その女の子が信じてくれたなら、ドロボウは空を飛ぶことだって、湖の水を飲み干すことだってできるのに
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さて、今日のνガンダムのお時間です。
今回は、下地塗装を行いました。
折角ホワイトサフを使ったんだから・・・なんていう常識論は、私には通用しません。
今回、初めて、本物の黒を使った黒立ち上げの塗装を実験してみたいと思います。
現在、こんな感じ。
なんでしょうね?ほとんど白のデザインで、しかもホワイトサフを使った。
それなのに、黒下地を塗ってしまった私・・・。
阿呆というしかないのですが、まあ、それはそれ。色々と考えているような気もするんですよ。
だって、これまでは、黒鉄色とかを下地に使ってましたからね。本当に黒を下地に使ったら、しかも上塗りは白などの隠ぺい力の弱い色だったら、どうなるのか?
知りたいじゃないですか。
今回気が付いたんですけど、幅増しなどをするときに、パテは使わない方がいいですね。普通にプラ板で工作した方がいいです。
というのも、プラパーツとの境目でなぜかスジが出来ているんですよ。ええ、両脚とも。
丁寧にペーパーをかけて消したはずなのに、サフを拭いたら出てきました。
サフを吹いたから見えたわけではないと思います。真剣にチェックしたんで。
つまり、パテがひけたか、あるいは接地面でズレがあったか。どっちかでしょうね。
こんな短期間でヒケるとは思えないので、おそらくはズレの方でしょう。接着力というか食いつきはそれほど良くありませんしね。
仕方ないので、スジに液状瞬接を流し込んで埋めました。
なんか、今回のニューガンダムさんは、ガレキっぽい工作が多いなあ。
そんな訳で、今日のニューガンダムはお仕舞い。
また。
~追記~
10月から始まる新しいガンダム00。アニメにはまったく興味がない私ですが、模型に関するものには興味があります。
バンダイ。今回は頑張るみたいですね。
放送前からFGとして、低価格帯キットをリリースするようです。
ファーストグレードといっても、ファーストガンダムやザクの様に、単色整形・ポリ無しではなく、色プラになっていて、ポリも使われているようですね。
それでお値段500~700円。それでいて、造形もかなりしっかりとしています。
そうそう、こういうのがいいんだよ、バンダイさん。
こうやって子供にアピールしないとね。
大人の方が金を持っているからって高価格帯のキットばかり出していると、どうやったって先細りになるもんね。
本当に、これは良心的な価格だと思いますね。
今作っているνガンダムさんなんて1000円ですから。
それよりも遥かに性能のいいはずのキットが600円前後だなんて。
この後、どういう展開になるのかは分かりませんけども、FGとして安いキットを。
HGとして、それよりちょい高いグレードの物を。
MGもしくは1/100で、かなりグレードの高いものを供給していけば、全年齢層にアピールできますからね。
ま、バンダイのことですから、そういったシリーズ展開だと、各々のシリーズの中で中途半端になってしまう可能性が高いんですけどね。
FGは主役機だけとか。
HGで印象的な敵機をだして、FGの主役機が見劣りするとか。
1/100では主役機とラスボスしか出さないとか。
結局、どのカテゴリも、種類が少ないとか。
せめて、FGとHG込みでも良いですから、1/144では全デザインを網羅した方がいいのでは?って思いますけどね。
でも今回は、ある程度バンダイも頑張るのではないかと思います。
というのも、コトブキヤさんなどのメーカーが追い上げてきていますからね。模型全般に興味がある人だけでなく、ガンダムだけにしか興味のない人までもコトブキヤさんのキットは巻き込みつつありますから。
そんな訳で、こういった気合いの入った商品展開をしてみたんではないかと思います。
市場動向への探りもあるんでしょうけどね。
初っ端から高額キットで勝負するわけにもいかず、リスクの少ない薄利多売のキットで下調べってことで。
実際、MGでもHGUCでも、高価格帯になりすぎてユーザーが離れが進んでいることに、バンダイも気がついたのかもしれませんね。
いや、ユーザー離れが進んでいるのか知りませんけど。
確実に売り上げそのものは落ちているのではないかと。
実際、思うんですよ。
FGなどの低価格帯キットを叩き台にして、HGではより優れた造形を、MGではさらに素晴らしい表現を。
そういった流れにすればいいのになあ・・・って、これじゃ、売り上げがバラけてしまって、個体ごとの利益が少ないか。
ここ半年くらいバンダイのキットを買ってないけど、デキがよければ買うからさ。
頑張ってね!
