その女の子が信じてくれたなら、ドロボウは空を飛ぶことだって、湖の水を飲み干すことだってできるのに
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
皆さんこんにちは。
この間、アマゾンで予約していたVF-25をキャンセルした私です。お元気ですか?
そろそろ発売ですね。VF-25.今月の18日に出荷だそうですよ?
いやねえ。キャラホビででてきた詳細画像を見て、それまでとは一線を画すデキにビビり、またあまりの格好よさに勢いで予約してしまいましたけど、冷静に考えれば、スーパーパックとかアーマードパックなどのオプションが、必ず後続ででると思うんですよね。
それも、11月あたりに。
クロボンと同じですよ。
ノーマルのクロボンを出して、その三ヵ月後にフルクロスを出すというね。
なめんな!!
あの時思いましたけど、それと同じ落とし穴に引っかかってどうすると、自分に言い聞かせたわけです。
仮に出なかったとしても、ハセガワさんやwaveさんのキットと違いますから、すぐに再生産するし店頭在庫がそう簡単に切れるとは思えないんですね。バンダイの場合。
バンダイにはアソートという強く悪い味方がいますから。
こういう風にバリエーションが使えるキットの場合、細切れに出して少しでも金を巻き上げようとするのがバンダイ商法ですね。
んで、ユーザーから反感を買い、小売店からは鬱陶しがられるわけです。
いつまでこんなやり方を続けるのか分かりませんけど、
ビジネスにおいて、一番大事なのは信用だと思うんですけどねえ。信用がなければ買い控えが起きて、売り上げも落ちると思うんですね。
兵法でもありますよ。兵力を分割して順次投入するのはやめろと。
なんで駄目かと言えば、理想としては戦いは一撃で、一瞬で勝つのが望ましいわけですね。損耗などを考えると特にそうです。
が、順次投入するとなると、相手は例え兵力が劣っていたとしても暫くは持ちこたえられるわけです。持久戦に持ち込めるわけですよ。
そこで何かの間違えで指揮官などが討たれれば、兵力が劣っている側でも勝機を見出せるわけです。その段階になって後続兵力を投入するのは遅いのですね。
戦いの帰趨はハッタリでありやる気であり士気で決まりますから、相手をアッサリ潰すには、気持ちを萎えさせるようにしてしまえばいいわけです。
だからこそ、持てる兵力すべてを一気に投入し、短期決戦にすべきなんです。順次投入では、どうしたって膠着しますし、それでは例え勝っても被害は大きくなります。
戦いはその場だけで終わるものではありませんね。
兵力は、次の戦いのために取っておくべきです。
ま、バンダイ経営陣が孫氏などを読んでいるわけがありませんから、こんなことをいっても仕方ないんですけどね。
仮に、アルト機を初っ端からスーパーパック付きで出したとすれば、欲しがっていた人はみんな買いますよ。
次に出るであろうオズマ機はアーマードが必ず付くだろうという期待も出てきますよ。
が、下らない出し惜しみをしてスーパーパックは後回しにすれば、買い控えする人間は増えるでしょう。だって、オプションは色々と付いていたほうが良いに決まってますから。たとえ使わないにしても。
二つ作る気があったとしても、わざわざオプションが付かないものを買う必要はないわけです。オプションが付いているものを買えば、両方ともキットに装着するかどうかは任意で決められるわけですから、それしかできないオプション無しキットを買う必要はないわけです。
結局、兵力の順次投入をすることによって、ユーザー一人当たりの売り上げ単価が減り、儲けも少なくなるわけです。
バンダイは阿呆だから、「一つのデザインを二つに分けて売れば、売り上げ2倍」とか馬鹿なことを考えているのかもしれませんけど、そうはなりません。
どっちとも中途半端な売り上げにしかならないのです。
これが、順次投入のダメな理由です。
バンダイはこんな馬鹿げた考えを何十年も続けてきました。
そのお陰で、幾つ物シリーズが中途半端で終わり、ユーザーを泣かせてきました。
打ち切りのバンダイ。それが世間のイメージですね。
結果、信用はなくなり、アソートによって損を小売店に押し付けることで利益を出すというシステムによってしか生き残れない、駄目メーカーになってしまいました。
駄目ってのは、姿勢の問題であって、商品の質ではないですけどね。
いや、質もアレなものも多いですけど。
玩具的観点から見ればクオリティは高い場合が多いですが、模型的観点から見れば減点要素が多いのが、バンダイ製キットですから。
しっかし、ガンダム00関連は放送前からキットリリースが激しいのに、マクロスFに関しては放送終了間際で漸く一つ発売ですか・・・。
なんでしょうね、この差は。
その00も、ファーストシーズンのキットの売り上げが想定以下だった理由を分析した結果、人気がばらけてしまったためと結論付けたようです。
主役4機にそれぞれ人気が分かれ、結果、個々の売り上げが伸び悩んだとか。
はあ?なわけですけどね。
沢山、格好いいキットがあったほうが、絶対に売り上げは上がるよねと。
人気が分かれる云々のはなしじゃないよねと。
そんなことから、セカンドシーズンでは、主役機に00ガンダム以外はダサくしたらしいです。勿論、キット化しやすいデザインラインでっていう注文もあったのでしょうけどね。
原油高騰のこのご時世。なるべく低価格で売れるよう、デザインを簡略化したってのも本当だと思います。
で、主役機に人気が集中すれば、それに牽引されて売り上げが上がると考えたようなんですけど・・・。
その反対になりませんか?普通は。
主役機だけに人気が集中したとすれば。
ファーストシーズンの4機は、それぞれ個性があって、結構格好よかったと思うんです。だからこそ、4機そろえた人も多いと思います。
敵機も素晴らしいデザインで、人気は高かったような気がします。特にティエレンとフラッグ。
しかし、セカンドシーズンで00ガンダムにばかり人気が集中したとしても、他が売れなければ売り上げダウンでしょう?
並べて飾りたい人も、それ以外が格好悪ければ、買わなくなりませんか?
少なくとも私は、セカンドシーズンのデザインを立体物として欲しいモノは、一つもありません。ガンダム4機は全部駄目だし、アヘッドなども全然です。
ファーストは幾つかありますけどね。
しかし、格好よくするのではなく、わざわざダサくして売り上げを伸ばすなんて、一体誰が考えたのだろうか?
やっぱ、バンダイ経営陣は頭悪いと思います。
あ!分かった!そういうことか!!
つまり、00ガンダムに人気が集中すれば、小売店は00ガンダムを入荷するために売れないキットでも極悪アソートで仕入れなければならないハメになるから、結局バンダイは売り上げを上げることができるんだ!!!
