忍者ブログ
その女の子が信じてくれたなら、ドロボウは空を飛ぶことだって、湖の水を飲み干すことだってできるのに
[359]  [358]  [357]  [356]  [354]  [353]  [352]  [351]  [350]  [349]  [348
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日のミラージュ・セレナのお時間です。

今回は腕を組み立てました。
ではでは、早速。


肩の構造

これは肩の構造ですね。

分かり辛いですが、肩の部分の色分けパーツが挟みこみ式で固定となっています。(2枚目の青っぽいパーツ=上腕との接続部と、同じく2枚目のレッドのパーツ=肩外側のパーツなど)
なので、合わせ目消しが二度手間になりそうですが・・・。

シルバーのパーツを覆うダークレッドのパーツ。組んだとき、このパーツの間にシルバーの合わせ目が来ているんですね。
なので目立たない。モールドとして処理してしまっても違和感はあまりないと思います。
画像に写っていないので、何を言っているのか分からないとは思いますが・・・。
御免なさい。写真を撮り忘れました。補足説明は下でやります。

ま、腰、胸に続き、塗装の便まで完璧とまでは言い切れないですが、モールドにしてしまえば問題ない範疇ではないかと思います。
ともかく、肩完了。


肩完了

いい造形です。エロイです。

欠点について。
シルバーパーツに重ねているダークレッドパーツ。これがかなりはめ込みにくいです。
曲線の上に曲線のパーツをはめ込んでいるので、どうしてもしなりが必要になるのですが、プラが硬いためしならない。よって、はめ込みにくいです。
力尽くでやろうとすると破損するかもしれませんので、一応私がやったやり方を書いておきます。

差し込みピンが3つあるのですが、その一番上、肩上部の部分に位置するピンを先に押し込みます。
次に一番下のピンを押し込み、最後に真ん中、というよりも肩関節に一番近いピンですが、それを押し込みます。
すると、幾らか自然にはめられます。

それでも硬いので様子を見ながら押し込んだ方がいいですけどね。

やっぱり、プラが硬いからこうした組みにくさが出るんだと思います。
原因は本当に金属粒子なんだろうか?
だったら許せるけどさ。

ここまでで既に肩と上腕は終わっているので、次は前腕と手です、


腕の構造

ここの構造は、ほとんど完璧です。合わせ目すらゼロです。
塗装までやり易く、親切な構造ですね。

ちなみに、この手は握り手です。武器保持用の手は別個にあります。
あとで武器を組むときにやります。

こういうのは有り難いです。変に可動指に拘るバンダイも、握り手と武器保持用の手と分けて欲しいですね。
武器の保持ができないキットがあまりにも多いですから。
ちゃんとチェックしているんだろうかって疑ってしまいますね。
昔から保持できない手ってのは多かったわけですけど、それに散々文句が集まっているのも事実なわけですし。
改良する気はないのだろうか?

で、これらの部位を合わせると・・・


腕完了

前腕以下完了。

最初に訂正。この画像の前腕の三次曲線パーツがありますね。半円のディテールが3つ入っている奴です。
これ、ちゃんとはめ込まれていません。気が付きませんでした。
ちゃんと押し込むと、キッチリと合わさり、こんな隙間はできません。
ま、下の方の画像のキットの左手を見れば分かると思います。

さて、感想です。
素晴らしい曲線表現です。上の肩でも思いましたが、こうした色気のある曲線、曲面のプラキットって、そうはないと思います。
三次曲線て、どうしても立体化するのが難しいので、いい加減なラインになりがちなんですよね。特にバンダイの場合は。
バンダイでいい三次曲線が出ているのは、ケンプファーくらい?キュベレイもいい感じなのかなあ?

立体化が難しいので、バンダイはそういった局面が多いデザインを、あまりガンダムに持ち込まないのではないかと疑っております。
出渕さんがデザインした逆シャアとポケ戦。あとはF91以降のシリーズには曲面が多いですね。
が、割とリファインされていませんから。
最近、ハイコンプロやらで逆シャアのラインを上手に表現できたので、これらこういうデザインもリファインされるかな?って思っていますけどね。

腕を組み終わって眺めた時、彩色済みのガレキみたいだなって感じました。
あとは、腕の外側についているバーニア?もしかしたらガトリングか何かかな?まあ、そのディテールも完全に別パーツ化しているところも素敵ですね。
一番最初のパーツチェックで気になる物としてあげたパーツですが、この造形は素晴らしい。

次に欠点です。
これは欠点というほどのものではないかもしれませんが、一応。
手の造形がいまいちな気がします。
握り手ではありますが、穴が完全に塞がって板状になっているのはどうかと。
握り手ならそれで、もう少し自然に握りこんだ手が欲しいところです。
MGでもたま~にそういった手が付いていますよね。キュベレイとかのは握り手ではなく開いた手でしたが、あんな感じの自然さが欲しいです。

バンダイがこうした機能的にも造形的にも「ちゃんとした手」ってものをキットにあまり付属させないのは、ハイディテールマニピュレーターを売らんがためって気がしてしまって、どうにもやるせないです。
手だけで、一個1000円以上って異常ではないかね?買う気も起こりませんな。

あと、手そのものがちょっと小さいですよね。
太めでボリュームのあるボディーバランスと、この細くて小さな手は合わない気がします。

こういった細かいところは、他がいい造形だからこそ気になる箇所ではありますが、今まで見た中では唯一の造形的欠点として挙げておきます。
好みもあるでしょうが。

さて、先ほど組んだ肩とこの前腕を合わせると。


腕の組み立て完了

こうなります。

肘関節の可動部位。これも合わせ目はあるのですが、その合わせ目自体が上腕と前腕の中に隠れてしまい、消す必要はないと思います。
こういったいかにも「回転します」といった関節デザインってのはいいです。メカって気がします。