ダブルオーのFGはどうしようかな・・・。
個人的に、こういった「ガンダム的デザイン」に食傷気味なのかもなあ。
うお!!ってこない。デザインもキットのデキもそれなりに良いとは思いつつも、欲しいとは思わないんだよなあ。
「買うとしても、これである必要はない」みたいなね。
ま、値段が安いですから、どこかへ行ったとき、ついでに買ってしまうかもしれませんけど。
低価格と技術の融合ってのは、やっぱりバンダイならではですから。
他のメーカーでは、体力や生産力の関係上、安くするにも限界がありますしね。
コトブキヤさんにしたって、クオリティの割りに安いというキットであって、値段そのものが安いわけではないですから。
大人にとってはどうということはなくても、子供にとって3000円は、やはりきついでしょうし。
平均4000円を超えてしまったMGに比べれば、3000円程度のアーマードコアの方が、模型としての満足度は高いでしょうけどね。
各メーカーさんでできることをやって、模型野郎を増やすことが第一。
イチャモンをつけてライバルを苛めても、長い目で見れば損です。ユーザーの裾野が狭くなるだけですよっと。
今回は、下地塗装を行いました。
折角ホワイトサフを使ったんだから・・・なんていう常識論は、私には通用しません。
今回、初めて、本物の黒を使った黒立ち上げの塗装を実験してみたいと思います。
現在、こんな感じ。
なんでしょうね?ほとんど白のデザインで、しかもホワイトサフを使った。
それなのに、黒下地を塗ってしまった私・・・。
阿呆というしかないのですが、まあ、それはそれ。色々と考えているような気もするんですよ。
だって、これまでは、黒鉄色とかを下地に使ってましたからね。本当に黒を下地に使ったら、しかも上塗りは白などの隠ぺい力の弱い色だったら、どうなるのか?
知りたいじゃないですか。
今回気が付いたんですけど、幅増しなどをするときに、パテは使わない方がいいですね。普通にプラ板で工作した方がいいです。
というのも、プラパーツとの境目でなぜかスジが出来ているんですよ。ええ、両脚とも。
丁寧にペーパーをかけて消したはずなのに、サフを拭いたら出てきました。
サフを吹いたから見えたわけではないと思います。真剣にチェックしたんで。
つまり、パテがひけたか、あるいは接地面でズレがあったか。どっちかでしょうね。
こんな短期間でヒケるとは思えないので、おそらくはズレの方でしょう。接着力というか食いつきはそれほど良くありませんしね。
仕方ないので、スジに液状瞬接を流し込んで埋めました。
なんか、今回のニューガンダムさんは、ガレキっぽい工作が多いなあ。
そんな訳で、今日のニューガンダムはお仕舞い。
また。
~追記~
10月から始まる新しいガンダム00。アニメにはまったく興味がない私ですが、模型に関するものには興味があります。
バンダイ。今回は頑張るみたいですね。
放送前からFGとして、低価格帯キットをリリースするようです。
ファーストグレードといっても、ファーストガンダムやザクの様に、単色整形・ポリ無しではなく、色プラになっていて、ポリも使われているようですね。
それでお値段500~700円。それでいて、造形もかなりしっかりとしています。
そうそう、こういうのがいいんだよ、バンダイさん。
こうやって子供にアピールしないとね。
大人の方が金を持っているからって高価格帯のキットばかり出していると、どうやったって先細りになるもんね。
本当に、これは良心的な価格だと思いますね。
今作っているνガンダムさんなんて1000円ですから。
それよりも遥かに性能のいいはずのキットが600円前後だなんて。
この後、どういう展開になるのかは分かりませんけども、FGとして安いキットを。
HGとして、それよりちょい高いグレードの物を。
MGもしくは1/100で、かなりグレードの高いものを供給していけば、全年齢層にアピールできますからね。
ま、バンダイのことですから、そういったシリーズ展開だと、各々のシリーズの中で中途半端になってしまう可能性が高いんですけどね。
FGは主役機だけとか。
