忍者ブログ
その女の子が信じてくれたなら、ドロボウは空を飛ぶことだって、湖の水を飲み干すことだってできるのに
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どっかに出回っていた画像を弄ってみた物。

比較

勝てねえ!!
作っていて、駄目だなって思ってた箇所。大きいフェイス、肩とか脹脛のフレアのライン、腰アーマー一体整形とか肩のファンネル基部の裏とか見事に修正されてる。
あとは、全体のバランスがどうか、だが。
正面の写真がないと分からんぞ。

しかしねえ。確かにたいしたことしませんでしたけど、頑張ってこれかってまざまざと・・・

HGUC化が何だ!
完遂するまで続けます。

冷静になって考えてみれば、ヤクトドーガさんがHGUC化されるってだけで、まだそれ以外の逆シャアキットがリファインされるって決まったわけではないですからね。
ヤクトにしても、クェス機とバリエが簡単だからキット化されただけでしょうし。

それにバンダイのことだから、ジェガンさんやギラドーガさんはリファインされるにしても、量産機だからかなり後回しになるんじゃないかな?

いずれにしても、バリエ展開が可能なヤクトですら2000円ですから、サザビーは1/144でありながら・・・2500円で収まる?
1/144が2500円てやっぱり高いよねえ。格好よければ間違いなく買うんだけど。

今日のサザビー
のお時間です。

今回は、腿に回転軸の追加をしました。

早速、作業開始。


ぶった切り

まずは、ぶった切るわけです。
中にあるピンとダボが邪魔なので、これもできる範囲で切り取ります。

いつもならここで田中君を作成するわけですが、今回は別のやり方を試しました。


♂の仕込み

エポパテでポリ♀を固定。

これを上手に使えれば、あらゆる場所に応用できそうなので。エポパテは勿論、腿の内側に瞬接でもって接着です。

あとは、腿の付け根の♂を固定すれば完了。


完成

できました。両脚完成と。

作業的にはこれだけなのですが、パテの硬化待ちに半日もかかってしまったので、時間だけはかかってます。
ま、寝ている間を硬化に充てたんですけどね。

次は、最終改修である、腰横アーマーにかかります。
ここって、意外と難しいんですよね。形状を変更するのもそうですが、色々とね。

今のところ、上手いやり方は閃いていませんが、さてどうしよう?

そんな訳で、今日のサザビーは終了。

また。

拍手[0回]

PR
現在、私は複雑な心境です・・・。
喜ばしいが、同時に口惜しい。アンビバレントです。

というのも、10月にHGUCヤクト・ドーガが出るのを皮切りに、そこからHGUCカテゴリで逆襲のシャアシリーズが出る
みたいなことを聴きました。
模型雑誌に載っていたことらしいので、本当のことでしょう。

いや、確かに嬉しいですよ。大きいサイズではないのが残念ですが、MGよりは格好よくなるであろうサザビーが手に入れられるのは。
ハイコンプロが出た後ですからね、そりゃ期待もします。あのバランスで大きくすればいいだけですから。

でも、素直には嬉しくない。全然、素直になんかなれない!!

私は一体、何のためにムキになって、半年もかけて20年前の旧キット群と戦ってきたのだろうか・・・。
現行キットにアップデートされていなかったからこそではなかったか?

あと半年早く、この情報を出せよ!!

私が作り上げた愛すべき出来の悪い旧キットさんたちはみんな、そして現在悪戦苦闘しているサザビーは、あと半年。長くて一年の寿命
しかないっていってことか・・・。
この半年の努力は徒労だったってのか?

泣かせるぜ!!

よく願掛け制作って聞きますよね。
「まだMGやHGUCで出てないから、旧キットを作ろう」
そうすると、製作中に、あるいは終わってすぐに発売決定の情報がもたらされるとかなんとか。

まさか、模型復帰から一年にもならない私に、ここまで大量のってか、復帰してから半分の成果を根こそぎ薙ぎ払うリファインがあるとは。

ありえねえ!!

延期しろ、バンダイ。あと一年くらい、その計画を延期しろ。
バンダイさんよ、あんたと俺は、トコトン相性が悪いらしいぜ?
別に嫌いじゃないけどな。好きじゃないってだけだぜ。

でも、ここまでやったんだから。シリーズ最後のキットなんだから。

たとえ足がもげようとも心が砕かれようとも、シリーズは完遂させます

哀しみの逆シャア祭
りを・・・

あ、カテゴリタイトルを「Hi-ν発売記念(Hi-ν買ってねーし)」とか「逆シャア祭り」は止めて「徒労と不毛と哀しみの旧キットアップデート大作戦」とかにしようかしら?

