忍者ブログ
その女の子が信じてくれたなら、ドロボウは空を飛ぶことだって、湖の水を飲み干すことだってできるのに
[314]  [313]  [312]  [311]  [310]  [309]  [308]  [307]  [306]  [305]  [303
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さて、今日のサザビーのお時間です。

今回は、ってか今回も、ちょっとしか進みませんでした。
いや~。パテを使っての整形作業ってば、かなり時間かかりますね。隙間を埋めるとか、既にある面と連続した面をパテで作るというのなら、それなりに短時間でできるのでしょうけどね。
腹は自分で形状出しをしなくてはならないので・・・。

といっても、そんなに大層なことはしていないのですが。


腹

腹。大体できました。こんなものでいいのでは?って思ってます。後々、もう少し削り込んで形を整えるとは思いますけど。
装甲の裏側にチョロっとしか見えない場所なので、頑張るつもりもないんですけどね。

胸との繋がる部分、ここの削りこみが大変ですね。入り組んでいるから届きにくいし。
ここまでやって思いました。
腹付近についているパイプの中継点みたいな奴も切り離して、まるごと腹を新造。別パーツで腹を作成し、胸との形状をしっかり合わせてから、胸と腹、腹とパイプ中継点をそれぞれ真鍮線なりで固定って方が、見栄えも良かったかもしれません。
作業は圧倒的に増えそうですけどね。

右がイメージ図ですね。腰前アーマーを2~3mmほど下につけるつもりなので、どうしても腹が必要なのですね。
ただ乗せているだけなのと、ちゃんと角度がついていないため、いまいち立体感が出ませんが、腰固定基部を作ってちゃんとすれば、そこそこ見れるのでは?って思ってます。
ええ、希望的観測。

まだ、横アーマーが変な形ですが、そこは前アーマーが決まってから弄ることにします。
内側に巻き込むような曲面になっているところを平面に修正するつもりです。
ついでに、前アーマーと長さを揃えるように、短縮ですね。

嗚呼、またパテ弄りをしなくてはならないのか・・・


粗をパテ埋め

ここもパテです。
この間、チンコアーマーを出っ張らせた時のプラ板跡があまりにも酷いため、パテで粗を埋めちゃいます。

あとはこちら。


頭の粗を削る

頭のパテの粗を削ってました。
これ、難しいです。曲線な上に、小さいので、基準となる場所が見えてこない。

これでも大分削ったのですが、まだ足りないかな。
あとでサフを吹いてみてから、削る箇所を調べることにします。
このままでは色が違うところだけが目立つので、いまいち形がどうなっているのか分かり辛いです。

ま、そんなわけで、たったこれだけですが、今日のサザビーは終了です。
これでも、それなりに時間がかかっているんですって。

では。


~追記~

アーマードコアシリーズ。インテリオル・テルスのテストショットが彩色済みで来ましたね。

http://www.amiami.com/shop/ProductInfo/product_id/78280

やっぱ格好いいです。マッシヴですなあ。

細身で、ギラギラのエッジの中に微細な曲線のあったレイレナード・アリーヤ。
マッシヴで、滑らかな曲線の頂点にエッジのあるインテリオル・テルス。

面白いコントラストですな。
アリーヤのハイパーディテールもプラキットの限界に迫っているなあと思いましたけど、テルスの美しい曲線表現もまた、別の限界に迫っているようで面白いです。
肩辺りの曲線がエロい!!
職人の手による原型制作よりも、CADを重視するバンダイには出せないディテールであり曲線です。

しかし、これは色で損しているような気がします。
白と緑がかった青のツートンはなんとなく格好よくない。

黒を基調としたアリーヤと白を基調としたテルス。
エッジを追求したアリーヤと曲面を追及したテルス。

色んな意味で、アリーヤとテルスは「対になるデザイン」として考えられたものなのかもしれませんけど、テルスのこの変な青はちょっと好きになれません。
私はこの色には塗らないと思います。
どうせ暗めの青にするなら、もうちっといい色もあったのでは?って思ってしまいますな。

かといって、何色に塗ろうかな?
俺、色彩感覚ないしなあ・・・。

って、今心配することじゃねえな。
まだまだ作るべきキットが沢山あるのに。

最近、コトブキヤさんはアリーヤをなぜこの時期に発売したのか?って考えてました。
アーマードコア4も発売されてまだ半年くらい(?よく知らないけど)だし、それ以前のシリーズから幾らでもデザインを出せたのに。

