忍者ブログ
その女の子が信じてくれたなら、ドロボウは空を飛ぶことだって、湖の水を飲み干すことだってできるのに
[398]  [397]  [396]  [395]  [393]  [383]  [392]  [391]  [389]  [388]  [404
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ふと気が付いたら、ブログを初めて一年が経っていました。

ビックリ!!
ほとんど誰も訪れない、辺鄙なブログを更新し続ける作業に勤しむこと一年ですか。
不毛な・・・。
大体、アクセス数を増やすための一切の行為を放棄してますからね。
やる気がないんじゃなくて、アクセスを増やすために躍起になることがどうでもいいのです。
所詮、自己満足で書いているものなんですから。

私、根性無しですし、3日坊主ですし、日々何かに勤しむなんてことはまったく向かない人間です。
が、毎日更新して一年が経ってしまいました。
最初の方は更新しない日もあったんですけどね。
クロボンあたりから、完全に毎日更新になってしまいました。

なんで、こんなに続いたんだろうと考えてみました。
一つは、模型という物を中心に書いているからだと思います。
基本的に、中心として書く内容というものを決めておけば、あとは作業の結果を書くだけです。
よって、かなり簡単に書けることになります。

次に、これが一番重要かもしれませんけども、書くこと自体が好きだということでしょう。
文章を書くことが好きです。私。似合わないながらも。
毎日、短い時でも原稿用紙1枚くらい。長いときは10枚以上も書いていますが、なんて事はありません。
書くことが好きだから。
読む側にしてみればかなり重いでしょう。無駄に長いですから。
が、書いている私は、非常に楽しんで書いています。

模型をやる以前から思っていたことですが、私は何かをするときに、効率よく動くための戦略を立てることが好きです。
ゲームなどもシミュレーションゲームが好きですし。

これ、模型に関しては、かなり重要な要素です。順番を考えながら作っていくって大事ですから。
でも、それ以上に文章にとって重要ですね。
書くということはつまり「説明する」ということですから、相手に分かってもらわなきゃならない。
分かってもらうためには、分かりやすく書かなきゃならない。
分かり易く書くためには、読み手が理解しやすい形に置き換えなければならない。
この置き換えこそが、文章を書く上での重要な要素ですね。

文才のない人が書いた文章は読みづらい。何が悪いのか?
簡単です。パラグラフの順番が無茶だからです。
パラグラフの構成もそうですし、本当に駄目な人は、センテンス単位ですら出来ていない人もいますね。
形容詞、あるいは形容詞句がどこにかかるのか全然分からなかったり。
「何が言いたいの?」。センテンスレベルでできない人って、たまにいます。
思い込みで書いているからなんでしょうね。

そういう、書きたいことを分かり易く書くために「順番を考えて構成する」という作業が好きなわけです。
もしかしたら、そういう嗜好性が模型に嵌る要因にもなったのかもしれません。

それにしても、よく書いたなあって思います。
原稿用紙でいうと何枚分なんでしょうか?数える気もないですけど。
普通の文庫本にしたら、5冊くらいはいくんではないでしょうか?もっとかな?

まあ、書く内容が予め決まっていたからこそ、書き続けることもできたんでしょう。さっきも言ったように。

とはいっても、更新されていないブログなんと多いことか
私が使っている忍者ブログは名前こそ有名ですが、検索に引っかかった時の順位が恐ろしく低くなるため、人が訪れません。
それが原因なのか、忍者ブログには、始めてから数回しか更新をせずに終わっているブログが山ほどあります。
忍者のサイトにいって幾つか調べてみた結果です。
中には、一回も記事がかかれていないものもありました。
「こんな筈じゃなかった」ってことなんでしょうか。「アクセスが欲しいから、ブログを始めたんだ」と。

しかし、私は言いたいのです。

書きたいことがあったから始めたんじゃないのか?

不思議にもなります。
暫くやり続けて、書きたいことを概ね書いてしまったから終わりにするってんなら分かりますけどね。
例えば模型のブログ。作り始めた模型を一体すら完成せず、数回の更新で終わっているブログって沢山あります。

アクセスが欲しいのなら、検索サイトがやっているブログがいいのでしょうね。
そういうブログだとかなりアクセスが増えるみたいです。
忍者ブログは非常に使い易くて、私は好きですけどね。
以前使っていた「ぶっとび」などは・・・。
そりゃ、半月もせずに引っ越すよ!!