・・・

今日ののサザビー
のお時間です。

上のノリを引きずってしつっこいようですが、改造なんてしなきゃよかったです。
そうすれば、ワーストレベルで酷いサザビーの旧キットと格好よくリファインされたHGUCを並べて、悦楽が大きくなったかもしれないのに。

折角改造しても、組んだだけのキットに負けるものしか作れないこと決定なこのキット。

改造とか頑張るのやめようかな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・負けんな俺!!
今のアンビバレントな心境を、制作へのモチベ上昇のためにアウフヘーベンさせるのだ!!

・・・できません、教官。

今回は、上腕短縮をやりました。


輪切り

ざくっと輪切りに。真ん中にあるものが短縮する分ですね。

下が短縮後と短縮前。3mmほど短縮しました。

この画像を見ると、接着剤でモールドが溶けているのが良く分かりますね。
直せるのかな?俺に。

思ったよりも簡単にできたので、他、簡単に改修できる部分をやってみました。


ちょっと削り

分かります?脹脛の外側のフレアの始まり部分。何といっていいか・・・、足首の横にある装甲のラインですな。
ここが左の様に巻き込んでいたんですね。この曲線が嫌だったんで、右のように直線に直しました。

さて、以前との比較画像です。


前回と現状

あ、肩スラスターを付け忘れた・・・。

上腕に回転軸があると、やっぱり立ち姿が自然ですね。
上腕が短くなったことでメリハリも出ましたし、ちょとした違いですが良くなったのではないでしょうか。

前腕の延長をしようかと思ってましたけど、現状を見る限りする必要はないかも。

後は何だ?何をするんだっけ?
色々とやることがあって、混乱してきます。ま、大体は終わったんですけどね。
以前に比べて、かなり格好よくなってきたので、まだモチベは衰えていませんけど。

膨大な整面を考えると萎えますけどね。弄るたびに汚くなりますから。

次回は腿の回転軸追加をやろうと思います。

では。

拍手[0回]

今日のサザビーのお時間です。

サザビー改造記録10回連続更新。
かなり草臥れてきましたけど、なんか日課になりつつありますね。
一旦どこかで2~3日くらい触らない日が開いてしまうと、またモチベを上げるのに苦労することになるでしょう。
少しでもいいので、毎日触っていることにします。

今回は、上腕に回転軸を追加してあげました。
これ、自然なポーズには必須な要素ですね。


腕

これが元の腕。

こいつを・・・


工程図

回転軸がありそうなディテールのところでぶった切って、上腕の中のいらないピンやダボを切り取り、中にアルテコを仕込み、接着剤を塗り、アルテコの海にポリを沈め、位置を合わせてアルテコが硬化するのを待ち、付け根の方にプラ板を張り、そこに穴を空け、ランナーを接着し、終了。

一気に書いてみました。
たったこれだけの手続きなんですけど、かなり厄介でした。
特に、上腕内部にポリの固定が。

いつも通り、田中君を作って接着しようかと思ったのですが、そのスペースがないんですね。
で、仕方なくアルテコを使ったんです。
ポリだけではアルテコの中で位置決めをできないので、棒に刺してアルテコの中に入れたんです。
そしたら、棒までもがアルテコによって固定されてしまい、捻ってとろうと思ったら捻じ切れてしまいました。
これでは上腕に関節を仕込めないので、無理矢理ナイフを合わせ目に入れて、もう一度開きます。
んで、ポリを救出し、切れた棒を取り出し、もう一度接着。

そんなドラマでしたね。
駄目かと思いましたよ。
上腕は死んだ。もう回転軸を仕込むことはできないと、本気で考えました。
頭にきて、ぶっ壊れてもいいから開いてやるって、無理矢理やったら、何とか成功しましたけどね。

この無理矢理開いたのが祟って、パイプのモールドが接着剤で溶けてしまいました。
仕方ないね。あとでなんとか・・・なるかな?

