忍者ブログ
その女の子が信じてくれたなら、ドロボウは空を飛ぶことだって、湖の水を飲み干すことだってできるのに
[1]  [2]  [3]  [4]  [5
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日のミラージュ・セレナのお時間です。

今回で、漸くペーパーがけが終わりました。
いつもとは違い、600番→800番でしたけどね。


洗浄後

塗れているのは、毎度のことながら水洗い後だからです。

いつものことですが、お手入れのペーパーがけはすぐに終わります。
こんなんでいいのでしょうか?ちょっと違う気がするのですが。
まあ、予想以上に早くペーパーが終われたので、気持ちは楽なのですけどね。

ともかく、次はサフです。
ここで毎回思うんです。

私にとってサフとは何であろうかと。

今まで一度もやったことがないんですよ。サフで出てきた粗の手直しを。

意味ないじゃん!!

ま、サフって粗を見つけるためにするのではなく、根本的な目的は、下地の色を均一にすることだと思ってますけどね。
あと、塗料の食いつきをよくすること。

なので、プラの場合、塗料の食いつきが悪いわけでもないですから、サフでなくてもいいわけです。適当に調色したグレーとかでも。
レジンの場合はプラよりも塗料の食いつきは悪いですけど、1000番くらいまで丁寧にペーパーをかけて傷を上手に残してあげれば、充分に食いつきますしね。

なので、根本的な意味合いにおいて、サフってものは模型制作には不要ですな。
物理的な(体感できる)意義としては、ペーパーがけの労力を省けるってことでしょうか。
サフなしだと1000番くらいまでかけないと傷が目に付きますが、サフを吹けば600~800でも充分に傷が消えますからね。
グロス仕上げの場合は分かりませんけど。

私はグレー1色の模型が好きなので、毎回やってます。
特に意味はないです。

そんな訳で、次回はサフです。

今日のセレナは終了。

また。

拍手[0回]

PR
今日のミラージュ・セレナのお時間です。

今回で3回目となる一次ペーパーがけ。
今日の成果はっと。


今日の成果

一次整面は終了しました。
腰や胸の細かいパーツは諦めました。ゲート跡を適当にやすっただけで。
指で保持することすら困難なので、ペーパーがけは厳しいです。

全体的に600番でかけていたので、二次整面はいらないかなあという誘惑が・・・。
実際、大丈夫だとは思うんですけどね。
ま、一応、適当にざっと800番までかけることにします。
あとはフリーハンドで適当にやるだけなので、一日で終わるかな?

やっぱり、改造とかをしていないと、整面が楽ですねえ。
それに、旧キットばかり作ってきたので、この程度の合わせ目(これ以上はそうないか?全身だったし)には微動だにしません。
旧キットに鍛えられた根性は、易々と折れたりしません。

ま、次回は800番までかけるということで。

一次整面をやっての感想などをば。
ウェルドライン。かなり目に付くのですが、これまでいってきたように、プラの表面ではなく内部の着色料の問題のようで、表面にデコボコができている箇所はかなり少ないです。
レイレナード・アリーヤなどをみると、デコボコがかなり見られたので、物に依るのだと思いますけど。
よって、それほど神経質になる必要も無いかもしれません。
表面の綺麗さは、バンダイ製キットとさほど変わらないと思います。

あとヒケですが、意外と少ないです。ざっとペーパーをかけてあまり見つかりませんでした。
これも、アリーヤさんには結構ヒケがあったので、物によるのでしょう。

そんな訳で、セレナさんはそれほどペーパーがけが大変なわけではないです。

では、今日のセレナは終了。

また。

ん、やっぱり短いと楽だ。
読んでいる人は詰まらん内容でしょうけどね。
それ以上に、作業をしている私がつまらないので、その辺は勘弁してください。

拍手[0回]

魂スペックのオープニング版のドラグナー、通称バリグナーが欲しくて堪らなくなってきました。

http://www.amiami.com/shop/?vgForm=ProductInfo&sku=GDS-8618&template=review.html

が、これって完成品なんですよねえ。写真を見る限りではかなり綺麗な塗装ですけど、やっぱり作る楽しみがなく、ただの消費となってしまう完成品を買うのは、抵抗があるんですよ。

