忍者ブログ
その女の子が信じてくれたなら、ドロボウは空を飛ぶことだって、湖の水を飲み干すことだってできるのに
[331]  [330]  [329]  [328]  [327]  [326]  [325]  [324]  [323]  [321]  [322
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日のサザビーのお時間です。

今回も、400番ペーパーがけが続きます。
記事としてまったく面白くもないのですが、致し方ありません。
面白いペーパーがけの記事の書き方があるなら、教えて欲しいです。

下半身を磨くに当たって、ちょっと拘ったこと。


エッジ出し

エッジ出しです。足部分の。

このキット。時代相応なのか、エッジがだるいというレベルではなく、丸いです。
なので、エッジがあるべきところは頑張って磨きましたが・・・、元が丸いので、ここまでしかできませんでした。
穴が開きそうですし。

これ以上を目指すなら、どうしてもパテが必要ですね。

そんな訳で、今日の成果。


今日の成果

哀しいことに、これだけです。
でも、これだけのことに2時間もかかってます。マジで。

いや~、模型って作っているときはいつも思うけど、何が楽しくてこんな面倒臭い作業に勤しんでいるんだろう?

完成したときのカタルシスが上がるから、ここで喜びの素を溜めているわけなんですけどね。
でも、自分にしか分からない違いってのに、どれほどの価値があるだろうか?
否!!自己満足こそが、模型の最も重要なファクターではないか。折れるな、心!!

などと、自問自答しながら、作業をしてます。

やっぱ、エッジ出しが時間かかりましたねぃ。
まだ400番は終わってないんですけどね。尻アーマーとか、各種武器とか。

膝のエッジ出しのために盛ったパテ。やっぱり再度盛り付ける必要が出てきたので、腰横アーマーと一緒にパテ盛りしまっさ。
んで、また仕事が増えまっさ。
でも、ダイヤモンドは砕けないっさ。

400番が終わったら、少しディテールアップをしようと考えていますが・・・。
また果てしなく作業が増える予感。

逆シャアシリーズでの最長記録が、ギラドーガさんで24回。
キット全部での最長記録が旧キット1/100ガンダムさんで32回。

ギラドーガさんには今回で並んでしまい、シリーズ最長記録更新は決まった訳ですが、当ブログでの最長・ファーストガンダムさんの記録も塗り替えそうだな。

・ディテールアップ
・モールド彫り直し
・ペーパー600番
・サフ
・塗装

まだこれだけの工程が残っているわけですから、あと8日以内には終わるわけありませんから。
ディテールアップをまったくしなければ、ガンダムさんとトントンくらいで終わるかな?
どの程度ディテールアップをするかは不明ですが、なるべく簡単で見栄えを良くしたいと思ってます。スジ彫りは苦手ですけどね。
折角ここまでやったんだから、あまり手抜きもしたくないですし。

フォルムを変えるのは大変ですけど、ディテールアップなら方法論自体はそれほど難しくないですしね。

どこまで行くのやら、我がサザビー。
20年近く前のキット、それもガンプラ史上でかなり駄目な部類に入るであろうこのサザビーに、これだけムキになる人間がいるだろうか?

ここにいますよ?

一人くらいいてもいいじゃないですか。そういう馬鹿。
MGを改造した方が簡単だし、満足度も高いとは思いますけどね。あえて、旧キットで無駄なことをやると。
サザビーは好きですしね。結構楽しんでますよ。

この先、これよりも遥かに根気の要るキットも作る気満々ですから。こんなのでへこたれてらんないっす。

ああ、そうそう。これまで書く機会がなかったのですが、合わせ目消しの注意点

○色が赤、青、緑など原色系が強い整形色は、接着剤により接着箇所周辺の色が退色し、塗装までしないと合わせ目がかえって目立ちます

これ、経験則です。ちゃんと消えるかよく分からない時は、ランナーをペーパーで削ってみましょう。
その時、削りカスが整形色と同じような色(ただの白い粉でなく)になったら、それは接着剤で色が退色してしまう色だってことだと思います。
明確な根拠のある見分け方ではありませんけど、経験則としていままでは一応すべて当てはまってます。

上のサザビーさんを見ても、これは分かると思います。ペーパーがけしているのに、合わせ目周辺の色が退色してますよね。
これままではかえって情けなくなりますから。

以上のことから、退色し易い整形色の合わせ目消しをする場合、対策として、

○合わせ目ムニュッがほとんど出ないように、接着剤を極少量しか塗らない
瞬間接着剤などを使う。

など、やり方を考える必要がありますね。極少量のセメントを付けるなんてのは、かなり難しいですから、瞬接が実用的でしょうか。
無塗装派・部分塗装派の方は、以上のことに気をつけて、継ぎ目を消してください。