今回初めて知ったんですけど、アルテコって固まる時に膨張するんですね。
だから、あんなに気泡ができるんだなあ~。

そんな紆余曲折を経て、両腕完成。


完了

簡単かと思ったら、相当に草臥れたぜ。

プラ板で1mm近く延長されてしまいましたから、上腕は3mm短縮かな?

次回は上腕短縮をやろうと思います。

今日のサザビーは終了。
今月中に終わりそうにねえな。

また。

拍手[0回]

今日のサザビーのお時間です。

今回はサザビーの胸の幅詰めをしました。


詰めまくり

ザックリとぶった切る快感!!というわけにはいかんですね。
というのも、サザビーさんの胸は曲線が主体です。胸と肩の接地面すら、なぜか曲面になってます。
さらに、今回は上にいくほど細くしようとしたため、斜めに切らなくてはなりません。
結構、やりにくかったです。

左右で胸の上はあったんですけど、下が1mmほどずれてしまい、ペーパーで均しました。

しかも、なぜかアチコチ隙間だらけに。
なんでこうなったんだろう?理解不能だ。
アレか?曲面を切ったから断面がちょっと曲がり、それをペーパーで均したから、歪みが激しくなったのか?

ま、後からパテで塞ぎます。

とりあえず、以前に出した全体図との比較をば。


以前との比較

左が以前、右が現状です。

どうかな。ちょっと細くしすぎたかも?幅増しすることは簡単なんですけど、失敗してやり直しはしたくないですからね。
模型制作で一番モチベダウンを誘うのは、やり直しですから。

個人的には許容範囲だと思っておりますけどね。
というか、腰周り。具体的に言えば、腰横アーマーが迫り出しすぎなんだよなあ。
もう少し横幅をコンパクトにした方が、全体のバランスが取れる気もするけど・・・。分からん。
やっぱ造形弄りには、センスが必要です。

しかし、顔の印象が随分と変わってるなあ。

モノアイ上部を削り込み、目付きを鋭く。襟を短くすることで、首をより短く。

たったこれだけなんですけどね。やったのは。
現状の方の写真が、微妙に真正面でないってこともあるのかもしれませんけど。

後は、腰横アーマーを色々と整形し、上腕を短くし、前腕を延長し、上腕と腿に回転軸を追加し、各部エッジ出しをし、膨大な量の表面処理をすれば、工作完了ってこころですね。

先なげ~。

顔がなあ。まだ変なんだよなあ。
理由が分かってきましたけど。
頭頂部の円形の部分。ここが上下に長いんですね。これをもう少し短くしてあげれば、締まって見えると思います。
が、この改造は手に余るなあ。既にボールジョイントとかも移植してしまったし、ぶった切れない。

ま、首は以前にも書いたように、上下にはほとんど動かせませんけどね。スペースがないので。

そんな訳で、今日のサザビーは終了。

次回は上腕の工作に取り掛かろうと思います。

では。


~追記~

今日、選挙の期日前投票に行って来ました。当日に行くと、結構面倒なので。

投票率が低いとかよく聞きますね。私は一応、いままで一度も投票をサボったことはないです。
が、投票にいくのはかったるいってのは分かるんですよ。

どうせ、応援団体とか持っている(露骨なのは公明党。大作クンパワーの送迎バスが・・・)奴らが纏めて表を集めるんだろうしとか考えてしまうわけですよね。
それに、折角の休日を潰すのは馬鹿馬鹿しいと。

そこで、思うんです。

選挙をギャンブルにしてしまえと。

誰が当選するかとか、獲得票は何位になるかとか、そういったことをギャンブルのネタにしてしまえば、みんな面白がって興味を持つんじゃないのかと。

こんなことを言うとお叱りを受けるでしょうが、何事も興味を持つところから始まるわけです。
真面目にやるべきだっていうでしょうが、興味のないことを真面目にできる人なんて居ません。

なので、まずは興味を持ってもらい、単純に知識を植えつけるために、ひいては政治への批評眼も養えるわけですし、国が胴元の唯一のギャンブルを合法化してしまえばいいのでは?
本気で思ってます。

ま、日本ってギャンブルが非合法の国ですけどね。
根本的にギャンブルは悪かといえば、そんなことはないと思うんですけど。
ギャンブルに寄生する奴らが悪なだけで。

私自身、ほとんどギャンブルに興味なんてありませんけど(競馬はやるけど、それは馬が好きだから)、金がかかってくると、人間は自然と真面目の調査を開始しますからね。

システムだって簡単です。
葉書を持って投票所に行って初めて、馬券みたいなマークシートをもらえるようにすればいいのではないかと。
そうすれば、投票率も大幅アップ!!
ついでに税収アップ!!

