忍者ブログ
その女の子が信じてくれたなら、ドロボウは空を飛ぶことだって、湖の水を飲み干すことだってできるのに
[356]  [354]  [353]  [352]  [351]  [350]  [349]  [348]  [347]  [346]  [345
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日のミラージュ・セレナのお時間です。

今回は脚部を組み立てていきます。

っとその前に。
これから本格的にこのキットを組み立てていくわけですが、私の少ない模型知識の中で、コトブキヤさんの、というかアーマードコアシリーズの長所は勿論のこと、短所もなるべく公平に挙げていきたいと思います。
幾らアーマードコアのキットが好きでも、絶賛ばかりでは気持ち悪いのでね。

実際には、キャラクターモデルの主流であると思われるガンプラのMGとの比較が多くなるかと思います。
MGと比較した方が、色々と両メーカーのコントラストが分かり易いでしょうし。
公平に長短を挙げていけば、バンダイのいいところ、コトブキヤさんのいいところ。同時に分かるでしょうし、望ましい模型のあり方も見えてき易いかと。

では組み立て開始。


膝下の構造

面白いパーツ割ですね。
色分けも素晴らしい。
何より、造形が素晴らしい。詳しい造形の面白さは後ほど。

欠点から先に書いてしまいましょう。
見て分かるように、脹脛にあるスラスター(?)みたいなものと、脛のシルバーのパーツ。
これが塗装を考えると厄介です。

踵スラスター(便宜上、勝手に命名)はご覧の通り挟み込み式の固定です。
故に、塗装に関してはマスキングが必須になっています。
これを差し込んでおかないと、合わせ目消しすらできませんからね。

次、脛のシルバーパーツ。上手いパーツわけではあるのですが、もう少しやりようもあったのではないかと。
ここも合わせ目の関係上、マスキングが必須になっているからです。
左右からの挟み込みではなく、上から被せる形なら、ここに合わせ目もできなかったのではないかな?そうすれば、塗装も楽になったろうに。
それは無理のある構造なのか?

ま、見て分かるように膝下にある複雑なラインを醸し出している部分は、すべて別パーツで、あとからはめることができます。
よって、マスキング自体はそれほど難しくないとは思いますけど・・・。
ワンパーツ成型よりもかなり増しっていう感じかな。

とりあえず、足と接続してみます。


膝下完了

いい!!非常に格好いいです。
右のは、装甲の裏側を撮ってみたものです。ごらんの様に、まったくスカスカ感はありません。
さらに、踵にシリンダーパーツが入っていますね。これ、別に足にはめ込む場所はないんですけど、見た目が素晴らしいです。
ここはちゃんと塗り分けたいですね。

さて、ここまでで特筆すべきパーツをご紹介。


美しい曲線表現

一見地味ですが・・・、この曲線表現。見事です。ここまで綺麗に曲線をインジェクションプラキットで表現しているのは初めて見ました。
何度も言っていますが、素人がCADを使って作っているバンダイには決して出せない立体表現の領域です。

ただ、幾分ヒケがあるので、そこはお手入れをして上げましょう。

次。


執念の別パーツ化

長さ5mm、幅3mm程度のパーツですな。

細かい成型ならバンダイも負けてはいませんが、こういったディテールパーツを別パーツ化することは稀ですね。大体、モールドで表現します。
そこをあえて別パーツ化することで立体感を強調し、造形の面白味を増しているわけです。このキットは。

次は全体像の面白さを。


足首の質感

足首のメカニックです。
どうでしょうか?ガンプラで、ここまでメカメカしさを感じる造形はなかなかないですね。
まったく嘘臭くない造形。手抜きもありませんしね。
素晴らしいです。

こういうところも綺麗に塗り分けてあげると、より精密感が増すでしょうね。
今から塗装が楽しみです。といっても、こういう細かい所はひたすらマスキングが続くので、精神的ダメージが大きかったりするんですけどね。

しかしです。三章開幕の時に書いたように、セレナは「本気ット」なのです。
手抜きをなるべくせずに、美しく仕上げましょう。

あ、でもちょっと構造が・・・

早速足首の可動を調べてみましょう。


足首の可動

左から、1:足首を横に回転させたもの。2:横に倒したもの。3:前後に倒したもの。ですな。
1はまったくといっていいほど動きません。足の甲に乗っている丸っこいのが邪魔しているのですな。
2はかなり動くと思います。私が20年近く前のキットから帰ってきたばかりだからそう思うのかもしれませんけども。最近のMGは尋常じゃなく動きますからね。
3も充分でしょう。前にもう少し曲がってくれると踏ん張った姿勢が出来たのですが、まあ許容範囲内です。

次は腿です。


腿の構造

ここも、割と厄介な構造ですね。塗装に関しては。
腿の装甲パーツが前後から挟むようになっていますしね。
この合わせ目を消すとなると、かなり面倒なマスキングが手間です。
組み立てる前にマスキングテープを張っておき、塗装後にそれを剥がすという。

下の画像を見れば分かりますが、合わせ目のラインがモールドの様に変化しているので、本当にモールド扱いしてしまった方が無難です。
私はそうする予定です。

あとですね、パッと見では分かりにくいのですが、上の写真の真ん中の部分の一番下に写っている上下に長いパーツ。
これが一番下の左側の腿のフレーム部分になっています。
これがあるお陰で、合わせ目が隠されていること。精密感が増していること。などなど。いい仕事しています。
ま、この辺はガンプラでもしょっちゅう見かけますけどね。

