その女の子が信じてくれたなら、ドロボウは空を飛ぶことだって、湖の水を飲み干すことだってできるのに
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さて、今日のνガンダムのお時間です。
今回は上半身を組み立てます。
まずは腰周りから。
見て分かるとおり、腰と腹部が一体となっております。
またもや厄介なのは、腰横アーマー。ここでも挟み込みでの固定とになってますね。
それに、股関節が変な形をしていて、ボールジョイント♂を埋め込みにくくなっています。
こんな形のキット、前にもあったな?なんだっけ?リガズィさんだっけか?
ともかく、次。胸です。
色プラパワー炸裂!!
綺麗に色分けされていて、この辺は特に塗装してなくてもいいのが分かりますね。
腰前アーマーは、Cの字になったパーツをパチっとはめ込む形になっているので、後々外しにくいかもしれませんね。
私ははめ込んでしまいましたけど・・・。
ともかく、胴体は完成です。下半身と合体させて見ましょう。
ガシーン。
ん、スリムですね。
次は腕ですね。
まずは拳。
今までと同じ構造になってます。特に語ることもないですね。
で、腕。完成図を撮るのを忘れてしまいました。ま、分かるでしょう。
いつも通り、肩がモナカ式になってます。ここも瞬接で解決ですね。
瞬接を使っていて思ったんですが、プラ用セメントよりも早く固まるので、早組みしたい時は便利ですよ。
で、左腕の前腕だけ、右と違う構造になってます。
こんな感じ。
色分けもいいですね。
予備のサーベルがちょっとヘボいモールドなので、この辺は別パーツ感を出すため、切れ込みを入れてあげた方がいいでしょうね。
腕までついて、体は完成。
こんな感じに。
次は顔です。
人形は顔が命。
どんなお顔でしょうかね?
パーツ割はいたってシンプル。いつもと同じ感じですね。
左右で分けられるよりも、このように前後で分けてくれた方が、合わせ目消しはやり易いです。
組むとこんな感じ。
最初にも言いましたが、やっぱりフェイスが短く、子供顔に見えますね。
それ以外は、わりといい造形だと思います。
さて、本体が完成しました。
三面図。
どうでしょうか?かなりいい造形ではないでしょうか。
私は問題なしですね。勿論、この時代のキットで、この値段ならって付帯条件が必要ですけど。
さて、いい造形と言いましたが、やっぱり何か違う感は否めません。
格好悪くはないのですが、一体何が違うんだろう?
う~ん、これは難しい問いですね。
一番最初に肩かなと思いました。もう少しいかり肩にした方がいいのかなと。
次に、肩の上下の幅が狭いということかとも考えました。
頭が大きいだけかなとも考えました。
胸の前後のボリュームがないからかとも考えました。
腹が長いのかとも考えました。
最後に、上半身のボリュームに対し、下半身が細い所から来る、頼りなげな印象がアンバランスに見せているのかと考えました。
結局、何が原因か判らず仕舞いです。
ああ、造形センスが欲しい。
日頃ウダウダと文句を言っておりますが、私はバンダイのCADから原型を作る人よりもセンスがないみたいです。
あ、そういえば、腕の可動範囲を調べるの、忘れてた。
ま、次回やります。
しかし、何でしょうね?構造とかは同じなのに、今までのシリーズと違って、がに股度が増しているような?
なので、股関節を弄らなくても、意外と堂々と立っているように感じます。
足首はちょっと問題ですけどね。
これ、直すの難しいなあ。
ここまで作ってきて確信したんですが、今までの逆シャアシリーズの中で、一番パーツの状態がよくないです。
パーツの端っこに小さいながらも必ずバリがありますし、場所によっては結構大きなバリもあります。
また、はめ込みピンが潰れていて、穴に差し込みにくい箇所も結構あります。すり合わせをしてあげましょう。
金型の痛みが一番激しいってことなんでしょうかね?
ってことは、一番売れたキットってこと?
やっぱり主役の機体ってところでしょうか。
では、今日のニューガンダムはこの辺でお仕舞い。
また。
次回は武器防具を組みます。ファンネルがあるのか・・・。
今回は上半身を組み立てます。
まずは腰周りから。
見て分かるとおり、腰と腹部が一体となっております。
またもや厄介なのは、腰横アーマー。ここでも挟み込みでの固定とになってますね。
それに、股関節が変な形をしていて、ボールジョイント♂を埋め込みにくくなっています。
こんな形のキット、前にもあったな?なんだっけ?リガズィさんだっけか?
ともかく、次。胸です。
色プラパワー炸裂!!