システムも、単勝(競馬で言えば一着を、選挙で言えば得票率一位通過の人)だけでなく、さっきも言ったように、この人は何位になるか(指定は一人から全員までできるように)を予想するものまで作ってしまえばいいんですよ。

もっと言えば、議席数は各党が何議席になるかまで全国規模での予想までできちゃうわけです。

これは、相当に広汎な知識が必要になってきますね。
ほら、やっぱり金が欲しいからお勉強をする人激増ですよ。

一回やってみてくれないかな?
遊びにしてしまうのは良くないことですが、そこから興味を持ったり知識を得られて投票率アップから批評眼も得られるなら、それに超したことはないのですから。

一つの方法論として、充分実現可能だと思うんですけどね。

拍手[0回]

今日のサザビーのお時間です。

今回は、あちこちを接着しました。


接着

とうとう胸も接着し、次回からは胸の幅詰めにかかれそうです。

別に接着を急いでいるわけでもないのですが、逆シャア祭りはこれが最後のキットなので、接着剤硬化待ち時間を利用して・・・っていうのをしたくないんですよね。
途中で別のキットを仮組みしてしまうと、最後って気がしないので。
ええ、気持ちの問題です。

なので、弄る必要がない場所は接着してしまいました。
接着が遅れた箇所も、こういったところの整形作業をして時間稼ぎをすれば、硬化待ち時間をとらなくてもいいだろうという計算です。

今回、脛カバー(?)の裏をパテで裏打ちしました。
ここ、かなり丸っこいので、後でエッジ出しをしてあげようかと思ったからです。

んで、ポリパテの蓋を開けようと思ったら、これが開かない。
今までもこんなことが何度もあったんですけどね。ここ最近、毎回でした。
「いつか、チューブが千切れるぞ」て思っていたら、やっぱり穴が開いてしまいました・・・。
それも、2箇所も。

アチコチからもれるパテですが、ムカついてきたので、思いっきり力を入れたら、蓋が開きました。
穴を塞ごうにも無理なので、放置です。
固まったら固まったで、捨てますよ。
まだ、7割くらい残ってますけど。ああ、勿体ない。

ほんとねえ、蓋の工夫をして欲しいよなあ。
ネジみたいに回す奴だから、チューブが千切れるんだよ。そこらの食器洗剤みたく、蓋を上に引っ張ってパカって開けられるものであれば、ある程度口でパテが固まってしまってもダメージは少ないだろうに。
機密性が保持できないのかねえ?

それなら、捻ってもダメージの少ない材質で、チューブを作るとかあるじゃん。
なんで、アルミ?

これからは、蓋をしっかり閉めるの、止めます。
緩くしておきます。

構造を考えたり、固定方法を考えたりする面倒な改造はもう終わったので、次回からは比較的簡単な改造に移行します。
スピードアップできたらいいけどね。

そういや、膨大な量の整形作業が残っていたな・・・。

そんな訳で、今日のサザビーはお仕舞い。

また。

拍手[0回]

<<< 前のページ HOME 次のページ >>>
カウンター
ブログ内検索
プロフィール
HN:
無礼部員1
性別:
非公開
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリー
最新コメント
[03/21 孝ちゃんのパパ]
[09/11 コスオルモス]
[06/20 コスオルモス]
[05/13 コスオルモス]
[05/13 コスオルモス]
[03/06 政府開発援助]
[12/28 原田 祐嗣]
[05/21 コスオルモス]
[05/15 ラベル]
[05/06 hikaku]
[05/04 NONAME]
[05/02 リコーダー]
[04/23 Matrika]
[03/17 コスオルモス]
[03/04 コスオルモス]
[03/03 コスオルモス]
[02/11 コスオルモス]
[02/11 コスオルモス]
[12/31 コスオルモス]
[12/31 コスオルモス]
[12/27 コスオルモス]
[12/27 コスオルモス]
[12/03 テリー]
[12/01 コスオルモス]
[11/22 コスオルモス]
最新トラックバック
バーコード
アクセス解析
お天気情報
FX NEWS

-外国為替-
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.