自社中心のバンダイアソートありきから始まる、何の戦略的視点もない、その場凌ぎの馬鹿アイデアだったんだ!!
やっぱり、模型業界において、バンダイってガンなんじゃないんですか?
ま、現在はVF-25を予想外の高クオリティで作ってくれたり、ボトムズ関連も拡充されているので、私の中ではポイントは上がってきてますけど。
VF-25は出すの遅すぎですけどね。
いや、バンダイがいなければ、他のメーカーさんがもっとちゃんとしたキットを出していたかもしれないと考えると・・・・。
ん~、バンダイは裸の王様なのかな?
少なくとも、ユーザーの方を向いた商品開発はしてないよね。
この間、アマゾンで予約していたVF-25をキャンセルした私です。お元気ですか?
そろそろ発売ですね。VF-25.今月の18日に出荷だそうですよ?
いやねえ。キャラホビででてきた詳細画像を見て、それまでとは一線を画すデキにビビり、またあまりの格好よさに勢いで予約してしまいましたけど、冷静に考えれば、スーパーパックとかアーマードパックなどのオプションが、必ず後続ででると思うんですよね。
それも、11月あたりに。
クロボンと同じですよ。
ノーマルのクロボンを出して、その三ヵ月後にフルクロスを出すというね。
なめんな!!
あの時思いましたけど、それと同じ落とし穴に引っかかってどうすると、自分に言い聞かせたわけです。
仮に出なかったとしても、ハセガワさんやwaveさんのキットと違いますから、すぐに再生産するし店頭在庫がそう簡単に切れるとは思えないんですね。バンダイの場合。
バンダイにはアソートという強く悪い味方がいますから。
こういう風にバリエーションが使えるキットの場合、細切れに出して少しでも金を巻き上げようとするのがバンダイ商法ですね。
んで、ユーザーから反感を買い、小売店からは鬱陶しがられるわけです。
いつまでこんなやり方を続けるのか分かりませんけど、
ビジネスにおいて、一番大事なのは信用だと思うんですけどねえ。信用がなければ買い控えが起きて、売り上げも落ちると思うんですね。
兵法でもありますよ。兵力を分割して順次投入するのはやめろと。
なんで駄目かと言えば、理想としては戦いは一撃で、一瞬で勝つのが望ましいわけですね。損耗などを考えると特にそうです。
が、順次投入するとなると、相手は例え兵力が劣っていたとしても暫くは持ちこたえられるわけです。持久戦に持ち込めるわけですよ。
そこで何かの間違えで指揮官などが討たれれば、兵力が劣っている側でも勝機を見出せるわけです。その段階になって後続兵力を投入するのは遅いのですね。
戦いの帰趨はハッタリでありやる気であり士気で決まりますから、相手をアッサリ潰すには、気持ちを萎えさせるようにしてしまえばいいわけです。
だからこそ、持てる兵力すべてを一気に投入し、短期決戦にすべきなんです。順次投入では、どうしたって膠着しますし、それでは例え勝っても被害は大きくなります。
戦いはその場だけで終わるものではありませんね。
兵力は、次の戦いのために取っておくべきです。
ま、バンダイ経営陣が孫氏などを読んでいるわけがありませんから、こんなことをいっても仕方ないんですけどね。
仮に、アルト機を初っ端からスーパーパック付きで出したとすれば、欲しがっていた人はみんな買いますよ。
次に出るであろうオズマ機はアーマードが必ず付くだろうという期待も出てきますよ。
が、下らない出し惜しみをしてスーパーパックは後回しにすれば、買い控えする人間は増えるでしょう。だって、オプションは色々と付いていたほうが良いに決まってますから。たとえ使わないにしても。
二つ作る気があったとしても、わざわざオプションが付かないものを買う必要はないわけです。オプションが付いているものを買えば、両方ともキットに装着するかどうかは任意で決められるわけですから、それしかできないオプション無しキットを買う必要はないわけです。
結局、兵力の順次投入をすることによって、ユーザー一人当たりの売り上げ単価が減り、儲けも少なくなるわけです。
バンダイは阿呆だから、「一つのデザインを二つに分けて売れば、売り上げ2倍」とか馬鹿なことを考えているのかもしれませんけど、そうはなりません。
どっちとも中途半端な売り上げにしかならないのです。
これが、順次投入のダメな理由です。
バンダイはこんな馬鹿げた考えを何十年も続けてきました。
そのお陰で、幾つ物シリーズが中途半端で終わり、ユーザーを泣かせてきました。
打ち切りのバンダイ。それが世間のイメージですね。
結果、信用はなくなり、アソートによって損を小売店に押し付けることで利益を出すというシステムによってしか生き残れない、駄目メーカーになってしまいました。
駄目ってのは、姿勢の問題であって、商品の質ではないですけどね。
いや、質もアレなものも多いですけど。
玩具的観点から見ればクオリティは高い場合が多いですが、模型的観点から見れば減点要素が多いのが、バンダイ製キットですから。
しっかし、ガンダム00関連は放送前からキットリリースが激しいのに、マクロスFに関しては放送終了間際で漸く一つ発売ですか・・・。
なんでしょうね、この差は。
その00も、ファーストシーズンのキットの売り上げが想定以下だった理由を分析した結果、人気がばらけてしまったためと結論付けたようです。
主役4機にそれぞれ人気が分かれ、結果、個々の売り上げが伸び悩んだとか。
はあ?なわけですけどね。
沢山、格好いいキットがあったほうが、絶対に売り上げは上がるよねと。
人気が分かれる云々のはなしじゃないよねと。
そんなことから、セカンドシーズンでは、主役機に00ガンダム以外はダサくしたらしいです。勿論、キット化しやすいデザインラインでっていう注文もあったのでしょうけどね。
原油高騰のこのご時世。なるべく低価格で売れるよう、デザインを簡略化したってのも本当だと思います。
で、主役機に人気が集中すれば、それに牽引されて売り上げが上がると考えたようなんですけど・・・。
その反対になりませんか?普通は。
主役機だけに人気が集中したとすれば。
ファーストシーズンの4機は、それぞれ個性があって、結構格好よかったと思うんです。だからこそ、4機そろえた人も多いと思います。
敵機も素晴らしいデザインで、人気は高かったような気がします。特にティエレンとフラッグ。
しかし、セカンドシーズンで00ガンダムにばかり人気が集中したとしても、他が売れなければ売り上げダウンでしょう?