ま、誰に語りかけているのかも分かりませんけど。
沢山あるハウツー模型の記事で見たことがなかった解説だったので。

そんな訳で、今日のサザビーはお仕舞い。

また。

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
帰還しました
合宿より帰還いたしました。

そして早速プラモの塗装を幾つかしました(笑)
サムライソードとかレイレナとか黒ガイアとか。
どれもめがっさいい感じです。

無礼部員1さまのサザビー、日に日にいい感じでリファインされてますね。
これなら最終的にかなり良い線行くと思いますよ。。
横アーマー、無礼部員1さまは「いらないかも」とおっしゃられましたが、
私的には写真のように大きい腰の方がサザビーっぽいと思って好みなのですけども・・・。
ガッチリした腰って今流行りですし。

あと、合わせ目消し、プラモ相手ではまともに挑戦したことがありません(爆)
ガレキなら全てやったのですけども・・・。
プラモは、パテの上に成形色通りの色を作るのが面倒だと思っているクチなので・・・どうもやる気が起きないというか・・・。
私はそんなグダグダ根性です(爆)
あとペーパーがけすると白くなってしまいそうという恐怖がありまして・・・。
コスオルモス URL 2007/08/04(Sat)23:27:06 edit
Re:帰還しました
お帰りなさい。コスオルモスさん。
合宿と言うことは、大学の吹奏楽のでしょうか?楽しそうですね。
夜は酒を飲んで、いつしかいなくなる男女がチラホラ・・・

嗚呼、青春!!(阿呆)

帰ってきてほとんど進んでいない我がサザビーに驚かれたかもしれませんね。
チマチマやっております。

完成予想は、今月半ばです。

本当はまだまだ弄った方がいい場所は沢山あるんですけど、これ以上やると精神崩壊を招きかねないので妥協です。
「楽しくやるのが第一」を言い訳として(本当のことではありますけど)、改造はここまでということにします。

横アーマー。もう少しラインを複雑にすればもっと格好よくなれると思うんですが、センスがないです。
どうしていいのかわからない!!
ま、「ありだ」と言っていただけるだけで嬉しいです。

合わせ目消しは、ほとんど自己満足の世界ですよね、実際。
最近のキットは段差もほとんどないし、隙間もできませんから。
組むだけで目立たない性能は素晴らしい。
そこにさらにペーパーでもって整面をしてやれば、ほとんど分からないレベルになりますよね。
気にする人だけやればいいことだと思います。

それに接着剤を使うと、本文でも書いたように退色したりして、かえって目立つ場合もありますから。
完全に消すには塗装が必要ですが、そうなると全塗装になって・・・。
労力激増。

やっぱり、楽しんでやることが第一ですから、自分が必要ないと思う部分がオミット。
それが模型の正解です。
「するべきこと」なんて決まってない遊びですからね。
「やりたいようにやる」。これが大事です。

ペーパーがけに関しては、一部だけかけると光の反射で変に見えますが、全部かければ問題ないですよ。
フリーハンドでチョロっとやるだけでOKですしね。(エッジが死なないように)
全身かけるのが面倒なら、やすったところだけ400→1000って感じでやって、最後に布でゴシゴシ。
これでほとんど問題はないと思います。
ま、接着剤で色が変わってしまったら、なにをしてもアウトなわけですけどね。
特にACは色が変わりやすい性質を持っているような気が。見た目でなんとなく。

完成後にも弄ったりするのであれば、メンテナンスのために接着は避けた方がいいですしね。
特に関節ポリが割れ易いと評判のACは。

って、やっぱりACはそれなりに手強いのでしょうね。
あ~、早く弄りたい~。

では。
【2007/08/04 23:55】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カウンター
ブログ内検索
プロフィール
HN:
無礼部員1
性別:
非公開
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリー
最新コメント
[03/21 孝ちゃんのパパ]
[09/11 コスオルモス]
[06/20 コスオルモス]
[05/13 コスオルモス]
[05/13 コスオルモス]
[03/06 政府開発援助]
[12/28 原田 祐嗣]
[05/21 コスオルモス]
[05/15 ラベル]
[05/06 hikaku]
[05/04 NONAME]
[05/02 リコーダー]
[04/23 Matrika]
[03/17 コスオルモス]
[03/04 コスオルモス]
[03/03 コスオルモス]
[02/11 コスオルモス]
[02/11 コスオルモス]
[12/31 コスオルモス]
[12/31 コスオルモス]
[12/27 コスオルモス]
[12/27 コスオルモス]
[12/03 テリー]
[12/01 コスオルモス]
[11/22 コスオルモス]
最新トラックバック
バーコード
アクセス解析
お天気情報
FX NEWS

-外国為替-
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.