忍者ブログ
その女の子が信じてくれたなら、ドロボウは空を飛ぶことだって、湖の水を飲み干すことだってできるのに
[374]  [372]  [373]  [371]  [370]  [369]  [368]  [366]  [367]  [365]  [364
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日のミラージュ・セレナのお時間です。

今回から仕上げフェイズとして、ペーパーがけを行います。
例によってつまらない記事が連続しますが、クレームはご遠慮ください。
どうしようもないので。

で、今日の成果です。


片脚完了

片脚分が終わりました。
かなり細かい箇所にも合わせ目が来ていて、結構厄介です。
一番困るのは、膝の回転部分の合わせ目。写真でも丁度見えていますね。

細い溝の間に合わせ目が来ているので、かなり無理があります。
綺麗に消すには、それこそモールドごと削り取って、プラ板で修復しかないかと思います。
一応、1mmプラ板の厚みを利用してペーパーをかけてみましたが・・・消えてないと思います。

今回気が付いたこと。
道具箱を見たら、400番ペーパーがあと二枚しかなく、節約しなくてはならない状況でした。
もっと早く気が付けば、この間塗料の買出しに行った時にでも買ってきたのになあ。

ま、600番がかなり大量にあるので、それで誤魔化しています。
といっても、ヤスリホウダイで使い切れなかった400番の残りがあるので、ところどころで使ったりしています。
曲面は、結局フリーハンドでやるしかないですから。エッジを殺さないように、注意しながら。
なので、結局、もう一度600番をかける必要があるでしょう。
折角だから、使っていない800番でも使おうかな?

こんな近況報告などどうでもいいですね。
じゃ、セレナさんの話でも。

今回初めてアーマードコアの合わせ目消しをしたのですが、その所感でも。

えー、合わせ目。消えません。いえいえ、そうではなくてです。
面としては消えてます。が、視覚的には消えていないということです。

接着した合わせ目部分の色がかなり濃くなっています。上の画像で分かるかな?脛が一番分かり易いですね。
普通のプラなら合わせ目も大体同じ色になるので、ペーパーがけをすればかほぼ消えます(一部の整形色を除き)。
が、ACのプラは金属粒子のせいかプラが硬いせいか分かりませんが、ともかく合わせ目の色が他と違います。
よって、結論。

ACの合わせ目は、塗装しなくては消せない。

これですね。
ま、メタリックな質感のある部分しかまだやっていないので、金属粒子の入っていない武器などはおそらく消せると思いますけど。

まあね、普通のプラでも、合わせ目って塗装をしなくては、結局は完全に消すことはできないんですけどね。
以前書いた原色形の色以外でも、やはり色が変わってしまったりして。

そんな訳で、全塗装をしない方は、無理に接着剤を使って消そうとしない方が無難です。
ペーパーをかけてあげて段差を消すくらいが丁度いいと思います。
プラ用接着剤ではなく、瞬接を使ったら・・・どうだろう?ちょっと分かりませんね。

あと、これも以前書いたことですが、ウェルドラインがプラの内部でできていて、表面に凹凸がない箇所がかなり見られます。
ペーパーをかけるときは、爪などで感触を確かめたあと、ペーパーをかけましょうね。
何にも考えずにゴシゴシしていると、ウェルドラインが消えないままパーツが変形していたなんてことになりかねませんから。

まあ、注意点はそんなものでしょうか。

あ、それとですね。物によりますけど、仮組みの段階でペーパーがけをしておいた方がいいパーツも存在していますね。
これはACだけではなく、普通のキットも同じですが。
ヒケなどの処理をする場合、組み立て後だとやりにくい場合があります。
特に、パーツが細かいACだと、そういった箇所も多くなるのではないかな?
脛周辺が、幾分そんな感じでした。
ヒケは特になかったんですけどね。一応私は、すべての面にペーパーはあてるようにしているので。