並べて飾りたい人も、それ以外が格好悪ければ、買わなくなりませんか?
少なくとも私は、セカンドシーズンのデザインを立体物として欲しいモノは、一つもありません。ガンダム4機は全部駄目だし、アヘッドなども全然です。
ファーストは幾つかありますけどね。
しかし、格好よくするのではなく、わざわざダサくして売り上げを伸ばすなんて、一体誰が考えたのだろうか?
やっぱ、バンダイ経営陣は頭悪いと思います。
あ!分かった!そういうことか!!
つまり、00ガンダムに人気が集中すれば、小売店は00ガンダムを入荷するために売れないキットでも極悪アソートで仕入れなければならないハメになるから、結局バンダイは売り上げを上げることができるんだ!!!
自社中心のバンダイアソートありきから始まる、何の戦略的視点もない、その場凌ぎの馬鹿アイデアだったんだ!!
やっぱり、模型業界において、バンダイってガンなんじゃないんですか?
ま、現在はVF-25を予想外の高クオリティで作ってくれたり、ボトムズ関連も拡充されているので、私の中ではポイントは上がってきてますけど。
VF-25は出すの遅すぎですけどね。
いや、バンダイがいなければ、他のメーカーさんがもっとちゃんとしたキットを出していたかもしれないと考えると・・・・。
ん~、バンダイは裸の王様なのかな?
少なくとも、ユーザーの方を向いた商品開発はしてないよね。
PR
この記事にコメントする
無題
前々から拝見させて頂いております。
バンダイの商法に対する話し自体の筋は通ってますし、1ユーザーとしてその意見は間違っていないと思います。
ただそれがユーザー全体の総意だと言わんばかりの論調なのはどうかと思います。
総合玩具メーカーであるが故に、バンダイが純粋にモデラーが描く模型の理想を実現してくれないと言う愚痴は分かります。
しかし一方で模型と言う趣味が昔より一般性を得たのも、バンダイの影響によるところが大きいと思います。
モデラーが望む形だけでは業界全体としてマイナスです。ゲーム業界が高度で複雑なゲームから、任天堂DSやWiiを通してライト層に訴え市場を拡大したように、模型もマニアだけを対象にしていては先は見えています。
バンダイがユーザーが望む物、シリーズの完結・・・そういったものにこだわらず利益を追求するのも、業界の山頂から裾野までを担ってる以上やむを得ない部分があると思います。
バンダイはモデラーだけを相手に商売している訳ではありません。貴方はユーザーを裏切らず良い物を作れば売れると言う、職人美徳を信じているように見受けられます。しかし、よく出来た模型と、売れる模型は違います。
プラモデルに限らず車でも、電化製品でもなんでもそうです。極端な例ですが、F1が車として優秀でも売りようがないのと同じです。
F1は車としてスピードにこだわったものです。値段、人が乗ること、日常の足であるという車の側面は無視しています。
模型ならF1はガレージキットです。フォルムを追求するかわりに、値段と組やすさを無視しています。
F1は売る前提じゃないんだから例えとして馬鹿げていると思われるでしょう。しかし売るとなると他の要素を考えないといけないことは分かると思います。
速い車、フォルムが良い模型。どちらもそれぞれの理想系の1つです。しかし理想は人によって違います。日常の足を求める人にとってF1程無意味なものはありません。組や易さを求める人にガレージキットも理想にはなりえません。
貴方はガレージキットを模型の理想の1つだと考えていると、ブログを見る限り感じます。
しかしそれは貴方の理想です。
バンダイ等模型業界で大きな位置を占める企業程、多くの理想に答えなければなりません。それはガレージキットや、中堅メーカーがターゲットを絞って商品を開発することより遥かに困難でお金も掛かります。
勿論バンダイが版権を囲い込む等して、自ら選んだ道なのだから責任を取れと言うのは正論です。
しかし全てのユーザーが貴方と同じ理想を持っている訳ではありません。少なくとも私は違います。
非常に見ていて不愉快です。きっと個人的な発言の場だから何を言おうが勝手であり、嫌なら見なければ良いと思うでしょう。
ブログの内容自体は面白いので、何も言わずに見ていましたが、ここにきてこんな苦言だらけの長文を書いてしまいました。
発言した以上責任もあるので、これ以上とやかく言わず貴方のブログを見るのは止めようと思います。
バンダイの商法に対する話し自体の筋は通ってますし、1ユーザーとしてその意見は間違っていないと思います。
ただそれがユーザー全体の総意だと言わんばかりの論調なのはどうかと思います。
総合玩具メーカーであるが故に、バンダイが純粋にモデラーが描く模型の理想を実現してくれないと言う愚痴は分かります。
しかし一方で模型と言う趣味が昔より一般性を得たのも、バンダイの影響によるところが大きいと思います。
モデラーが望む形だけでは業界全体としてマイナスです。ゲーム業界が高度で複雑なゲームから、任天堂DSやWiiを通してライト層に訴え市場を拡大したように、模型もマニアだけを対象にしていては先は見えています。
バンダイがユーザーが望む物、シリーズの完結・・・そういったものにこだわらず利益を追求するのも、業界の山頂から裾野までを担ってる以上やむを得ない部分があると思います。
バンダイはモデラーだけを相手に商売している訳ではありません。貴方はユーザーを裏切らず良い物を作れば売れると言う、職人美徳を信じているように見受けられます。しかし、よく出来た模型と、売れる模型は違います。
プラモデルに限らず車でも、電化製品でもなんでもそうです。極端な例ですが、F1が車として優秀でも売りようがないのと同じです。
F1は車としてスピードにこだわったものです。値段、人が乗ること、日常の足であるという車の側面は無視しています。
模型ならF1はガレージキットです。フォルムを追求するかわりに、値段と組やすさを無視しています。
F1は売る前提じゃないんだから例えとして馬鹿げていると思われるでしょう。しかし売るとなると他の要素を考えないといけないことは分かると思います。
速い車、フォルムが良い模型。どちらもそれぞれの理想系の1つです。しかし理想は人によって違います。日常の足を求める人にとってF1程無意味なものはありません。組や易さを求める人にガレージキットも理想にはなりえません。
貴方はガレージキットを模型の理想の1つだと考えていると、ブログを見る限り感じます。
しかしそれは貴方の理想です。
バンダイ等模型業界で大きな位置を占める企業程、多くの理想に答えなければなりません。それはガレージキットや、中堅メーカーがターゲットを絞って商品を開発することより遥かに困難でお金も掛かります。
勿論バンダイが版権を囲い込む等して、自ら選んだ道なのだから責任を取れと言うのは正論です。
しかし全てのユーザーが貴方と同じ理想を持っている訳ではありません。少なくとも私は違います。
非常に見ていて不愉快です。きっと個人的な発言の場だから何を言おうが勝手であり、嫌なら見なければ良いと思うでしょう。
ブログの内容自体は面白いので、何も言わずに見ていましたが、ここにきてこんな苦言だらけの長文を書いてしまいました。
発言した以上責任もあるので、これ以上とやかく言わず貴方のブログを見るのは止めようと思います。
Re:無題
はじめまして。そして、サヨウナラになるのでしょうかね?
