その女の子が信じてくれたなら、ドロボウは空を飛ぶことだって、湖の水を飲み干すことだってできるのに
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日のオージのお時間です。
今回で、仮組み完了です。
では、残りのパーツを組んでいきましょう。
武器です。
サイズ(鎌)です。
オージの武器はこれだけです。
少な!!
持ち手が一体成型なので、強固で角度もいいです。
早速、装備させます。
ん~、格好いい!!
昨日も言いましたけど、立体として手に取ると、写真で見ていたのと全然印象が変わって、より格好よく見えます。
鎌もいいですねえ。あまりこういう武器を持ったロボットってない気が。
鎌、長いです。20cm以上あるかな。オージよりも長さありますね。
斜めから。
いやー、迫力あります。細身でありながら禍々しさを感じさせるデザインなので、凄く強そうです。
こういう悪役っぽいデザインって好きだなあ。
ランダムバインダーから一斉射撃。
オージさんのパワーランチャーは肩に付いてます。
これは360度どの方向にも撃てるらしいです。どう考えても無理だと思うんですけどね。
しかしながら、肩周りはよく動きます。
下半身は余り動きませんけどね。股関節は、上の三面図が最大に開いた状態です。がに股も、写真が限界です。
ただ、爪先と踵が可動するので、以外と接地性は高いです。
鎌を構えて。
持ち手と一体成型なので、凄く安定して保持できます。
マスキングは面倒ですけど、私はこういうのが好きです。角度が変だったりしっかり持てないというのはうんざりですから。
ね、バンダイさん?
かかってくるかね?(余裕綽々で)
そんな感じですね。こういうポーズが似合うのも、気品のあるデザインだからでしょうね。
ガンダムでやった全然似合いませんから。
ACでやっても、やっぱり違いますね。あっちはメカメカしさが魅力なので、人間っぽいポーズをさせると違和感あります。
後ろから。
いやー、やっぱり美しい!
そんな訳で、オージの組み立ては完了です。
あとは、弄るところを研究するかな。って、どこを弄ればいのか、ヘタレの私には全然分かりませんけど。
参考にしようと思ってネットで検索しても、改造どころか塗装した物すらろくに出てこないのが、このシリーズの哀しいところですねい。
ま、この辺はACも似ているかな。
ガンダムは、素晴らしい作例が沢山あるんですけどねえ。
なんでガンダムに集中するんだろう?いまだに分かりません。
さて、仮組みも終わったので、ここまでの所感を書いておきます。
○これまでのシリーズと比べて組み立て易い
腕の構造はエルガイムさんんと同じなのでかなりやりづらいですが、それ以外は組み易いです。
○成型色がいまいち
メタリックを成型色で再現するってこと自体が無理なんですけどね。
シルバーはいい感じですが、ゴールドは全然駄目です。
○アサフレックス採用に拍手
こういう様々な材質を用いた模型表現って大好きです。
挑戦を続ければそれだけ立体表現の幅は広がり、より複雑で面白い物を作れますからね。
いちユーザーとして、挑戦的な姿勢は常に評価したいです。
大体、そんなところでしょうか。
ま、ごく普通のキットですよ。
しかし、このクラスのキットは作り易いですね。11月初めに逸騎刀閃が完成してからまだ一月半しか経っていないのに、もう三体も組みあがり、一体は完成、一体は塗装待ちの状態まできてしまいましたよ。
ガンプラでも、MGよりHGUCの方が好きって人が多いのも頷けます。
迫力や精密感など、立体物としての魅力そのものはMGの方が上でしょうか、安いしサイズが手頃だし、なにより作り易いですからね。HGUCは。
弄っていて飽きる前に完成までいけるってのは、全塗装までやる人には大きな魅力でしょう。
ま、私は無理してでも(精神的に)、魅力ある模型を作ろうと思ってますが・・・心が折れないうちはってことですけどね。
そんな訳で、今日のオージはお仕舞い。
次回からはアトールさんの基本工作を開始します。
今年中に完成させたいですから、ちょっと急いでね。
では。
今回で、仮組み完了です。
では、残りのパーツを組んでいきましょう。
武器です。
サイズ(鎌)です。
オージの武器はこれだけです。
少な!!
持ち手が一体成型なので、強固で角度もいいです。
早速、装備させます。
ん~、格好いい!!
