に引き続き腰関係を弄りました。
まずやったのは、吉田君接着部の強化です。
吉田君をはめる溝の脇に、背を高くしたにプラバンを張り、上の余ったところにパテを盛ります。これにより、吉田君の前後と上からの剛性を補完しようというわけです。
まだまだ強化が足りないですが、パテが硬化したら次の工程に移る予定です。
パテが相手なので、作業がちょっとずつしか進まない。股関節は面倒ですね。まあ私も、この手の細かい作業は、そんなに長くは集中が持たないのでイラつくこともありませんが。
次は腰関節専用田中君の作成に移りました。
色々考えた結果、腰を♀であり♂にすることにします。っていうと分かり辛いですね。
まずは写真を見てみましょう。
左が中を見える状態の時。右がポリが外れないように、蓋をした状態です。これで完成です。
♀であり♂であるってのは見ればある程度分かると思います。
ボールジョインと♀をプラ板の箱にはめ込んだあと、ボールジョント♂をさっさと差し込んでしまいます。
というのはこのボールJはかなり固いんですよ。なので一回はめると、そう簡単に外れない。このお陰で保持力は高いのでしょうが、取り外す時、破損の恐れがあるんです。特に、田中君は手作りですからね。明らかに脆いわけです。
なので、♂を先に差し込んじゃいました。で、♂からでている棒を受ける♀を腹に埋め込むわけです。
こうすれば、ボールJ部ではなく、普通のポリをはずすのと同じ感覚で取り外しができます。
しかし、アレですね。
2つ♀と合体する♂。
むむ、パラダイス!!
で、吉田君専用田中君も乾燥待ちになってしまったので、他を弄ります。
延長工作をしたままになっていた、汚い腕を削ります。
写真では白が飛びまくってわかりづらいですが、帯状になっているところが延長部分です。そこそこ綺麗になりましたね。
このあと、ペーパーをかけて、ごく僅かな凹凸を削り取りますが、それは最終段階ですな。
しっかし、積層プラ板を削り取る作業にはウンザリです。金棒ヤスリで削ってもなかなか進んでいかないし、下手すると削ってはいけないところまでこすってたり。
くたびれました。が、もう一本、腕はあるんですよね。片手だけで1時間以上もかかりましたよ。
腕にウンザリしたので、他を弄ります。
腰アーマーの形状変更をしてみました。
右二つが表から。左二つがウラからみた状態です。
さらに、二つのうち、左がアフター。右がビフォーです。
腰アーマーがオムツに見えるのは、その変な厚みのせいではないかと思ったので、かなり削りました。2~3mmくらいかな。
でもこのあと、スプリングを仕込むため、プラ板をはっつけるんですよね。また厚くなってしまうかも。
次ぎにサイドアーマーです。
右がビフォー。左がアフターですね。
見て分かるように、横アーマーは八の字に広がっていました。意味分かりません。
まあ、元が一体成型でしたから、腰アーマーが広がっている感じをだすためだったのでしょうが。
間違いなく格好悪いので、削ります。
で、真っ直ぐになりました。もうちょっと変化をつけて削った方が格好よくなるかもしれません。
今日はひたすら削っていました。かなりくたびれましたよ。
そんな感じで。
ってなわけで、今日はここまで。
PR
この記事にコメントする
カウンター
ブログ内検索
プロフィール
HN:
無礼部員1
性別:
非公開
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
[03/21 孝ちゃんのパパ]
[09/11 コスオルモス]
[06/20 コスオルモス]
[05/13 コスオルモス]
[05/13 コスオルモス]
[03/06 政府開発援助]
[12/28 原田 祐嗣]
[05/21 コスオルモス]
[05/15 ラベル]
[05/06 hikaku]
[05/04 NONAME]
[05/02 リコーダー]
[04/23 Matrika]
[03/17 コスオルモス]
[03/04 コスオルモス]
[03/03 コスオルモス]
[02/11 コスオルモス]
[02/11 コスオルモス]
[12/31 コスオルモス]
[12/31 コスオルモス]
[12/27 コスオルモス]
[12/27 コスオルモス]
[12/03 テリー]
[12/01 コスオルモス]
[11/22 コスオルモス]
アーカイブ
最新記事
(01/04)
(09/27)
(09/24)
(09/14)
(09/09)
(09/06)
(08/30)
(08/28)
(08/22)
(08/12)
最新トラックバック
アクセス解析