ともかく、コメントありがとうございます。
もうここにはいらっしゃらないということなので、返信するのも無意味かなとも思い、放置しようかと考えもしましたけど、まあ一応書いておきます。
え~、ネットってものは不思議な場所でして、何かに対して批判を書くと、なぜか「それは間違ってる」と言われてしまうんですね。理由としてあげた理論や実績などを無視して。
なぜかと言えば、自分と違う意見に対して、過敏に反応してしまう人が多いからなんです。
実生活において、沢山の人と沢山議論をしていないからこそってのもあるんでしょうね。
だからこそ、批判力と寛容性が身につかないんですけど。って、関係ないですね。
私は色んな意見があって当たり前だと思っているので、正反対の意見が書いてあると、逆に興味が増すんですけどね。
「自分の知らない事実があるからではないか?間違った考えを、私はしていたのではないか?」
そう思わせてくれますから。
まあ、中には個人的妄想に終始している馬鹿げたものもありますけどね。意見とも呼べないようなものが。
そんなのは無視すればいいことです。
で、意見が対立した場合、結局のところ、どちらも論理的であり間違ってはいないってのが大半です。
では、何が違うのかと言えば、立場なんですね。
立場が違うから、そこから出てくる意見が違うと。これだけのことです。
ここで言う立場とは、個人的趣向ですね。
それだけのことで、「非常に不愉快です」と言われてしまうと、何がなんだかわからないですね。
そこまでのFさんの論理はある程度は賛成できますし、言われるまでもなく分かりきっていることです。これまでの記事でも、Fさんが言ったようなことは沢山書いてきました。
ま、これまでの記事と一口に言っても、600個以上もありますから、すべてに目を通すっていうのは無茶ですけどね。
というか、Fさんはかなり丁寧に読んでくださっていると思います。
しかし、「筋が通っている」「正論です」と言いながら、最後は「非常に不愉快です」ってのは、どうなんでしょう?
それこそ、個人的感情の押し付けではないでしょうか?
「私はこう思います」。それでいいのでは?
立場が違うだけなんですから。
どっちが正しいということではなく、どっちも正しく、望ましいのはお互いの相違点を認め、共存できるよう努力していけばいいだけのことだと思うんですけどね。
纏めから入りましたけど、個々の相違を見ていきましょうか。
○ユーザーの総意であるかのような言い方はよくない。
確かにその通りですね。これは私の誤りです。
が、ここに書いてある総意であるかのような言い方は何にたいしてしているのでしょうか?
私が総意であるかのように書いたことは、
1:VF-25を発売するのなら、最初からオプションパックを付けてくれた方が、ユーザーとしても嬉しいというお話。
2:ガンダム00のセカンドシーゼンにおけるデザインで、主役機だけ格好よければいいのかというお話。
この二つですよね。
それ以外に関しては、読めば分かりますが、個人的な考えとして書いています。
Fさんが仰るような、「純粋にモデラーの理想を具現化してくれない」なんてことは書いてません。
というか、そんなこと望んでません。できないって分かりきってますから。
ただ、ちょっとした気の遣いようで、もっと増しになるだろうってことには、ビシバシ言います。
以前、どこかでこのようなことを書いたこともありそうですが(私の意図としてではなく、Fさんの受け取り方として)、そういう時は総意であるかのような書き方はしてません。
随分と前ですが、玩具的なベクトルに進化するバンダイのキットと、精緻な造形を追及する模型本来のベクトルで進化するコトブキヤ。そういう書き方をしたこともありましたが、その時も「どちらがいいのか分かりません。私はコトブキヤの方がすきですが」と書いています。
むしろ、バンダイのキットに関しては、作り易さや精度などに、一般的な評価指標になるところは褒めていますね。
そして、模型の裾野を広げるよう、頑張って欲しいとも書いています。
コトブキヤにしても、否定すべきところはしています。ポリキャップの脆弱性。パーツ精度その他。
要するに、この記事だけで全体を否定されても困るわけです。読んでいる側が全体に目を通すことはできないにしても、私はすべてを書いている人間ですから、そのつもりで書くこともあるわけです。
これまでに書いたことだからということで端折っていることも沢山ありますし。
そもそも、あらゆる立場やすべての意見を包括するようなことを書くことはできないし、私が書かなければならない理由もありません。
私は私の書きたいことを書きます。理不尽で無意味な攻撃にならないよう気をつけながら。
ちょっと話がそれましたけど、私の理想の具現化に関して、私はあくまで個人的嗜好で書いています。
個人的嗜好によって、何かを理不尽に否定したことはありません。
さて、総意であるかのように書いた上の二点ですが、間違っているでしょうか?
勿論、それに当てはまらない人もいるでしょう。
が、どうせならスーパーパックも一緒に出してくれたほうが嬉しかったって人。多いと思います。スーパーパックなんて付けないで欲しいっていう人よりも。
選択肢が無いよりもあったほうが、誰だって望ましいのでは?
これは、総意云々ではなく、一般論です。
両方のニーズに応えるように、スーパーPのアリとナシを同時発売すれば、それで問題は全然ないわけです。どうせ発売するのであれば、かかる費用だって同じです。
そういう姿勢がないことに対して、私は否定をするわけです。
現状ではスーパーP付きが発売されるかどうかは分かりません。なんのアナウンスもありません。
そのやり方はどうでしょうね?って話ですね。
100%ニーズに応えるのは無理です。当たり前です。
が、ユーザーに選択肢を与えることは簡単です。スーパーPアリナシに関しては、バンダイに何のリスクもありません。
どうせ、付属版を出すのでしょうし。
では、なぜそうしないのか?