肘関節は最近のMGですら、うそ臭い造形になっていますからね。コトブキヤさんの表現は素敵です。
無駄にABSで誤魔化しているわけでもないし。

では、早速腕と胴体を接続~。


三面図

はぁ~、かっこええ~。
溜め息が出ます。旧キットばかり弄ってきた半年間のあとだから余計にかも知れませんが、この造形美は素晴らしいです。
やべえ。塗装しなくてもいいんじゃないかとか思い始めてきた。

いかん!いかんぞ、俺!!
開始直前に成長期とか偉そうなことを言っておきながら、以前よりもやることが退化してどうする!!
やるのだ!!キチンと合わせ目も消して、塗装にも拘るのだ!!
本気ットなのだから、完成後のカタルシスを目指すのだ!!

ま、でもディテールを細かく塗装していくと、どんだけ塗装作業に時間がかかることやら・・・。
作業そのものは楽しいんですが、マスキングは好きじゃないんで。って、誰しもそうですな。

ええっと・・・、頑張ります!!

上で書いた合わせ目モールド化の補足説明をしておくと、上の画像(横からの奴を見てください)で分かるようにレッドパーツをシルバーパーツの上に前後くっ付けるんですね。
この時、レッドパーツ同士は方の上の部分でキッチリとかみ合うようなデザインになってないんです(=合わせ目がない)。これは上の三面図の横からのやつを見てもらえれば分かります。
そこに1mmくらいの隙間ができてますね。要するに装甲の重なりを表現したデザインですが。
その隙間の中にシルバーパーツの合わせ目が来るので、ほとんど見えないんです。

肩の内側と外側に少し見える部分もあるのですが(これも上の画像でわかります)、その周辺にもディテールアップパーツがあるので、モールドとして処理してもさほど違和感はないわけです。

では腕の可動範囲を確認して見ましょう。


100_9534.jpg

やっぱり、MGには圧倒的に及ばない可動範囲ですね。
が、充分な可動だと思います。
腕は上に80度くらいまで挙げられます。
肘はほぼ90度曲げられます。
逆関節にも20度くらい曲げられますが、意味はないですね。

ちなみに、肘あたりに付いている長い・・・なんだろう?三面図か下の画像を見てください。前腕についていて肘よりも上まで伸びている「なにか」がありますよね。
それと肩が干渉するので、上腕回転軸を使わずにただ腕を挙げると、これよりも幾らか可動範囲は狭まります。


格好いいですよ


いやはや、パーツが多くて予想外に草臥れる組み立てフェイズですが、あと2回でこの工程は終了予定です。
つまり、そのあとは一旦ばらして、合わせ目消しのために接着していくわけですね。
ん~、勿体ない。

しかし、組み立てが楽しすぎます。確かに草臥れるんです。パーツは多いし細かいし。
でも、それが立体になっていき、形が現れてくるときの喜び!!

組み立てキットの醍醐味ですな。それをこんなに味わわせてくれるキットは、中々ないです。
腐るほどあるディテールパーツを組んでいき、その造形をさらに洗練させていく作業が楽しいんですって。

「おお!こんなにも立体的な形になった」
そう実感します。

しかし、組みにくさは否定できませんね。構造ではなくプラの材質が原因だと思うんですけど。
改善しようと思えば簡単にできそうだけど・・・どうなんだろう?

スパロボ関連のキットって金属粒子が入ってませんよね?
そういうキットの触り心地もやっぱりプラが硬いんだろうか?
だとしたら、コトブキヤさんの慢性的欠点ってことになりますね。
もし違うのであれば、アーマードコア特有の欠点ということになります。つまり、金属粒子が原因だと。

いずれにしても、スパロボ関連もず~っと先になれば作ることになるので、おいおい分かってくるでしょう。
10月に発売のインテリオルユニオン・テルス。これと同時期に発売のビルトビルガー・高軌道型。これも欲しいんですよね。
が、やっぱりテルスが最優先なので、暫く買わないだろうなあ。
高軌道型。格好いいと思うのですが、彩色済みテストショットを見ると、少し脚が長すぎな気もします。

ま、そんな訳で、次回はいよいよお顔が付きます。
むふふ・・・。楽しみ。

あ!今思い出した。
股関節の可動チェックしてねえや!!

では、今日のセレナはお仕舞い。

また。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カウンター
ブログ内検索
プロフィール
HN:
無礼部員1
性別:
非公開
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリー
最新コメント
[03/21 孝ちゃんのパパ]
[09/11 コスオルモス]
[06/20 コスオルモス]
[05/13 コスオルモス]
[05/13 コスオルモス]
[03/06 政府開発援助]
[12/28 原田 祐嗣]
[05/21 コスオルモス]
[05/15 ラベル]
[05/06 hikaku]
[05/04 NONAME]
[05/02 リコーダー]
[04/23 Matrika]
[03/17 コスオルモス]
[03/04 コスオルモス]
[03/03 コスオルモス]
[02/11 コスオルモス]
[02/11 コスオルモス]
[12/31 コスオルモス]
[12/31 コスオルモス]
[12/27 コスオルモス]
[12/27 コスオルモス]
[12/03 テリー]
[12/01 コスオルモス]
[11/22 コスオルモス]
最新トラックバック
バーコード
アクセス解析
お天気情報
FX NEWS

-外国為替-
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.