忍者ブログ
その女の子が信じてくれたなら、ドロボウは空を飛ぶことだって、湖の水を飲み干すことだってできるのに
[239]  [238]  [237]  [235]  [234]  [236]  [233]  [231]  [230]  [229]  [228
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「すべての選択肢のうち、ありえないものを消去法で消していけば、最後に残ったものがどんなに不合理に見えても、それが真実だ」

点数:9点。欠点がまったく見当たらない。
寸評:文章力とはこういうことかと教えてくれる。必要最低限かつ充分な文章で綴るミステリは圧巻。


久しぶりに読書覚書です。
ホームズ物。私は大好きです。

このシリーズと出会ったのは、私が小学生5年生くらいのことだったと思います。
学校の図書室に置いてたんですね。ハードカバーで。
で、そこで「シャーロック・ホームの冒険」を読んだんですよ。
初めてホームズに触れた時の感想は、「なんかつまらないな。ルパンの方が楽しいや」でした。
不遜ですね、非常に。

この頃の私の愛読書といったら、ジュール・ベルヌの15少年漂流記や神秘の島。海底2万海里。
さらには数年前に糞みたいなアレンジで映画化されたアーサー王と円卓の騎士だったわけです。
そして、西遊記。
随分と古風ですね。

つまり、かなりハチャメチャな物が好きだったわけですよね。
ま、ガキですから。
といっても、上の本は今で好きです。なんども読み返していますね。

上に挙げた本。ホームズもそうですが、子供の読むものとして、日本では考えられていることが多いです。
が、そう思っている人は、本当の本読みではなく、また熟読もした事のない人たちでしょう。
良質な物語というものは、不思議なことですが、大人向けに書かれた物なのに、いつの間にか子供が大人から奪ってしまい、子供の愛読書になってしまう傾向があるのです。

上の本の中で、純粋に子供向けに書かれた本は、「15少年漂流記」だけです。
他はみんな大人のために書かれた物語です。
本質として面白いものを見つけるのは、いつだって子供というわけです。
大人って、小難しい物を良質だとか高尚だとか思っているものですからね。

「私の友人ワトスン君は、その思考に限界はあるけれども、極めて執拗である」

さて、シャーロック・ホームズです。
沢山の本を読み、経験から頭が合理的になってきて初めて分かってくる面白さだと思います。
コナン・ドイルほど秀逸にして無駄のない綺麗な文章を書く人を、私は知りません。
本当に文章が上手いです。

推理物というと長編が多いものですが、ホームズ物はほとんどが短編です。
長編といっても、200ページ程度のペラペラなもので、しかも大体が2部構成になっており、1部とエピローグだけで事件を解決しているんですね。2部は事件の発端となったことを物語っているのです。
この辺、自称「歴史作家」のドイル面目躍如です。

そんな少ない情報量の中で、事件のあらましから背景、さらには推理から解決までを書いているのです。
如何に無駄がないか。如何にプロットが上手いか。如何に展開が上手いかがわかります。

ホームズ物は短編が主体ってのがあって、ここでは一個一個をレビューしていきません。
やり始めたら60個くらいの文章を書かなければなりませんからね。
私の文章を読む方より、本編を読んだ方が早いですから。

読んだ事のない人に、というか、文章に親しんでいない人に、ドイルの秀逸な文章力を伝えるのは困難です。
なので、一度読んでください。
一番上に書いた「消去法の結果が、不合理に見えても真実である」ってやつは最近出たゲーム、「逆転裁判」ってやつでも使われたセリフでしたね。
シナリオを書いた人の根底にあるミステリってのは、おそらくホームズなんだと思います。

「先の見通しがたたず、事態の展開にいちいち驚嘆するような者は、私のような人間にとって非常にありがたいのである」

私は先読みができることをある意味、矜持としております。
大抵の内容の物は、特に映画などですが、先が読めてしまうのです。前フリなどが特になくてもです。
材料からどんな料理を作るのか分かるように。