総意云々以前に、ユーザーにとって望ましい形での商品展開では、少なくともないと思います。
次。2に関してですが、主役機の人気が出るよう、それのデザインを格好よくし、他のデザインをイマイチにする。これによって、売り上げを伸ばすってのは、本当に意味が分かりません。
格好よくなければ、売れません。格好いいものが売れます。
これも、総意云々以前に、一般論です。勿論、格好いいなどと言うのは、個人的嗜好の最たるものですけどね。
以上の二点が、総意であるかのように書いたことですね。
それ以外に関して、私は総意であるかのようには書いてません。
○モデラーが望む形だけでは、業界全体はマイナスです。
これって、何ででしょうか?望む形であれば、売れるんじゃないんですか?
そもそも、「望む形」ってのはどういうものでしょうか?
モデラーが望む形っていうのは「総意」ですか?
私は、可動・ギミックよりも造形。見えないフレームよりも、ディテールにパーツを費やして欲しい。
こういう個人的価値観をこれまで書いてきましたけど、それを「総意」だなんて思ったことありませんよ。書いたこともありません。
実際、可動に喜ぶ人が大勢いることは知ってますから。
私だって、動かないよりは動くほうが良いに決まってます。が、それによって造形を崩して欲しくないから、言っているわけです。
要するに、私の優先順位の話を、私は書いているわけですね。
○ゲームが高度で複雑なゲームからライト層に以降。
そうですか?私には、昔よりも今のゲームの方が、ずっと高度で複雑だと思います。シミュレーション然り。RPG然り。
難易度は圧倒的に下がっているとは思いますけどね。
純粋なアクションゲームやシューティングがほとんど絶滅してしまったことからも、沢山の要素が入ってないと売れないって事実が分かります。
Wiiに関して言えば、確かにライト層受けするゲームばかりのようですけど(やるどころか、プレイしているのを見たことすらないので分かりません。CM程度の知識だけです)、あれってそもそも家族や友達と、その場を楽しむパーティーゲームとしてのベクトルで作られたものですよね。
ゲームというより、パーティーグッズに近いのではないでしょうかね。
Wiiに関しては、私はほとんど知らないので、なんとも言えませんけど。
ま、ゲーム業界全体としては、私は複雑化の一途を辿っていると思います。
○シリーズ完結に捉われず、利益を追求するのも止むを得ない。
まあ、そうでしょうね。メーカーとしては。
が、私はそうであって欲しくないから、沢山出してくれと書いているわけです。
さっきのVF-25のオプションPの有無と同じで、選択肢が沢山あるほうが、誰だって楽しいと思います。
マクロスFなら、VF-27やVF-171、更にはケーニッヒ・モンスターまで出して欲しいというのが買う側の当然の欲ではないでしょうか?
勿論、別に要らないって人もいるでしょう。
が、それがなんでしょうか?私は欲しいから欲しいと書いている。それだけです。
沢山の種類があれば、それだけ色んな嗜好を持った人も集まる。
これは一般論です。
メーカーさんの都合も分かります。分かりきってます。
この辺も、過去に記事で書いたことあると思います。
ですが、なぜ私がメーカーさんの都合をすべて受け入れなければならないのでしょうか?
メーカーが出さないというから仕方ない。
メーカーがオプションは分けたいと言うのなら仕方ない。
メーカーが打ち切りというのなら仕方ない。
メーカーがバリエーションばかり出したいのなら仕方ない。
メーカーがデザインから劣化させた格好悪いキットを出したのなら仕方ない。
なぜ、これらのことを私が唯々諾々と受け入れなければならないのですか?
それに対する批判は、間違ったことでしょうか?
受け入れている人もいるから、私も受け入れなければなりませんか?
満足している人もいるから、私も満足しなくてはなりませんか?
模型は家電製品や車などと違い、あれが駄目ならそれでいいやってわけにはいかないものです。
同じデザインを複数のメーカーがキット化するなんて、キャラキットではほとんどありません。現在、それが当たり前なのはFSSくらいです。
マクロスは昔そうでしたけどね。今、マクロスのキットを出しているのはハセガワさんくらいですね。waveさんも、頭部だけ違うVF-0を二種類出しただけで終わってしまっていますしね。昔はガレキで出していたそうですが。
マクロスFは、バンダイの独占のようですし。
そうなれば、一つの商品に対する期待も大きくなるのは当たり前ではないでしょうか?
だって、それしかないのですから。VF-25のキットは、それしか出ないのですから。
だからこそ、メーカーさんには、ちゃんとした仕事をして欲しいと願うわけです。
もう一度言いますけど、キットは電化製品や車と違って、あれが駄目ならそれってわけにはいかないのです。
それしかないのです。
メーカーの都合も理解しますが、ちゃんとした仕事をして欲しいと願うのも当たり前です。
そう主張するのも、当たり前です。
○よく出来た模型と売れる模型。
ご自身で仰っているように、例えがなぜF1になるのかわかりません。
上の話と通じるように、私も車の比喩を書いたわけですけどね。
ま、一般的に売れ易い模型とそうでない模型ってことを比喩で表したかったって理解で話を進めます。
ガレキが理想像だと以前、書いたことはあります。
が、それはガレキだからいいのではなく、先ほども言ったように、造形に徹底的に拘った物だからいいのです。これは常に書いてます。
素材はなんだろうが、アプローチがなんだろうが、造形が優れていれば、私はウェルカムです。
だからこそ、アーマードコアのキットが大好きなわけです。勿論、デザインが好きってのも大きいですが。
そして、造形を突き詰めて欲しいというのは、過去にブログでも書いてきたように、そして上でも書いたように、私一個人の意見です。
誰にも押し付けたことはありませんし、そうなるべきだなんて思いません。いや、そうあって欲しいですけどね。
だから、模型すべからくガレキになれなんて、これっぽっちも思いません。
むしろ、ガレキのような造形を、プラキットで再現できるようになってきて嬉しいと書いています。過去記事に。
ガレキは高くて作りづらくて一般受けしづらいから、プラキットで高性能なキットが出てくれて嬉しいと。
なので、そこで「それはあなたの理想です」といって私を批判するのは見当違いです。
Fさんの理解が間違えています。
というか、精緻な造形を望まない人っているのでしょうかね?
プラキットの品質が高くなって、喜んでいる人が多いと思いますけど。
結局、造形がよければ売れるってのは真実だと思いますけど。
「よく出来た模型≒売れる模型」
これは間違いないのでは?だって、出来が悪いのに、売れるわけありませんから。
例え、それしかなくても。
○版権囲い込みの責任を取れ。
Fさんも認めるように、これは正論です。
もっと言えば、これも以前書きましたけど、他のメーカーからキットを出せないようにしておけば、他のメーカーが儲けられず、相対的に自社の売り上げが上がるからとしか思えないんですね。
バンダイ以外からも沢山のキットが出れば、それだけユーザーは喜ぶでしょうし(これを「総意であるかのように語るな」と批判することはないでしょう?)、模型業界は活性化もするでしょう。
それをあえてしないのはなぜか?