思うに、アーマードコアもある程度軌道に乗ったこの時点で、超ド級のプラキットを出して、一気にファンを獲得しようという狙いがあったのではないかと。
テルスにしても、あらゆる意味でアリーヤと対をなすデザインですから、アリーヤ発売がきまった時点で、これも込みだったのでしょうね。

現在、コトブキヤさんとバンダイを比べると、

○造形はコトブキヤさん
○ディテールもコトブキヤさん
○デザインの幅もコトブキヤさん(バンダイはガンダムばっか。飽き飽き。)

ということで、根本的にキットとしての面白味は、ほとんどコトブキヤさんの方が勝っていると思います。
しかし、同時にコトブキヤさんには絶対に勝てない要素があるのですな。

○商品ブランド(要するにガンダムという看板)

これは、天地がひっくり返っても勝てない要素です。
ガンダムとアーマードコア。どうしたって認知度が違いすぎます。
私の様に、格好いいデザインであるが故にそのキットが欲しくなるのであって、原作となるアニメや漫画などにはまず興味がないって人は極少数でしょうから、同じ金を使うにも、店でキットを見たときに「知らないアーマードコアよりも知っているガンダム」って人は多いと思います。

こういう壁を打破するには、キャラクターキットに興味のある人を知っているか否かに関わらず、引き込む破壊力のあるものが欲しかったと。
それが、レイレナード・アリーヤではなかったかと。

それまでの人型メカキットの常識を覆す(人型からかなり逸脱している)、ハイセンスなデザイン。
それを余すところなく、限界まで再現すること。
それにより、知らない人まで巻き込もうという画策があったのでは?って思います。

インジェクションでは表現が難しいということはアリーヤもテルスも同じなわけですが、アリーヤの方がツンツンで分かり易く、アイキャッチは抜群なわけです。
かなり新しいデザインですしね。
アニメの主人公は、髪型が尖っているってのと同じですよ。

で、それと対となるテルスが追いかけるように来ると。
アリーヤは切り込み。テルスはトドメです。

そんな訳で、コトブキヤさんのキットの認知度が上がりそうで、ちょっと嬉しいです。
売れるようになれば、コトブキヤさんもドンドン新しいキットを出してくれるでしょうし、そうなればユーザーは沢山のデザインを組み立てキットとして楽しむことができるのですから。

コトブキヤさんがバンダイに負けているものがまだありましたね。

○可動・ギミック
○作り易さ・お手軽さ

可動・ギミック。
ギミックはかなりどうでもいいです。コクピットが開くといっても、開いたまま飾ることはないですし。
可動は、動かないより動いた方がいいのは当たり前ですが、それは造形を破綻させない範囲でってのが、個人的には重要です。
模型は置物であって玩具ではないと思っているので、いまだにMGなどでも見られる「肘関節などにABSやポリが思いっきり露出」とかなるくらなら、あまり動かなくてもいいです。

作り易さ。
これは、正直どっちでもいいです。コトブキヤさんのキットは作りにくいわけでは決してありません。全体を見渡せば、作りやすい部類だと思います。
バンダイ製のキットの作り易さがずば抜けているだけです。

コトブキヤさんの場合は、ディテールを再現するために細かいパーツが多いわけですが、その辺がガンプラと違って、やや面倒かなという程度です。
ガンプラは細かいディテールというもの自体、デザインの時点からないわけですけど。

が、造形の立体感を出すためには、コトブキヤさんのスタイルの方がいいのです。
ガレキのようにレジンのムクになっているわけではない以上、凹凸モールドによる表現もガレキには圧倒的に劣るのがプラキットの宿命なのですから。

だったら別パーツになっていた方が、浅いモールドなどで再現するよりも遥かに説得力があるのです。
造形に興味のある私は、上の可動と同じで、多少面倒臭い構造になっても、造形を優先させて欲しいのです。

それに、お手軽さ。ストレスフリーと言ってもいいかもしれません。
合わせ目消しなどの基本工作が必須となるのも、お手軽なバンダイ製キットには負けているところです。
が、これもどうでもいいです。っていうか、今のままがいいです。

合わせ目を誤魔化すためには、どうしてもMGなどで付加価値として使われているフレーム(個人的には反対。部分的に使うだけでいいと思う。全身には必要がない)を導入しなくてはならないわけです。
フレームがあってこそ、合わせ目を任意の場所に持ってくることができるわけです。
が、フレームが導入されると、値段が高騰してしまうのですな。
今のMGの、っていうかバンダイの大きな欠点が、正にこれです。

