忍者ブログ
その女の子が信じてくれたなら、ドロボウは空を飛ぶことだって、湖の水を飲み干すことだってできるのに
[756]  [755]  [754]  [753]  [752]  [751]  [750]  [749]  [748]  [747]  [746
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日のオージのお時間です。

今回は、下地黒の塗装と、複製take3を行いました。
早速、成果を。


下地黒

メタリック塗装をするので、下地黒は必須ですね。
これをするのとしないのとでは、メタリックの発色はおろか、重々しさが全然違います。
メッキやアルミっぽい質感がほしいとき以外は、やったほうがいいと思います。

んで、複製take3。


複製take3

以前使ったタミヤのエポパテ。いまだに完全硬化してません。指で力を加えると、曲がります。爪の跡が付きます。
三日以上も経っているのに固まっていないとは、明らかに硬化不良ですね。

なので、別のパテを使いました。
今回使ったのは、買い置きしておいたwaveのエポパテです。タミヤのと比べて値段は倍ですが、量も倍です。
でも、硬化時間は早まっています。タミヤのは12時間との表記でしたが、こっちは3時間となっています。

で、同じ型を使って複製。
ただし、銃みたいなパーツは型がちょっといい加減だったので、型取りしなおしました。
薄いパーツだと、おゆまるにめり込んでしまって、上下双方の型を上手に取れない場合がありますね。丁度半分半分が望ましいのですが。
なので、何度かやり直しました。
お陰で、ズレもなく割りと綺麗にできました。

しかし、太くなりすぎるのを防ぐためパテを少なめに盛ったら、やはり隙間が一部でできてました。
ま、この辺はパテを刷り込んで修正しました。

6角形のパーツの裏側がおかしなことになってますが、元からこうやる予定でした。
元々肩のピンに差し込んでの固定のパーツのため、固定方法をどうするか考えたのですが、画像のように、中を一度くり抜いて、パテを詰めて、肩に押し付けて、ジャストの位置で固まらせれば、あとは塗装後に接着するだけで済みます。

しっかし、なんだってタミヤのパテは硬化不良を起こしたかなあ?
ちゃんと半分ずつ混ぜたし・・・。
経年劣化?
前回使ったのっていつだっけ?全然覚えてないけど、おそらくファンタジードラゴンさんのときに使ったと思うから、その時に開封だろうし、すると、一年経ってないぞ?
ふむう・・・。そんなもんで、劣化するのか。殆ど使ってなかったのになあ。
ま、1週間くらい置いとけば固まりそうだから、時間を使ってもいいキットの時にでも使ってみようかな。

あ~、もう二月だよ。一月中にオージを完成させたかったのになあ。
ま、ここまで来ればあと少し。

そんな訳で、今日のオージはお仕舞い。

複製したパーツとの作業進捗がずれてしまったので、その修正をしていかないと。
ついでに、もうちょっと整形しないとな。

では。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カウンター
ブログ内検索
プロフィール
HN:
無礼部員1
性別:
非公開
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリー
最新コメント
[03/21 孝ちゃんのパパ]
[09/11 コスオルモス]
[06/20 コスオルモス]
[05/13 コスオルモス]
[05/13 コスオルモス]
[03/06 政府開発援助]
[12/28 原田 祐嗣]
[05/21 コスオルモス]
[05/15 ラベル]
[05/06 hikaku]
[05/04 NONAME]
[05/02 リコーダー]
[04/23 Matrika]
[03/17 コスオルモス]
[03/04 コスオルモス]
[03/03 コスオルモス]
[02/11 コスオルモス]
[02/11 コスオルモス]
[12/31 コスオルモス]
[12/31 コスオルモス]
[12/27 コスオルモス]
[12/27 コスオルモス]
[12/03 テリー]
[12/01 コスオルモス]
[11/22 コスオルモス]
最新トラックバック
バーコード
アクセス解析
お天気情報
FX NEWS

-外国為替-
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.