その理由を考えるにつけ、私はバンダイの都合を肯定することはできません。
○すべてのユーザーが同じ理想を持っているわけではない。
上にも散々書いてきたように、その通りです。
そして、私は色々な価値観の中で、より多くの人がもう少し満足できるような形態のことも考えましたし、書いてきています。
「私の理想は、あなたのとは違います」と仰っていますが、では何があなたの理想なのでしょうか?
長い文章を書いてくださいましたけど、結局、あなたの書いたことは私に対する批判に終始し、自分はこうしたほうが良いと思うなどの意見は、一切ありませんね。
自分の意見を言わずに他人を否定することは簡単ですが、無意味です。
その果てにあるものはいがみ合いでしかありません。
私は、自分のブログでそんな下らないいがみ合いなどしたくありません。2チャンなども大嫌いですし。
ここに訪れる人すべてを善意の方だと信じたいですし、私も皆さんを善意で迎え入れたいと思います。
そして、訪れた方がコメントを下さればとても嬉しいですし、間違っているという指摘があり、それが正しいのなら、私は素直に直します。
個人的な発言の場だから何を言おうと勝手とは、私は思っていません。
そもそも、私という人間をその程度のちっぽけなもんだと解釈しようとすること(したがること)が、悪意でしかないわけです。
勝手と考えていないということは、これまでの記事なり頂いたコメントに対する返信なりを見ていただければ、分かると思います。
何度も言いますが、理不尽で感情的な否定・文句を書いたことはないです。
私なりの考えや理論を、なるべく明確に書いています。
それが間違っているのなら、それを指摘してくだされば良いだけのことですし、「非常に不愉快だ」で終わらせるのは、それこそ理不尽です。
このようなコメントを書いた責任と仰るのなら、二度と来ないなどといわずに、私の書いた返信に対して再度自分の意見を返信なさるのが、正しい責任の取り方だと思います。
それができないのであれば、無闇に他人を否定するものではありません。
言い捨てて去るのは、子供にだってできますしね。
だれだって、自分を否定されるのは辛いですから、それを見たくないって気持ちは分かりますけど。
お互いの違いを認識することから、すべては始まります。
そして、その違いを理解しあい、歩み寄れるところは歩み寄り、我慢するところは我慢し、なるべくお互いが気持ちよく共存できるよう努力するのが、最良の世界でしょう?
二度と来ないなんて言わずに、もう少しあなたの話を聞かせてくださいよ。
私は待ってますよ。あなたと沢山のことを語り合えるのを。
ともかく、コメントありがとうございます。
もうここにはいらっしゃらないということなので、返信するのも無意味かなとも思い、放置しようかと考えもしましたけど、まあ一応書いておきます。
え~、ネットってものは不思議な場所でして、何かに対して批判を書くと、なぜか「それは間違ってる」と言われてしまうんですね。理由としてあげた理論や実績などを無視して。
なぜかと言えば、自分と違う意見に対して、過敏に反応してしまう人が多いからなんです。
実生活において、沢山の人と沢山議論をしていないからこそってのもあるんでしょうね。
だからこそ、批判力と寛容性が身につかないんですけど。って、関係ないですね。
私は色んな意見があって当たり前だと思っているので、正反対の意見が書いてあると、逆に興味が増すんですけどね。
「自分の知らない事実があるからではないか?間違った考えを、私はしていたのではないか?」
そう思わせてくれますから。
まあ、中には個人的妄想に終始している馬鹿げたものもありますけどね。意見とも呼べないようなものが。
そんなのは無視すればいいことです。
で、意見が対立した場合、結局のところ、どちらも論理的であり間違ってはいないってのが大半です。
では、何が違うのかと言えば、立場なんですね。
立場が違うから、そこから出てくる意見が違うと。これだけのことです。
ここで言う立場とは、個人的趣向ですね。
それだけのことで、「非常に不愉快です」と言われてしまうと、何がなんだかわからないですね。
そこまでのFさんの論理はある程度は賛成できますし、言われるまでもなく分かりきっていることです。これまでの記事でも、Fさんが言ったようなことは沢山書いてきました。
ま、これまでの記事と一口に言っても、600個以上もありますから、すべてに目を通すっていうのは無茶ですけどね。
というか、Fさんはかなり丁寧に読んでくださっていると思います。
しかし、「筋が通っている」「正論です」と言いながら、最後は「非常に不愉快です」ってのは、どうなんでしょう?
それこそ、個人的感情の押し付けではないでしょうか?
「私はこう思います」。それでいいのでは?
立場が違うだけなんですから。
どっちが正しいということではなく、どっちも正しく、望ましいのはお互いの相違点を認め、共存できるよう努力していけばいいだけのことだと思うんですけどね。
纏めから入りましたけど、個々の相違を見ていきましょうか。
○ユーザーの総意であるかのような言い方はよくない。
確かにその通りですね。これは私の誤りです。
が、ここに書いてある総意であるかのような言い方は何にたいしてしているのでしょうか?
私が総意であるかのように書いたことは、
1:VF-25を発売するのなら、最初からオプションパックを付けてくれた方が、ユーザーとしても嬉しいというお話。
2:ガンダム00のセカンドシーゼンにおけるデザインで、主役機だけ格好よければいいのかというお話。
この二つですよね。
それ以外に関しては、読めば分かりますが、個人的な考えとして書いています。
Fさんが仰るような、「純粋にモデラーの理想を具現化してくれない」なんてことは書いてません。
というか、そんなこと望んでません。できないって分かりきってますから。
ただ、ちょっとした気の遣いようで、もっと増しになるだろうってことには、ビシバシ言います。
以前、どこかでこのようなことを書いたこともありそうですが(私の意図としてではなく、Fさんの受け取り方として)、そういう時は総意であるかのような書き方はしてません。
随分と前ですが、玩具的なベクトルに進化するバンダイのキットと、精緻な造形を追及する模型本来のベクトルで進化するコトブキヤ。そういう書き方をしたこともありましたが、その時も「どちらがいいのか分かりません。私はコトブキヤの方がすきですが」と書いています。
むしろ、バンダイのキットに関しては、作り易さや精度などに、一般的な評価指標になるところは褒めていますね。
そして、模型の裾野を広げるよう、頑張って欲しいとも書いています。
コトブキヤにしても、否定すべきところはしています。ポリキャップの脆弱性。パーツ精度その他。
要するに、この記事だけで全体を否定されても困るわけです。読んでいる側が全体に目を通すことはできないにしても、私はすべてを書いている人間ですから、そのつもりで書くこともあるわけです。
これまでに書いたことだからということで端折っていることも沢山ありますし。
そもそも、あらゆる立場やすべての意見を包括するようなことを書くことはできないし、私が書かなければならない理由もありません。
私は私の書きたいことを書きます。理不尽で無意味な攻撃にならないよう気をつけながら。
ちょっと話がそれましたけど、私の理想の具現化に関して、私はあくまで個人的嗜好で書いています。
個人的嗜好によって、何かを理不尽に否定したことはありません。
さて、総意であるかのように書いた上の二点ですが、間違っているでしょうか?