親切な造りを追求しすぎて、値段が不親切になりつつある。

コトブキヤさんのキットは、フレームがないからといって、装甲の裏側がスカスカになっているわけでもないですし、ディテールがバンダイに劣るわけでもないです。いや、勝ってますけど。
というのも、私が望む形でのフレームは、既に入っているからなんですね。
関節などの部分に骨格として。内部構造の再現というものではないにしても。
が、必要のない場所(関節以外の部分)にまでは入れない。
これによって、値段高騰を(それほど)招くことなく、スカスカ感をなくしているのです。

合わせ目消しなどは、なければ無いで楽ではありますけど、とりあえず私は消す作業はそれほど気になりませんし、変に「楽なキット」を目指して無駄の多いキットは造ってほしくはありません。

要するに、今のような設計思想のまま、よりインジェクションプラキットの限界に迫る造形を目指して欲しいと思う所存です。

「ガンダム」という看板から離れられない、大御所バンダイ。
様々なデザインを高いクオリティでプラキット化する、「視野の広い模型メーカー」としてのし上がろうとするコトブキヤ。

アリーヤとテルスの対比以上に面白いコントラストです。
これに気が付いてか、最近バンダイもぼちぼちガンダム以外も出し始めているけど、どうだろうねえ?
続くといいけど・・・。

両者ともに、期待してますよ。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
モデラーとガンダマー
ちょっと一息つけたので、コメントさせていただきます。
すごいですねーサザビー。なかなか順調じゃないでしょうか。
日々追って拝見させていただいております。
旧キットはお顔とかお腹とかお股とかがかなりアレでしたが、無礼部員1様の改造、なかなかグーだと思いますよ(^^)。
完成体が楽しみです。

>コトブキヤとバンダイ

私も無礼部員1様と全く同じ感想です。
レイレナードのパーツの多さすぎとモロさは少々辛かったですね。
実際レイレナードのお腹ジョイントをわってしまい、只今パーツ請求中です。
武装・体型パーツ交換で楽しむキットでありながら、少々モロいのは考え物ですが・・・。

テルスのテストショット・・・これはヤヴァイですね。レイレナードにつづいて大作キットになりそうです。
肩部の歯茎ディティールとか、キャノンだらけの武装ディティールは最高ものではないでしょうか?
画像開いた瞬間にめちゃくちゃ引き込まれました。
コトブキヤの精巧ディティールは「バンダイに追いつけ追い越せ」と言わんばかりのパワフルさがあると思います。

ですが、どうもやはり模型趣味の世間では反応はにぶいですねえ・・・。
「ガンダムじゃなくてもいいよ」的な方のブログはとても好感触なのですが、
やはりガンプラで模型に入った方にとっては、
「やっぱりアーマードなんたらよりはSEEDのストフリでしょ」
という感じのようですし、
やはりああいった精巧で勝負するメカキットの需要は微妙のようですねえ。
まあ、言葉は悪いのですが、そういった主張をされる方はモデラーというよりガンダマーを名乗って欲しいですよ
ね・・・。
「模型=ガンプラ」というのは古い考えになっているわけですし。

「アニメはガンダムしか見ない!」
「ガンダムはファーストだ!富野だ!」
というファンも多いのが一因だとも思うのですけども。

個人的には、バンダイがもっとガンダム以外にも展開をしてくれれば期待できるのですが。
コスオルモス URL 2007/07/19(Thu)23:47:39 edit
Re:モデラーとガンダマー
いつもよりも早く寝たら、変な時間に起きてしまいました・・・。
もう一眠りしよっと。

いつもコメントありがとうございます。コスオルモスさん。
制作とブログ更新の励みになります。

テスト。そろそろ終わりでしょうか。大学のテストって、真面目に勉強しようとなると、高校までの定期試験とは桁の違う範囲をお勉強しなくてはなりませんからね。
大変でしょうが、年に2回(いやな教授は多くなりますけど)。頑張って下さいね。

サザビー。手強いですね。
私は技術も根気も知識もないので、お手軽で見栄えの良くなる改造ってのを心がけているわけですが、今回ばっかりはそうはいきませんでした。

テルスの宣伝文句に「その姿、圧倒的」っていう分かり易いコピーがあったのですが、サザビーも圧倒的ですよ。逆の意味で。

こういうキットばっかり作っていると、最近の造形的にも構造的にも優れたキットの有難みがよく分かります。

とまあ文句ばかりのようですが、それほどサザビー制作を鬱陶しく感じてはいません。
むしろ、結構楽しんでますよ。
旧キット・サザビーは、改造が好きって人には最適のキットではないでしょうか?
なんたって、改造必須のキットですからね。

私は、改造のための改造はあまり好きではないんですけど、格好よくするための改造なら、結構楽しんでできますし。
元よりも良くなると嬉しいものです。

レイレナードのお腹ジョイント破損の件。ブログで拝見してました。
あまりにも泣かせる事態に、どうにもコメントができませんでしたよ。どう言葉をかけていいものやら・・・。
自分も経験したことがあるので。

私も復帰してから1回、破損がありました。
グフカスタムの硬い部分を抜こうとしていたら(どこだったか失念)手がすっぽ抜けてガトリングシールドに当たってしまい、腕の接続部ピンがパッキリと。
接着剤で修復できましたけどね。

破損の時のあの切なさは、言葉にできません・・・

テルスは素晴らしいキットです。アリーヤとは対になる印象ですが、それがまたイイ!!