はあ、これのCADデータを元に、MGでもR3でもいいからドラグナーを出してくれないかな。
できればこのバリグナーで。こっちの方が好きなんですよ。

最近、70~80年代のメカが、クオリティの高い完成品トイとして発売されまくってますけど、プラキットではやってくれないのかなあ?
ターゲットがもう大人になってしまった当時の子供だってのは分かりますけど(だから高い)、当時こういうメカを楽しんでいた世代ならば、模型なんて普通に作ると思うんですけど・・・。
今よりも全然手のかかるものを作っていたわけですし。

今更、そんなモチベを持ち得ないのかな?手間かかるし。


今日のミラージュ・セレナ
のお時間です。

今回も400番ペーパーがけです。
早速、今日の成果。


今日の成果

今回は頑張りました。昨日のとあわせて、半分以上いきました。
今日やったのは、残った方の脚と両腕ですね。

でも、一番面倒な胴が残っていたりします。
特に胸が面倒ですねえ。凹凸が激しいし、細かいパーツも多いですし。

残るは、腰、胸、頭、オービット(エンジンっぽい奴)、ポッド、武器各種。
ん~。まだ半分はいってないかも。

あと3日くらいで400番は終われるかな?
それが終わったら、今回は無駄に余っている800番を使って仕上げ整面。
んで、サフから・・・、まあそんな先のことを書く必要もないですな。

ま、その時が来たらってことで。

しかし、ウェルドライン。本当に、内部的なものが多いです。
表面にデコボコがないんですな。やっぱ、金属粒子って扱いが難しいのですね。

そんなわけで、今日のセレナは終了。

ん!短くて書きやすかった。
しかし、最近はセレナさんとジムコマンドさんの関係で、更新が変則的でまとまっていないなあ。
ジムコマンドさんを二回やったとに休憩無しで、セレナさんのペーパーがけに入ったり。
大体、ジムコマンドさんの改造も凄く中途半端で中断しているし。
それもこれも、セレナさんのポリ割れがよくないんですけどね。
とりあえず、400番が終わるまで、休憩は無しで行こう。

また。

拍手[0回]

今日のミラージュ・セレナのお時間です。

今回から仕上げフェイズとして、ペーパーがけを行います。
例によってつまらない記事が連続しますが、クレームはご遠慮ください。
どうしようもないので。

で、今日の成果です。


片脚完了

片脚分が終わりました。
かなり細かい箇所にも合わせ目が来ていて、結構厄介です。
一番困るのは、膝の回転部分の合わせ目。写真でも丁度見えていますね。

細い溝の間に合わせ目が来ているので、かなり無理があります。
綺麗に消すには、それこそモールドごと削り取って、プラ板で修復しかないかと思います。
一応、1mmプラ板の厚みを利用してペーパーをかけてみましたが・・・消えてないと思います。

今回気が付いたこと。
道具箱を見たら、400番ペーパーがあと二枚しかなく、節約しなくてはならない状況でした。
もっと早く気が付けば、この間塗料の買出しに行った時にでも買ってきたのになあ。

ま、600番がかなり大量にあるので、それで誤魔化しています。
といっても、ヤスリホウダイで使い切れなかった400番の残りがあるので、ところどころで使ったりしています。
曲面は、結局フリーハンドでやるしかないですから。エッジを殺さないように、注意しながら。
なので、結局、もう一度600番をかける必要があるでしょう。
折角だから、使っていない800番でも使おうかな?