勿論、それに当てはまらない人もいるでしょう。
が、どうせならスーパーパックも一緒に出してくれたほうが嬉しかったって人。多いと思います。スーパーパックなんて付けないで欲しいっていう人よりも。
選択肢が無いよりもあったほうが、誰だって望ましいのでは?
これは、総意云々ではなく、一般論です。
両方のニーズに応えるように、スーパーPのアリとナシを同時発売すれば、それで問題は全然ないわけです。どうせ発売するのであれば、かかる費用だって同じです。
そういう姿勢がないことに対して、私は否定をするわけです。
現状ではスーパーP付きが発売されるかどうかは分かりません。なんのアナウンスもありません。
そのやり方はどうでしょうね?って話ですね。
100%ニーズに応えるのは無理です。当たり前です。
が、ユーザーに選択肢を与えることは簡単です。スーパーPアリナシに関しては、バンダイに何のリスクもありません。
どうせ、付属版を出すのでしょうし。
では、なぜそうしないのか?
総意云々以前に、ユーザーにとって望ましい形での商品展開では、少なくともないと思います。
次。2に関してですが、主役機の人気が出るよう、それのデザインを格好よくし、他のデザインをイマイチにする。これによって、売り上げを伸ばすってのは、本当に意味が分かりません。
格好よくなければ、売れません。格好いいものが売れます。
これも、総意云々以前に、一般論です。勿論、格好いいなどと言うのは、個人的嗜好の最たるものですけどね。
以上の二点が、総意であるかのように書いたことですね。
それ以外に関して、私は総意であるかのようには書いてません。
○モデラーが望む形だけでは、業界全体はマイナスです。
これって、何ででしょうか?望む形であれば、売れるんじゃないんですか?
そもそも、「望む形」ってのはどういうものでしょうか?
モデラーが望む形っていうのは「総意」ですか?
私は、可動・ギミックよりも造形。見えないフレームよりも、ディテールにパーツを費やして欲しい。
こういう個人的価値観をこれまで書いてきましたけど、それを「総意」だなんて思ったことありませんよ。書いたこともありません。
実際、可動に喜ぶ人が大勢いることは知ってますから。
私だって、動かないよりは動くほうが良いに決まってます。が、それによって造形を崩して欲しくないから、言っているわけです。
要するに、私の優先順位の話を、私は書いているわけですね。
○ゲームが高度で複雑なゲームからライト層に以降。
そうですか?私には、昔よりも今のゲームの方が、ずっと高度で複雑だと思います。シミュレーション然り。RPG然り。
難易度は圧倒的に下がっているとは思いますけどね。
純粋なアクションゲームやシューティングがほとんど絶滅してしまったことからも、沢山の要素が入ってないと売れないって事実が分かります。
Wiiに関して言えば、確かにライト層受けするゲームばかりのようですけど(やるどころか、プレイしているのを見たことすらないので分かりません。CM程度の知識だけです)、あれってそもそも家族や友達と、その場を楽しむパーティーゲームとしてのベクトルで作られたものですよね。
ゲームというより、パーティーグッズに近いのではないでしょうかね。
Wiiに関しては、私はほとんど知らないので、なんとも言えませんけど。
ま、ゲーム業界全体としては、私は複雑化の一途を辿っていると思います。
○シリーズ完結に捉われず、利益を追求するのも止むを得ない。
まあ、そうでしょうね。メーカーとしては。
が、私はそうであって欲しくないから、沢山出してくれと書いているわけです。
さっきのVF-25のオプションPの有無と同じで、選択肢が沢山あるほうが、誰だって楽しいと思います。
マクロスFなら、VF-27やVF-171、更にはケーニッヒ・モンスターまで出して欲しいというのが買う側の当然の欲ではないでしょうか?
勿論、別に要らないって人もいるでしょう。
が、それがなんでしょうか?私は欲しいから欲しいと書いている。それだけです。
沢山の種類があれば、それだけ色んな嗜好を持った人も集まる。
これは一般論です。
メーカーさんの都合も分かります。分かりきってます。
この辺も、過去に記事で書いたことあると思います。
ですが、なぜ私がメーカーさんの都合をすべて受け入れなければならないのでしょうか?
メーカーが出さないというから仕方ない。
メーカーがオプションは分けたいと言うのなら仕方ない。
メーカーが打ち切りというのなら仕方ない。
メーカーがバリエーションばかり出したいのなら仕方ない。
メーカーがデザインから劣化させた格好悪いキットを出したのなら仕方ない。
なぜ、これらのことを私が唯々諾々と受け入れなければならないのですか?
それに対する批判は、間違ったことでしょうか?
受け入れている人もいるから、私も受け入れなければなりませんか?
満足している人もいるから、私も満足しなくてはなりませんか?
模型は家電製品や車などと違い、あれが駄目ならそれでいいやってわけにはいかないものです。
同じデザインを複数のメーカーがキット化するなんて、キャラキットではほとんどありません。現在、それが当たり前なのはFSSくらいです。
マクロスは昔そうでしたけどね。今、マクロスのキットを出しているのはハセガワさんくらいですね。waveさんも、頭部だけ違うVF-0を二種類出しただけで終わってしまっていますしね。昔はガレキで出していたそうですが。
マクロスFは、バンダイの独占のようですし。
そうなれば、一つの商品に対する期待も大きくなるのは当たり前ではないでしょうか?