正面から見たときは、曲線の錯覚がそうさせるのか、全体のバランスが「綺麗にまとまっている」感があったのですが、横から見ると、物凄いボリュームですな。

いかにもメカ。戦闘用兵器。荒々しく無機質なシルエット。
・・・惚れますよ、そりゃ。

横や後ろから見ると、メカメカしさが尋常ではなくなるのがアーマードコアの特徴ですね。
飾る時、正面を向けてしまうのが勿体ないくらいに・・・。

「モデラーというよりガンダマー」
謂い得て妙です。
そう、これが言いたかったのですよ。こういう単刀直入で簡単な一言が出てこなかった。

ホント、不思議になるんですよ。
ガンダムもいいですが、それ以外にも優れたデザインがゴロゴロしているのに、なぜかそっちを向かないのか?
こういう人が多いことが、理解できないのです。

模型ってものは恐ろしく裾野の広いカテゴリでして、実機の再現からキャラクターモデル、美少女F(普通のはあってもいいと思うけど、アダルトは生理的にダメ)まで広い範囲を持っているんですよね。

それをガンダムにのみ特化(限定)してしまう模型ユーザーは勿体ないと思います。

ま、ガンダムマニアの方って、かなり保守的といいますか、アニメの話もロボットのデザインも「こうじゃないと認めない」って人が多いですからね。
そういったある意味「頭の固い人」には、複雑でガンダムの様に分かり易いデザインではないアーマードコアは興味の対象にならないのでしょう。

大体、ガンダマーの信仰対象であらせられる富野さんにしても、ガンダムでは毎回同じことをしてましたから。
ファーストもZもZZも、やっていることはほとんど同じ。ちょっとノリが違うだけで・・・。
アニメはどうでもいいんですけどね。よく知らないし。
興味があるのは模型なので。

結局、世の中って大体がこういう人なんだろうと思います。
常に面白いものを探して視野を拡げていく人って多くなくて、大体が同じことをしたがり、有名な物が一番いいと考えてしまうような・・・。

一種類にまとまった方がユーザーとしては有難いゲーム機本体と違い(PSもwiiもなんて買ってられませんからね)、模型はできるだけ広く展開してくれた方が、ユーザーには楽しい世界ですから。

プラキットの牽引役であるバンダイには過度の期待をしてしまっているのかもしれませんけど、その場だけの利益追求ではなく、全体を見渡したファン獲得やリピータ維持方法を実践して欲しいです。
コトブキヤさんの方が、むしろこういうことはしていますね。
体力の違いから、子供を引き込むための低価格路線はバンダイ頼りですが。
(00で低価格キット復活。こういうところはバンダイに頑張って欲しいですね。同じデザインをサイズ違いで何個も出せる、数少ない企業なのですから)

挑戦的姿勢が少なくなったバンダイは老いたってことなのか。
はたまた組み立てキットからの脱却を本気で考えているのか。

後者だとしたら、憂鬱なことです。
【2007/07/20 04:33】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カウンター
ブログ内検索
プロフィール
HN:
無礼部員1
性別:
非公開
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリー
最新コメント
[03/21 孝ちゃんのパパ]
[09/11 コスオルモス]
[06/20 コスオルモス]
[05/13 コスオルモス]
[05/13 コスオルモス]
[03/06 政府開発援助]
[12/28 原田 祐嗣]
[05/21 コスオルモス]
[05/15 ラベル]
[05/06 hikaku]
[05/04 NONAME]
[05/02 リコーダー]
[04/23 Matrika]
[03/17 コスオルモス]
[03/04 コスオルモス]
[03/03 コスオルモス]
[02/11 コスオルモス]
[02/11 コスオルモス]
[12/31 コスオルモス]
[12/31 コスオルモス]
[12/27 コスオルモス]
[12/27 コスオルモス]
[12/03 テリー]
[12/01 コスオルモス]
[11/22 コスオルモス]
最新トラックバック
バーコード
アクセス解析
お天気情報
FX NEWS

-外国為替-
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.