忍者ブログ
その女の子が信じてくれたなら、ドロボウは空を飛ぶことだって、湖の水を飲み干すことだってできるのに
[247]  [246]  [250]  [249]  [248]  [245]  [244]  [243]  [242]  [241]  [240
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さて、今回からヤクト・ドーガさんに戻ります。

今日のヤクト・ドーガの開始です。

今回からはペーパーがけに入ります。
ヤクトドーガさんに関しては、腰アーマーを弄っているので、そこら辺の整形が面倒です。
なので、まずはその鬼門からやることにしました。
面倒なものをあとに残しておくと、やる気減退に繋がりますからね。


鬼門から先に

ザックリと。
上半分が、ナイフでギリギリまで削った状態。
んで、下がそれを400番で均した状態です。

400番と言いましたが、最初は金棒ヤスリを使っております。積層プラ板をペーパーだけで削り取るのは大変なのでね。

かなり削ったつもりですが、まだまだ粗が見られますね。
プラ板で延長したところにある変な穴。これを埋めなくてはなりません。
一番の問題は、このアーマーが末広がりで、ちょっと曲線が付いていることです。
これらのことから、延長するとどうしてもズレが生じます。

写真を見れば、延長部分を堺に、上と下でずれているのが分かります。
これを何とかしましょう。

といっても、簡単な作業です。


整形

後ろに薄いプラ板を貼り付け、腰アーマーと形状を合わせます。
で、そこにポリパテを盛り付けます。この時、穴や曲線の変化によって生じたズレの部分にも盛り付けておきます。

で、最後にまたもやゴシゴシと擦るわけですね。
できたのが、一番下の物。

このあと、確認のため、サフを吹いたみたんですが、やはりまだ粗がありました。
もうちょっと削ってあげないといけないみたいです。

はあ~。めんどくせ・・・。

パテとは概ね多く消費してしまうものです。
少ししかいらないのに、そんなにちょっとは出せないからです。
なので、まとめてやりました。


腕も整形

腕です。
穴を塞いだ部分の整形と、ビス穴のパテ埋めを同時行いました。

とはいえ、ここもパテの部分がちょっと荒いみたいです。
ポリパテって緩すぎて、いまいち盛り付け辛いんですよねえ。

上のパテ盛りですが、パテが硬化するまで、他のパーツをやすっておりました。


ざっと400番

全部ではありませんが、8割がたを400番まで終わりました。
これらのパーツも、この後モールドを彫りなおしてあげて、今度は600番で均します。

はあ~。ここまでやるのに2日かかりました。
腰アーマーが重たかったですねえ。まだ終わってないけど。
あと1日で終わるかね?

ま、これが模型で一番面倒な工程ですね。頑張ります。

では、今日のヤクトドーガは終了。

また。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カウンター
ブログ内検索
プロフィール
HN:
無礼部員1
性別:
非公開
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリー
最新コメント
[03/21 孝ちゃんのパパ]
[09/11 コスオルモス]
[06/20 コスオルモス]
[05/13 コスオルモス]
[05/13 コスオルモス]
[03/06 政府開発援助]
[12/28 原田 祐嗣]
[05/21 コスオルモス]
[05/15 ラベル]
[05/06 hikaku]
[05/04 NONAME]
[05/02 リコーダー]
[04/23 Matrika]
[03/17 コスオルモス]
[03/04 コスオルモス]
[03/03 コスオルモス]
[02/11 コスオルモス]
[02/11 コスオルモス]
[12/31 コスオルモス]
[12/31 コスオルモス]
[12/27 コスオルモス]
[12/27 コスオルモス]
[12/03 テリー]
[12/01 コスオルモス]
[11/22 コスオルモス]
最新トラックバック
バーコード
アクセス解析
お天気情報
FX NEWS

-外国為替-
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.