そんな訳で、今日のセレナはお仕舞い。

これからも、延々と整面作業が続きます。
一番、心を折るフェイズですが、がんばっていきましょう。

では。


~追記~

今更ながら、WAVEさんから11月に発売予定のエンゲージSR1が、予定通り11月に出るのか心配になってきた私です。

過去にも散々、発売延期をしているらしいですからね。
それも、コトブキヤさんとかみたいに数日~一月程度ではなく、数ヶ月も。

ん~。出て欲しいなあ。
私は手が遅いですから、予定通りちゃんと出たからって、すぐに作れるわけでもないんですけどね。

知ってしまったからには、早く手に取りたい。

変な欲求だなあ、ほんと。

あとですね、以前ここに書いた、「マクロス25周年記念塗装仕様」ですが、字面から塗装済みキットかと思っていました。
が、違いました。
実際には、記念塗装のやり方とデカールを追加した仕様ということで、普通の組み立てキットのようでした。

ん~、紛らわしいなあ。
実際に、「塗装仕様」と書いておきながら、なんで塗装済みじゃないんだ!!」ってクレームがかなりいったってどこかに書いてありましたけど(本当かどうかは知らない)、そう勘違いする人は私も含め、多いと思います。

実際には、「○○塗装仕様」ってのは、スケールモデルでは普通の表記であって、バージョン違いの塗装をしやすくするためのデカールなりが入っているというだけの物のようです。

私も、この間ウラヌスを買ったとき、店頭においてあった「~塗装仕様」のマクロスの箱の蓋を開けてビックリした口なんですけどね。
「どんな感じの塗装なんだろうな~。アレ?塗ってねえじゃん!!」
みたいな。
まあ、私の物知らずが原因なんですけど。

そういえば、ハセガワさんからまたもやフェイ・イェンのバリエーションキットが出るようですね。なんでも「シンデレラ・ハート」とかなんとか。
今回は、前回の「ブルーハート、パニックハート」と違って、限定ではないみたいなんですが・・・、よく分かりません。
なんか、フェイがやけに人気みたいで、やる気になったってことなんでしょう。
珍しいですからね。なんつーか、メカキットでありながら少女って感じのは。
私も、このキットは面白いと思いますし。
真面目に作った馬鹿キットって感じで。
いつか作りたいです。

キャラクターモデルばかりを作り続けてきたバンダイに比べて、スケールモデルばかりを作り続けてきたハセガワさんは、やっぱり関節構造や可動部などがちょっと劣ります。
が、それでも充分にいいキットですよ。造形的にも優れていますし、繊細なディテールなどは超バンダイレベルですからね。
やっぱり、スケールモデルで培った技術は伊達じゃないってところでしょうか。
ただ、サイズに対して値段が割高な印象ですけどね。ガンプラでいうところの1/144サイズ程度なのに、値段はMGに近いですから。
その分パーツも多く、キッチリと立体を別パーツ化しているのでいいんですけど。

ま、最近はそれだけ模型の値段が高騰してきているってことですね。
困ったもんだ。

なんにせよ、模型は色々と作ってみると面白いと思います。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カウンター
ブログ内検索
プロフィール
HN:
無礼部員1
性別:
非公開
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリー
最新コメント
[03/21 孝ちゃんのパパ]
[09/11 コスオルモス]
[06/20 コスオルモス]
[05/13 コスオルモス]
[05/13 コスオルモス]
[03/06 政府開発援助]
[12/28 原田 祐嗣]
[05/21 コスオルモス]
[05/15 ラベル]
[05/06 hikaku]
[05/04 NONAME]
[05/02 リコーダー]
[04/23 Matrika]
[03/17 コスオルモス]
[03/04 コスオルモス]
[03/03 コスオルモス]
[02/11 コスオルモス]
[02/11 コスオルモス]
[12/31 コスオルモス]
[12/31 コスオルモス]
[12/27 コスオルモス]
[12/27 コスオルモス]
[12/03 テリー]
[12/01 コスオルモス]
[11/22 コスオルモス]
最新トラックバック
バーコード
アクセス解析
お天気情報
FX NEWS

-外国為替-
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.