こんな近況報告などどうでもいいですね。
じゃ、セレナさんの話でも。

今回初めてアーマードコアの合わせ目消しをしたのですが、その所感でも。

えー、合わせ目。消えません。いえいえ、そうではなくてです。
面としては消えてます。が、視覚的には消えていないということです。

接着した合わせ目部分の色がかなり濃くなっています。上の画像で分かるかな?脛が一番分かり易いですね。
普通のプラなら合わせ目も大体同じ色になるので、ペーパーがけをすればかほぼ消えます(一部の整形色を除き)。
が、ACのプラは金属粒子のせいかプラが硬いせいか分かりませんが、ともかく合わせ目の色が他と違います。
よって、結論。

ACの合わせ目は、塗装しなくては消せない。

これですね。
ま、メタリックな質感のある部分しかまだやっていないので、金属粒子の入っていない武器などはおそらく消せると思いますけど。

まあね、普通のプラでも、合わせ目って塗装をしなくては、結局は完全に消すことはできないんですけどね。
以前書いた原色形の色以外でも、やはり色が変わってしまったりして。

そんな訳で、全塗装をしない方は、無理に接着剤を使って消そうとしない方が無難です。
ペーパーをかけてあげて段差を消すくらいが丁度いいと思います。
プラ用接着剤ではなく、瞬接を使ったら・・・どうだろう?ちょっと分かりませんね。

あと、これも以前書いたことですが、ウェルドラインがプラの内部でできていて、表面に凹凸がない箇所がかなり見られます。
ペーパーをかけるときは、爪などで感触を確かめたあと、ペーパーをかけましょうね。
何にも考えずにゴシゴシしていると、ウェルドラインが消えないままパーツが変形していたなんてことになりかねませんから。

まあ、注意点はそんなものでしょうか。

あ、それとですね。物によりますけど、仮組みの段階でペーパーがけをしておいた方がいいパーツも存在していますね。
これはACだけではなく、普通のキットも同じですが。
ヒケなどの処理をする場合、組み立て後だとやりにくい場合があります。
特に、パーツが細かいACだと、そういった箇所も多くなるのではないかな?
脛周辺が、幾分そんな感じでした。
ヒケは特になかったんですけどね。一応私は、すべての面にペーパーはあてるようにしているので。

そんな訳で、今日のセレナはお仕舞い。

これからも、延々と整面作業が続きます。
一番、心を折るフェイズですが、がんばっていきましょう。

では。


~追記~

今更ながら、WAVEさんから11月に発売予定のエンゲージSR1が、予定通り11月に出るのか心配になってきた私です。

過去にも散々、発売延期をしているらしいですからね。
それも、コトブキヤさんとかみたいに数日~一月程度ではなく、数ヶ月も。

ん~。出て欲しいなあ。
私は手が遅いですから、予定通りちゃんと出たからって、すぐに作れるわけでもないんですけどね。

知ってしまったからには、早く手に取りたい。

変な欲求だなあ、ほんと。

あとですね、以前ここに書いた、「マクロス25周年記念塗装仕様」ですが、字面から塗装済みキットかと思っていました。
が、違いました。
実際には、記念塗装のやり方とデカールを追加した仕様ということで、普通の組み立てキットのようでした。

ん~、紛らわしいなあ。
実際に、「塗装仕様」と書いておきながら、なんで塗装済みじゃないんだ!!」ってクレームがかなりいったってどこかに書いてありましたけど(本当かどうかは知らない)、そう勘違いする人は私も含め、多いと思います。

実際には、「○○塗装仕様」ってのは、スケールモデルでは普通の表記であって、バージョン違いの塗装をしやすくするためのデカールなりが入っているというだけの物のようです。

私も、この間ウラヌスを買ったとき、店頭においてあった「~塗装仕様」のマクロスの箱の蓋を開けてビックリした口なんですけどね。
「どんな感じの塗装なんだろうな~。アレ?塗ってねえじゃん!!」
みたいな。
まあ、私の物知らずが原因なんですけど。

そういえば、ハセガワさんからまたもやフェイ・イェンのバリエーションキットが出るようですね。なんでも「シンデレラ・ハート」とかなんとか。
今回は、前回の「ブルーハート、パニックハート」と違って、限定ではないみたいなんですが・・・、よく分かりません。
なんか、フェイがやけに人気みたいで、やる気になったってことなんでしょう。
珍しいですからね。なんつーか、メカキットでありながら少女って感じのは。
私も、このキットは面白いと思いますし。
真面目に作った馬鹿キットって感じで。
いつか作りたいです。