私の場合、完全に自己満足であり、制作記の保存のために書いているので、アクセスなんてどうでもいいのです。
更新し続けることが、模型を作り続ける原動力となり、自己満足を大きくすることにもなると。
実際、作ってきた物を見ていて、自分でも面白いですから。
勿論、色んな方と触れ合えたら、それはとても楽しいことですね。

一年前に弄っていたグフカスタムさん。
無茶な塗装をしていますねえ。幾ら筆だからって、アレはないだろうと。
そのあと、泣きそうになりながらもペーパーで塗料を落としたのはいい思い出です。
しかし、ディテールアップの方法論。今現在でもほとんど進化がありません。
なにか簡単で格好よくなるやりかたってないものかな?

そのあとに一ヵ月半かけて作った大作、旧キット1/100ガンダムさん。
大作といいましたが、今見ると酷いものです。時間ばっかりかかって、最終的には格好悪いものしかできなかったと。
私は好きですけどね、あれ。自分で作ったものですから。
何しろ、本格的な改造も始めてでしたし、文字通り右も左も分からない状態でしたから。
でも、あの時に得たノウハウは、今になっても生きています。

次、クロボンさん。
最近のキットは素晴らしいと思いましたねえ。色分けもちゃんとできていますし、造形も素晴らしいと。
ガンプラから嗜好が離れつつある現在の私ですが、クロボンは結構好きですよ。いい具合にうそ臭いところが。
ハッタリのためだけにデザインされたサーベル関連やボウガンなどは特に。
そういえば、このブログでは数少ない、最新キットネタでしたね。
ここはいつも古(いにしえ)のキットかちょっと旬を逃したものを作っていますから。

で、1/60ストライクガンダムさん。
こいつで実感しましたねえ。愛がなければ、キットは作れない
でかいのが欲しかった。そして、それが塗装しなくてもいいものを探したら、こいつがあった。
それだけの理由でこれを作ったわけですが、無駄に時間がかかってます。
組んで合わせ目を消しただけなのに。
やっぱり、好きなデザインでないと、モチベは続きませんね。

次、フライルーさん。
これが今のところ、最後のタイムリーなキットですね。タイムリーといっても、ちょっと遅かったですけど。
格好いいと思います。私、Z~ZZの時代のデザインって結構好きなんですよ。カクカクしているのが今見ると新鮮。
フライルーさんはギャプランをかなり格好よくしたものですからね。個人的には作るのが楽しかったです。
今の道具をもって、もう一度造って見たいキットではありますけど、まあ、数年は不可能でしょう。
在庫が溜まってますから。

で、独り逆襲のシャア祭り
熱かったです。半年かけての完遂。エアブラシという、模型制作においては最強の味方も手に入れましたからね。最終兵器といってもいいかも。
本当、いい修行になりましたよ。
振り返ると、やっぱり最初の頃のは下手ですよねえ。今でも下手なのは同じですが、一個一個見ていくと、少しずつですが進化はしているってのが良く分かります。

そのあとは・・・、ってもう最近のことなのでいちいちここに書くこともないですね。
ブログを始めてから完成したキットは、既に13体。一ヶ月に一体の割合ですね。ま、そんなものでしょう。手が遅い人間ですから。
ほんと、1週間でパパっと仕上げて、それがクオリティの高い完成度って人がいますけど、尊敬しますね。

さて、次の一年はどんな模型を作っていくことになるやら。
私も分かりません。計画を立てているようで立てていないですから。

そんな訳で、これからも宜しく。

では。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カウンター
ブログ内検索
プロフィール
HN:
無礼部員1
性別:
非公開
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリー
最新コメント
[03/21 孝ちゃんのパパ]
[09/11 コスオルモス]
[06/20 コスオルモス]
[05/13 コスオルモス]
[05/13 コスオルモス]
[03/06 政府開発援助]
[12/28 原田 祐嗣]
[05/21 コスオルモス]
[05/15 ラベル]
[05/06 hikaku]
[05/04 NONAME]
[05/02 リコーダー]
[04/23 Matrika]
[03/17 コスオルモス]
[03/04 コスオルモス]
[03/03 コスオルモス]
[02/11 コスオルモス]
[02/11 コスオルモス]
[12/31 コスオルモス]
[12/31 コスオルモス]
[12/27 コスオルモス]
[12/27 コスオルモス]
[12/03 テリー]
[12/01 コスオルモス]
[11/22 コスオルモス]
最新トラックバック
バーコード
アクセス解析
お天気情報
FX NEWS

-外国為替-
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.