が、ホームズの物語は、そのほとんどが読めませんでした。
それも、やはりプロットの上手さにあるのでしょう。

ドイルの長所として、子供の頃は短所に思えていましたが、無駄に盛り上げようとせずに、淡々と語っていくところにあります。
小説というより、叙述に近いのです。
なので、よくできた落語と同じで、話をちゃんと聞いて理解していないと、オチが分からないってことにもなりますね。
これが大人になってしまった私には心地いいのです。
「うまいな~」とね。

「アイリーン・アドラーという名前ではなく、ホームズはただ”あの女(ひと)”とだけ呼ぶのである」

上手いのはそれだけではありません。
まずは物語の始め方。導入部分ですね。これが秀逸です。
関係なさそうなところから上手に発端を持ってくるわけです。
さらに終わりも上手いのですよ。

「私自身、それほど大層な人間だとも思っていないが、お前が思うほど狭量ではないつもりだよ」

ちょっと前に私が読んでいる本の話になったとき60歳ほどのいオジサンにホームズを見せたら、眉根をひそめておりました。
きっと、子供の読むような本だと思い、蔑んだのでしょう。
可哀相になりました。
本当の面白味ではなく、形として、ポーズとして本を読むその姿勢に。

ホームズ物を読んだことも勿論ないのでしょう。
自分が知らない世界を、勝手に否定するのは大嫌いな私です。
好きになる必要はないが、否定したいなら、まずはちゃんと調べてからにしてくれと思います。
で、そのオジサンが私に見せてくれた今読んでいる本。それが・・・

「世界三大宗教の雑学」

こっちの方がどうしようもない気がしてしまいました。
雑学を蓄えるために雑学本を読む。これってオナニーではないかと。
私、こういう雑学本を読んだ試しがありません。面白くないからです。
が、雑学の量で負けたこともほとんどありません。ってか、実際には記憶にありません。私以上の人は確実にいるのでしょうが、体感として記憶に残ってないのです。

雑学本を読まないでも、様々な本を乱読し、色々なことに興味を持ち主体的に調べることで、いつの間にか雑学なんて身についているものです。

本は面白いから読むものです。誰かに読書していることを評価してもらったり、雑学の多さを褒めてもらうためにするものではありません。

この間、電車の中で椅子に座り、ホームズ本を取り出して読もうとしたのです。そしたら、私の前に立っていた人も本を読んでおりました。
ふとタイトルを見ると、そこにはシャーロック・ホームズと書かれていました。
なんとなく感動してしまいました。
同じ車両に乗った人間が、偶然にも時を同じくしてホームズを読んでいる。
ホームズ生誕からはや百数十年。イギリスからはるか離れた極東でも、こうしたことがいまだに起こるのです。

私も一年に一遍くらい全部取り出しては、読み返しております。
既に6回くらい読んでいるのですが、未だ飽きませんね。
この間も、緋色の研究から最後の挨拶まで、全部読んでしまいました。
延原謙さんの訳も、本当に秀逸ですから。これほど日本語として違和感のない訳は初めてでした。
変に硬い言葉遣いになったり、型にはまった語法で訳したりする人は多いですから。いくらプロとは言ってもね。

時代を超える作品とは、やはりちゃんとした理由があるのですねぇ。

「相変わらずだねえ、ワトスン君。時代は移り、人は入れ替わっても、君だけは変わらない」

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カウンター
ブログ内検索
プロフィール
HN:
無礼部員1
性別:
非公開
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリー
最新コメント
[03/21 孝ちゃんのパパ]
[09/11 コスオルモス]
[06/20 コスオルモス]
[05/13 コスオルモス]
[05/13 コスオルモス]
[03/06 政府開発援助]
[12/28 原田 祐嗣]
[05/21 コスオルモス]
[05/15 ラベル]
[05/06 hikaku]
[05/04 NONAME]
[05/02 リコーダー]
[04/23 Matrika]
[03/17 コスオルモス]
[03/04 コスオルモス]
[03/03 コスオルモス]
[02/11 コスオルモス]
[02/11 コスオルモス]
[12/31 コスオルモス]
[12/31 コスオルモス]
[12/27 コスオルモス]
[12/27 コスオルモス]
[12/03 テリー]
[12/01 コスオルモス]
[11/22 コスオルモス]
最新トラックバック
バーコード
アクセス解析
お天気情報
FX NEWS

-外国為替-
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.