キャラクターモデルばかりを作り続けてきたバンダイに比べて、スケールモデルばかりを作り続けてきたハセガワさんは、やっぱり関節構造や可動部などがちょっと劣ります。
が、それでも充分にいいキットですよ。造形的にも優れていますし、繊細なディテールなどは超バンダイレベルですからね。
やっぱり、スケールモデルで培った技術は伊達じゃないってところでしょうか。
ただ、サイズに対して値段が割高な印象ですけどね。ガンプラでいうところの1/144サイズ程度なのに、値段はMGに近いですから。
その分パーツも多く、キッチリと立体を別パーツ化しているのでいいんですけど。

ま、最近はそれだけ模型の値段が高騰してきているってことですね。
困ったもんだ。

なんにせよ、模型は色々と作ってみると面白いと思います。

拍手[0回]

なんだか、アマゾンだけではなく、楽天でもエンゲージSR1は人気のようですねえ。
嘘くせえなあ。
絶対、複数個買いで売り上げが伸びているだけだろ?

これで味をしめて、これ以降、WAVEさんが毎回こんな初回限定オプションパーツ付きなんてことをしなければいいのだが・・・。

あ、俺も踊らされた一人か?

だって、一年近くも、エンゲージのプラモ出ねえかなあって切望してきたんだもん!!
大好きなデザインなんだもん!!
本当は俺だって、無駄に複数個買いなんてしたくねえよ!!

・・・子供かよ、俺。

今日のミラージュ・セレナ
のお時間です。

なんだ坂。こんな坂。

続きました。なんとか続かせることができました。
これも、一重に旧キットで少しずつ根性を鍛えてもらったお陰でしょう。
半年前なら、「もうどうでもいいや」ってんで、投げ出すか、そのまま壊れたポリを使っていたことでしょう。
が、今なら「何とかしよう。できる筈だから」と考えますからね。
工夫をする。これが模型制作の醍醐味の一つであることも知っていますし。

冷静に考えれば、サザビーに比べればハナクソみたいな問題です。
ディテールが足りないガンプラにディテールを叩き込むも、圧倒的に作業量も技術も要りません。
ちょっとした道具と知恵があれば、誰にでも簡単に解決できる問題です。

なにより、ここで諦めるには、勿体ないほどいいキットです。
滅茶苦茶格好いいですから。
これをちゃんと塗装したら、どんなになるんだろうって妄想がすごいことになりますから。

さて、今回はポリの改修です。


ポリの相違

左が別売りのコトブキヤさんのポリ。
右がキット純正のポリ。

同じ色ですが・・・壊れねえよな?これしか同じ径のボールジョイントを持ってねえんだ、俺。
まあ、経験的に、別売りのポリは丈夫だったと思います。
1/100ガンダムさんでも散々使いましたが、かなり頑丈だったと・・・。
信じてますよ?

右の純正のを見てもらえれば分かりますが、後ろに生えている棒が四角ですね。
これが、BJ自体の回転を抑えているんです。
が、別売りの棒は丸です。回転しまくりです。

さて、左をどう固定するかですが、様々な方法がありますね。
なかでも一番簡単なのは・・・


ポリ固定


これでしょう。
左。見て分かるように、形状は完全に一致しています。当然、横に生えている棒は切り取っています。
問題は固定方法ですね。BJ自体が回転してしまっては意味が無い。間接が固定されませんから。

そこで、右の様に、径1mmの真鍮線を2本通しました。1本だと細い棒ですから千切れてしまいそうでね。
金色に見える点が真鍮線です。
これによって、パーツに穴が開いてしまったことになりますが、なあに、心配は要りません。
これは胸の下のパーツなんです。
胸下のポリの下には、色々と別パーツが付くんですよ。
よって、ここに穴が開いてそこに真鍮線がのぞいていても、完成後には見えなくなります。
問題なしっと。