では、早速合体。


脚部完成

脚の組み立てが終わりました。

先ほど書いた、いい仕事をしているパーツ。こうして見るほとんど見えません。
この辺は、コトブキヤさんのこだわりといったところでしょう。

では、早速膝の可動をチェック。


膝の可動

前には全然倒せませんが、後ろは90度曲がります。
前は残念ですけど、90度も曲がれば問題ないでしょう。180度曲げることなんてまずありえませんから。

ちなみに・・・


膝の内部

膝を曲げると、あの精密なモールドが回転して見えます。って、見えますか?画質が悪いですけど。

ここでも欠点を挙げておきましょう。
腿と膝の接続部は、実はポリではありません。写真を見れば分かると思いますけど。
スチロール同士で接続しているのですな。なので、何度もここの着脱を繰り返せば、思いっきりヘタリます。
気をつけましょう。
まあ、硬い材質のプラで表面もツルツルで、しかもかなりきつい勘合ですから、そう簡単にはスカスカにはならないでしょうが。

ま、そんな訳で、脚部組み立て完了。


今日はお仕舞い

ここまで組み立てた感想を纏めてみましょう。

まず、前回から思っていたことですが、プラの感触が懐かしい。どこかで触ったことがあるんですよ。
なんだろう?ずっと考えていたんですが、思い出しました。

ずっと昔(それこそ20年位前)、食玩で売っていたゾイドのプラモと感触が似ているんです。
ギシギシしてはめ込みにくい感じ。

このギシギシ感が金属粒子に依るものなのかは分かりませんけども(そういえば、そのゾイドのプラモにも金属っぽい質感があったような気がする)、ACに使われているプラの品質は、MGなどに使われているガンプラのプラの品質よりも悪いのかも知れません。
ギシギシするってのは要するに、プラに粘りがなく硬いってことですよね(しならないってこと)。以前にも硬い気がするって書きましたけど。
なので、破損し易いと思います。

このプラ素材の品質を落すことでコストダウンしているのなら・・・仕方ないかも。
といっても、経年劣化がガンプラよりも早く激しいのなら、それは困りますね。
まだ発売してから数年しか経っていないので、劣化のことを語っている人もいませんけど。っていうか、どこもプラの劣化自体、論じられていませんけど。

この辺は、私の勝手な妄想なんですけどね。実際には品質は悪くないかもしれませんし(方向性が違うだけで)、経年劣化にしてもバンダイ製と同じようなものかもしれません。
なんの根拠もなく、ただ触った感触で話しているだけです。

他に欠点としては、パーツの組み立てるときのピンとダボの噛み合いが、ガンプラに比べてちょっと悪いです。
これはアチコチで言われていることですが。
腿と膝の接続部もはめ込みにくかったですし、脛のシルバーのパーツなどもちゃんとはまりにくかったです。

あとは、本当に僅かですが、バリも出ている箇所がありました。といってもちょっとしかないのでナイフですぐに取れますけど。
まだあります。写真では分かり辛いでしょうが、つま先の合わせ目。ここがなぜかえぐれているのです。なので、合わせ目が線ではなく「溝」なのです。
両脚そうです。
取説の写真では、ここの合わせ目も綺麗に消していることから、モールドを意識しているわけでもありません。
なので、これは金型レベルの問題でしょう。
綺麗に消すにはパテが必要ですな。

ま、そんな感じで、やはり組み立て易さなどはバンダイにはまだまだ及ばないコトブキヤさんのキットです。
が、造形に関しては遥かに勝っていますし、模型は造形だ!!って人には御誂え向きのキットですな。

しかし、塗装はバンダイよりもし易いと思っていたけど、この時点でマスキング必須な箇所がこんなに出てくるとは思わなかったぜ。
やっぱり模型ってのは、作ってみないと分からないものだな。説明書を幾ら見たって駄目だ。

でもま、長短ひっくるめて、面白いキットであることは間違いありませんよ?
こんなに組み立てるのが楽しいキットは久しぶりですよ。

では、今日のセレナはお仕舞い。

今回はヤケに充実した内容を書けた。やっぱりキットがいいと、自然と書くことが増えますね。

また。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カウンター
ブログ内検索
プロフィール
HN:
無礼部員1
性別:
非公開
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリー
最新コメント
[03/21 孝ちゃんのパパ]
[09/11 コスオルモス]
[06/20 コスオルモス]
[05/13 コスオルモス]
[05/13 コスオルモス]
[03/06 政府開発援助]
[12/28 原田 祐嗣]
[05/21 コスオルモス]
[05/15 ラベル]
[05/06 hikaku]
[05/04 NONAME]
[05/02 リコーダー]
[04/23 Matrika]
[03/17 コスオルモス]
[03/04 コスオルモス]
[03/03 コスオルモス]
[02/11 コスオルモス]
[02/11 コスオルモス]
[12/31 コスオルモス]
[12/31 コスオルモス]
[12/27 コスオルモス]
[12/27 コスオルモス]
[12/03 テリー]
[12/01 コスオルモス]
[11/22 コスオルモス]
最新トラックバック
バーコード
アクセス解析
お天気情報
FX NEWS

-外国為替-
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.