昨日も言いましたけど、立体として手に取ると、写真で見ていたのと全然印象が変わって、より格好よく見えます。
鎌もいいですねえ。あまりこういう武器を持ったロボットってない気が。
鎌、長いです。20cm以上あるかな。オージよりも長さありますね。
斜めから。
いやー、迫力あります。細身でありながら禍々しさを感じさせるデザインなので、凄く強そうです。
こういう悪役っぽいデザインって好きだなあ。
ランダムバインダーから一斉射撃。
オージさんのパワーランチャーは肩に付いてます。
これは360度どの方向にも撃てるらしいです。どう考えても無理だと思うんですけどね。
しかしながら、肩周りはよく動きます。
下半身は余り動きませんけどね。股関節は、上の三面図が最大に開いた状態です。がに股も、写真が限界です。
ただ、爪先と踵が可動するので、以外と接地性は高いです。
鎌を構えて。
持ち手と一体成型なので、凄く安定して保持できます。
マスキングは面倒ですけど、私はこういうのが好きです。角度が変だったりしっかり持てないというのはうんざりですから。
ね、バンダイさん?
かかってくるかね?(余裕綽々で)
そんな感じですね。こういうポーズが似合うのも、気品のあるデザインだからでしょうね。
ガンダムでやった全然似合いませんから。
ACでやっても、やっぱり違いますね。あっちはメカメカしさが魅力なので、人間っぽいポーズをさせると違和感あります。
後ろから。
いやー、やっぱり美しい!
そんな訳で、オージの組み立ては完了です。
あとは、弄るところを研究するかな。って、どこを弄ればいのか、ヘタレの私には全然分かりませんけど。
参考にしようと思ってネットで検索しても、改造どころか塗装した物すらろくに出てこないのが、このシリーズの哀しいところですねい。
ま、この辺はACも似ているかな。
ガンダムは、素晴らしい作例が沢山あるんですけどねえ。
なんでガンダムに集中するんだろう?いまだに分かりません。
さて、仮組みも終わったので、ここまでの所感を書いておきます。
○これまでのシリーズと比べて組み立て易い
腕の構造はエルガイムさんんと同じなのでかなりやりづらいですが、それ以外は組み易いです。
○成型色がいまいち
メタリックを成型色で再現するってこと自体が無理なんですけどね。
シルバーはいい感じですが、ゴールドは全然駄目です。
○アサフレックス採用に拍手
こういう様々な材質を用いた模型表現って大好きです。
挑戦を続ければそれだけ立体表現の幅は広がり、より複雑で面白い物を作れますからね。
いちユーザーとして、挑戦的な姿勢は常に評価したいです。
大体、そんなところでしょうか。
ま、ごく普通のキットですよ。
しかし、このクラスのキットは作り易いですね。11月初めに逸騎刀閃が完成してからまだ一月半しか経っていないのに、もう三体も組みあがり、一体は完成、一体は塗装待ちの状態まできてしまいましたよ。
ガンプラでも、MGよりHGUCの方が好きって人が多いのも頷けます。
迫力や精密感など、立体物としての魅力そのものはMGの方が上でしょうか、安いしサイズが手頃だし、なにより作り易いですからね。HGUCは。
弄っていて飽きる前に完成までいけるってのは、全塗装までやる人には大きな魅力でしょう。
ま、私は無理してでも(精神的に)、魅力ある模型を作ろうと思ってますが・・・心が折れないうちはってことですけどね。
そんな訳で、今日のオージはお仕舞い。
次回からはアトールさんの基本工作を開始します。
今年中に完成させたいですから、ちょっと急いでね。
では。
PR
この記事にコメントする
カウンター
ブログ内検索
プロフィール
HN:
無礼部員1
性別:
非公開
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
[03/21 孝ちゃんのパパ]
[09/11 コスオルモス]
[06/20 コスオルモス]
[05/13 コスオルモス]
[05/13 コスオルモス]
[03/06 政府開発援助]
[12/28 原田 祐嗣]
[05/21 コスオルモス]
[05/15 ラベル]
[05/06 hikaku]
[05/04 NONAME]
[05/02 リコーダー]
[04/23 Matrika]
[03/17 コスオルモス]
[03/04 コスオルモス]
[03/03 コスオルモス]
[02/11 コスオルモス]
[02/11 コスオルモス]
[12/31 コスオルモス]
[12/31 コスオルモス]
[12/27 コスオルモス]
[12/27 コスオルモス]
[12/03 テリー]
[12/01 コスオルモス]
[11/22 コスオルモス]
アーカイブ
最新記事
(01/04)
(09/27)
(09/24)
(09/14)
(09/09)
(09/06)
(08/30)
(08/28)
(08/22)
(08/12)
最新トラックバック
アクセス解析