これをやるときは、くれぐれも下のパーツにして下さいね。
胸の上のパーツでやると、思いっきり穴が見えてしまいますから。

これで、一番大きい問題はクリアと。
頼むから割れないでくれよ。もう一回割れたら、もうどうしようもないんだから。

お次は背中というか肩というか、まあその辺にくっ付ける武器ポッドの保持ポリです。
これは・・・


もう一つ

同じ大きさのポリ(これはWAVE製)があったので、ナイフで形を切り出していきます。

左から、純正ポリ、形状変更したポリ、別売りそのままのポリ。

これもストレスの溜まる作業ではありますが、簡単です。
最後のポリ固定用突起の形を合わせるのが、幾分厄介なだけです。
この形があっていないと、キットについているポリの穴に仕込めないのです。

あとは、これを二つ作ってと。


接着完了


はい。接着まで完了~。
はあ、ヨカッタ良かった。

本当は、全身のポリをこういった改修を施すべきなんでしょうが、接着してしまった箇所がほとんどなので、ちょっと無理です。
股関節は接着していないのですが、ポリ割れは起こっていないので今はやりません。
割れたらやります。

しかし、デュアルフェイス以降、ポリ割れの報告はないなんてどっかで見ましたけど、本当でしょうか?
本当なら、何が変わったんでしょうね?
♂を小さくすると保持力が緩くなるだけでしょうから、純正ポリの材質を丈夫で粘りのあるものに替えたってことでしょうか?
ってことは、デュアルフェイス以降に再生産された以前のアーマードコアシリーズも、割れなくなったってことでしょうかね?
ま、コトブキヤさんのキットはバンダイと違って、生産年月日を知ることはできないんで、買うときに選ぶことはできないんですけどね。

さて、あとは接着剤が硬化するのを待ってから、整面作業に、果てしない塗装地獄へといざなわれる予定です。
今回は、ちょっと手の込んだ塗装をしてみようと思うので。

根性が続く範囲で頑張りますよ~。

あ、接着は、今までの経験から言うと、マジで一週間放置した方が良さそうです。
4日くらいで大丈夫だろうと思っていたのですが、νとかサザビーとか、塗装まで済んだあとになって、うっすらとスジが浮かんでいるのに気が付きました。
よーく見ないと分からないレベルですけどね。
すべての合わせ目がこうなっているわけではなく一部なんですが、それでも嫌なものは嫌です。
よって、今回はちゃんと一週間は放置します。
目安は、ペーパーを当てたときに、シンナーの臭いがしたらwaitってことですな。

では、今日のセレナはお仕舞い。

次回からは今までと同じように、接着待ちを利用して、別のキットの組み立てを行います。
以前にも言いましたが、これからは「本気ット→息抜きット→本気ット・・・」の順でやっていこうと思うので、次は当然、息抜きットです。
これも私には懐かしい旧キットとなります。かつて作ったことがあるんで。

しかし、弄るところがまったくないっていうほど性能がいいはずもない旧キットが、息抜きットになるのであろうか?

そんな訳で、また。

拍手[0回]

<<< 前のページ HOME 次のページ >>>
カウンター
ブログ内検索
プロフィール
HN:
無礼部員1
性別:
非公開
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリー
最新コメント
[03/21 孝ちゃんのパパ]
[09/11 コスオルモス]
[06/20 コスオルモス]
[05/13 コスオルモス]
[05/13 コスオルモス]
[03/06 政府開発援助]
[12/28 原田 祐嗣]
[05/21 コスオルモス]
[05/15 ラベル]
[05/06 hikaku]
[05/04 NONAME]
[05/02 リコーダー]
[04/23 Matrika]
[03/17 コスオルモス]
[03/04 コスオルモス]
[03/03 コスオルモス]
[02/11 コスオルモス]
[02/11 コスオルモス]
[12/31 コスオルモス]
[12/31 コスオルモス]
[12/27 コスオルモス]
[12/27 コスオルモス]
[12/03 テリー]
[12/01 コスオルモス]
[11/22 コスオルモス]
最新トラックバック
バーコード
アクセス解析
お天気情報
FX NEWS

-外国為替-
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.