綺麗に色分けされていて、この辺は特に塗装してなくてもいいのが分かりますね。
腰前アーマーは、Cの字になったパーツをパチっとはめ込む形になっているので、後々外しにくいかもしれませんね。
私ははめ込んでしまいましたけど・・・。
ともかく、胴体は完成です。下半身と合体させて見ましょう。
ガシーン。
ん、スリムですね。
次は腕ですね。
まずは拳。
今までと同じ構造になってます。特に語ることもないですね。
で、腕。完成図を撮るのを忘れてしまいました。ま、分かるでしょう。
いつも通り、肩がモナカ式になってます。ここも瞬接で解決ですね。
瞬接を使っていて思ったんですが、プラ用セメントよりも早く固まるので、早組みしたい時は便利ですよ。
で、左腕の前腕だけ、右と違う構造になってます。
こんな感じ。
色分けもいいですね。
予備のサーベルがちょっとヘボいモールドなので、この辺は別パーツ感を出すため、切れ込みを入れてあげた方がいいでしょうね。
腕までついて、体は完成。
こんな感じに。
次は顔です。
人形は顔が命。
どんなお顔でしょうかね?
パーツ割はいたってシンプル。いつもと同じ感じですね。
左右で分けられるよりも、このように前後で分けてくれた方が、合わせ目消しはやり易いです。
組むとこんな感じ。
最初にも言いましたが、やっぱりフェイスが短く、子供顔に見えますね。
それ以外は、わりといい造形だと思います。
さて、本体が完成しました。
三面図。
どうでしょうか?かなりいい造形ではないでしょうか。
私は問題なしですね。勿論、この時代のキットで、この値段ならって付帯条件が必要ですけど。
さて、いい造形と言いましたが、やっぱり何か違う感は否めません。
格好悪くはないのですが、一体何が違うんだろう?
う~ん、これは難しい問いですね。
一番最初に肩かなと思いました。もう少しいかり肩にした方がいいのかなと。
次に、肩の上下の幅が狭いということかとも考えました。
頭が大きいだけかなとも考えました。
胸の前後のボリュームがないからかとも考えました。
腹が長いのかとも考えました。
最後に、上半身のボリュームに対し、下半身が細い所から来る、頼りなげな印象がアンバランスに見せているのかと考えました。
結局、何が原因か判らず仕舞いです。
ああ、造形センスが欲しい。
日頃ウダウダと文句を言っておりますが、私はバンダイのCADから原型を作る人よりもセンスがないみたいです。
あ、そういえば、腕の可動範囲を調べるの、忘れてた。
ま、次回やります。
しかし、何でしょうね?構造とかは同じなのに、今までのシリーズと違って、がに股度が増しているような?
なので、股関節を弄らなくても、意外と堂々と立っているように感じます。
足首はちょっと問題ですけどね。
これ、直すの難しいなあ。
ここまで作ってきて確信したんですが、今までの逆シャアシリーズの中で、一番パーツの状態がよくないです。
パーツの端っこに小さいながらも必ずバリがありますし、場所によっては結構大きなバリもあります。
また、はめ込みピンが潰れていて、穴に差し込みにくい箇所も結構あります。すり合わせをしてあげましょう。
金型の痛みが一番激しいってことなんでしょうかね?
ってことは、一番売れたキットってこと?
やっぱり主役の機体ってところでしょうか。
では、今日のニューガンダムはこの辺でお仕舞い。
また。
次回は武器防具を組みます。ファンネルがあるのか・・・。
PR
この記事にコメントする
カウンター
ブログ内検索
プロフィール
HN:
無礼部員1
性別:
非公開
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
[03/21 孝ちゃんのパパ]
[09/11 コスオルモス]
[06/20 コスオルモス]
[05/13 コスオルモス]
[05/13 コスオルモス]
[03/06 政府開発援助]
[12/28 原田 祐嗣]
[05/21 コスオルモス]
[05/15 ラベル]
[05/06 hikaku]
[05/04 NONAME]
[05/02 リコーダー]
[04/23 Matrika]
[03/17 コスオルモス]
[03/04 コスオルモス]
[03/03 コスオルモス]
[02/11 コスオルモス]
[02/11 コスオルモス]
[12/31 コスオルモス]
[12/31 コスオルモス]
[12/27 コスオルモス]
[12/27 コスオルモス]
[12/03 テリー]
[12/01 コスオルモス]
[11/22 コスオルモス]
アーカイブ
最新記事
(01/04)
(09/27)
(09/24)
(09/14)
(09/09)
(09/06)
(08/30)
(08/28)
(08/22)
(08/12)
最新トラックバック
アクセス解析