HGで印象的な敵機をだして、FGの主役機が見劣りするとか。
1/100では主役機とラスボスしか出さないとか。
結局、どのカテゴリも、種類が少ないとか。
せめて、FGとHG込みでも良いですから、1/144では全デザインを網羅した方がいいのでは?って思いますけどね。
でも今回は、ある程度バンダイも頑張るのではないかと思います。
というのも、コトブキヤさんなどのメーカーが追い上げてきていますからね。模型全般に興味がある人だけでなく、ガンダムだけにしか興味のない人までもコトブキヤさんのキットは巻き込みつつありますから。
そんな訳で、こういった気合いの入った商品展開をしてみたんではないかと思います。
市場動向への探りもあるんでしょうけどね。
初っ端から高額キットで勝負するわけにもいかず、リスクの少ない薄利多売のキットで下調べってことで。
実際、MGでもHGUCでも、高価格帯になりすぎてユーザーが離れが進んでいることに、バンダイも気がついたのかもしれませんね。
いや、ユーザー離れが進んでいるのか知りませんけど。
確実に売り上げそのものは落ちているのではないかと。
実際、思うんですよ。
FGなどの低価格帯キットを叩き台にして、HGではより優れた造形を、MGではさらに素晴らしい表現を。
そういった流れにすればいいのになあ・・・って、これじゃ、売り上げがバラけてしまって、個体ごとの利益が少ないか。
ここ半年くらいバンダイのキットを買ってないけど、デキがよければ買うからさ。
頑張ってね!
ダブルオーのFGはどうしようかな・・・。
個人的に、こういった「ガンダム的デザイン」に食傷気味なのかもなあ。
うお!!ってこない。デザインもキットのデキもそれなりに良いとは思いつつも、欲しいとは思わないんだよなあ。
「買うとしても、これである必要はない」みたいなね。
ま、値段が安いですから、どこかへ行ったとき、ついでに買ってしまうかもしれませんけど。
低価格と技術の融合ってのは、やっぱりバンダイならではですから。
他のメーカーでは、体力や生産力の関係上、安くするにも限界がありますしね。
コトブキヤさんにしたって、クオリティの割りに安いというキットであって、値段そのものが安いわけではないですから。
大人にとってはどうということはなくても、子供にとって3000円は、やはりきついでしょうし。
平均4000円を超えてしまったMGに比べれば、3000円程度のアーマードコアの方が、模型としての満足度は高いでしょうけどね。
各メーカーさんでできることをやって、模型野郎を増やすことが第一。
イチャモンをつけてライバルを苛めても、長い目で見れば損です。ユーザーの裾野が狭くなるだけですよっと。
PR
この記事にコメントする
カウンター
ブログ内検索
プロフィール
HN:
無礼部員1
性別:
非公開
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
[03/21 孝ちゃんのパパ]
[09/11 コスオルモス]
[06/20 コスオルモス]
[05/13 コスオルモス]
[05/13 コスオルモス]
[03/06 政府開発援助]
[12/28 原田 祐嗣]
[05/21 コスオルモス]
[05/15 ラベル]
[05/06 hikaku]
[05/04 NONAME]
[05/02 リコーダー]
[04/23 Matrika]
[03/17 コスオルモス]
[03/04 コスオルモス]
[03/03 コスオルモス]
[02/11 コスオルモス]
[02/11 コスオルモス]
[12/31 コスオルモス]
[12/31 コスオルモス]
[12/27 コスオルモス]
[12/27 コスオルモス]
[12/03 テリー]
[12/01 コスオルモス]
[11/22 コスオルモス]
アーカイブ
最新記事
(01/04)
(09/27)
(09/24)
(09/14)
(09/09)
(09/06)
(08/30)
(08/28)
(08/22)
(08/12)
最新トラックバック
アクセス解析