だって、それしかないのですから。VF-25のキットは、それしか出ないのですから。
だからこそ、メーカーさんには、ちゃんとした仕事をして欲しいと願うわけです。
もう一度言いますけど、キットは電化製品や車と違って、あれが駄目ならそれってわけにはいかないのです。
それしかないのです。
メーカーの都合も理解しますが、ちゃんとした仕事をして欲しいと願うのも当たり前です。
そう主張するのも、当たり前です。
○よく出来た模型と売れる模型。
ご自身で仰っているように、例えがなぜF1になるのかわかりません。
上の話と通じるように、私も車の比喩を書いたわけですけどね。
ま、一般的に売れ易い模型とそうでない模型ってことを比喩で表したかったって理解で話を進めます。
ガレキが理想像だと以前、書いたことはあります。
が、それはガレキだからいいのではなく、先ほども言ったように、造形に徹底的に拘った物だからいいのです。これは常に書いてます。
素材はなんだろうが、アプローチがなんだろうが、造形が優れていれば、私はウェルカムです。
だからこそ、アーマードコアのキットが大好きなわけです。勿論、デザインが好きってのも大きいですが。
そして、造形を突き詰めて欲しいというのは、過去にブログでも書いてきたように、そして上でも書いたように、私一個人の意見です。
誰にも押し付けたことはありませんし、そうなるべきだなんて思いません。いや、そうあって欲しいですけどね。
だから、模型すべからくガレキになれなんて、これっぽっちも思いません。
むしろ、ガレキのような造形を、プラキットで再現できるようになってきて嬉しいと書いています。過去記事に。
ガレキは高くて作りづらくて一般受けしづらいから、プラキットで高性能なキットが出てくれて嬉しいと。
なので、そこで「それはあなたの理想です」といって私を批判するのは見当違いです。
Fさんの理解が間違えています。
というか、精緻な造形を望まない人っているのでしょうかね?
プラキットの品質が高くなって、喜んでいる人が多いと思いますけど。
結局、造形がよければ売れるってのは真実だと思いますけど。
「よく出来た模型≒売れる模型」
これは間違いないのでは?だって、出来が悪いのに、売れるわけありませんから。
例え、それしかなくても。
○版権囲い込みの責任を取れ。
Fさんも認めるように、これは正論です。
もっと言えば、これも以前書きましたけど、他のメーカーからキットを出せないようにしておけば、他のメーカーが儲けられず、相対的に自社の売り上げが上がるからとしか思えないんですね。
バンダイ以外からも沢山のキットが出れば、それだけユーザーは喜ぶでしょうし(これを「総意であるかのように語るな」と批判することはないでしょう?)、模型業界は活性化もするでしょう。
それをあえてしないのはなぜか?
その理由を考えるにつけ、私はバンダイの都合を肯定することはできません。
○すべてのユーザーが同じ理想を持っているわけではない。
上にも散々書いてきたように、その通りです。
そして、私は色々な価値観の中で、より多くの人がもう少し満足できるような形態のことも考えましたし、書いてきています。
「私の理想は、あなたのとは違います」と仰っていますが、では何があなたの理想なのでしょうか?
長い文章を書いてくださいましたけど、結局、あなたの書いたことは私に対する批判に終始し、自分はこうしたほうが良いと思うなどの意見は、一切ありませんね。
自分の意見を言わずに他人を否定することは簡単ですが、無意味です。
その果てにあるものはいがみ合いでしかありません。
私は、自分のブログでそんな下らないいがみ合いなどしたくありません。2チャンなども大嫌いですし。
ここに訪れる人すべてを善意の方だと信じたいですし、私も皆さんを善意で迎え入れたいと思います。
そして、訪れた方がコメントを下さればとても嬉しいですし、間違っているという指摘があり、それが正しいのなら、私は素直に直します。
個人的な発言の場だから何を言おうと勝手とは、私は思っていません。
そもそも、私という人間をその程度のちっぽけなもんだと解釈しようとすること(したがること)が、悪意でしかないわけです。
勝手と考えていないということは、これまでの記事なり頂いたコメントに対する返信なりを見ていただければ、分かると思います。
何度も言いますが、理不尽で感情的な否定・文句を書いたことはないです。
私なりの考えや理論を、なるべく明確に書いています。
それが間違っているのなら、それを指摘してくだされば良いだけのことですし、「非常に不愉快だ」で終わらせるのは、それこそ理不尽です。
このようなコメントを書いた責任と仰るのなら、二度と来ないなどといわずに、私の書いた返信に対して再度自分の意見を返信なさるのが、正しい責任の取り方だと思います。
それができないのであれば、無闇に他人を否定するものではありません。
言い捨てて去るのは、子供にだってできますしね。
だれだって、自分を否定されるのは辛いですから、それを見たくないって気持ちは分かりますけど。
お互いの違いを認識することから、すべては始まります。
そして、その違いを理解しあい、歩み寄れるところは歩み寄り、我慢するところは我慢し、なるべくお互いが気持ちよく共存できるよう努力するのが、最良の世界でしょう?
二度と来ないなんて言わずに、もう少しあなたの話を聞かせてくださいよ。
私は待ってますよ。あなたと沢山のことを語り合えるのを。
無題
初めまして。
巡回ROMの一人ではありますが、ブログ主様のご意見に
共感する部分も多々あり、足跡として書き込ませていただきます。
物心ついた時分より模型を娯楽として親しんできた身として、
最近の大手メーカーに成長したバンダイの技術は素直に感嘆しております。
特に昨今のキャラクター造型、ギミック、販促に関しては、
外部クリエイター(例えばVF-25のカントクやWMギャリアのあさの氏などでしょうか)
「技術屋」として実に見事な職人芸を披露しており、
いちユーザとして非常に喜ばしいアイテムが多く、模型を手にとって
開発者やクリエイターの思い入れにシンクロできる気持ちになります。
が、反面、
版権独占をいいことに粗製濫造のケが多いという印象も否めません。
アソートに代表される阿漕な商法も、他業種ではかなり叩かれるでしょうね。
また特に看板商品であるガンダムに関しては、造型を正当化させるべく、
設定自体を遡ってリデザインや造型を首肯し、
またそれをユーザに押し付けるといった姿勢、
「出せば売れるだろう」といった商魂が見え隠れしているのが気になります。
ブログ主様の仰る通り、同一アイテムを複数メーカーから供給されるものを
取捨選択する余地がないものですので、畢竟そのアイテムで育ったユーザは
(特に若い世代)はその現象-要するにバンダイのやりたい放題-を肯じるよりほかなく、
またそれが当たり前となってしまっているのが現状でしょう。
要するにバンダイの提供したアイテムが公式に正解とされてしまうのが現実です。
これは模型業界としても、キャラクタービジネスとしても健全な状態とは思えません。
本来版権ビジネスで一社独占というのは、限りなく独禁法的にクロに近いというのが
私見ですが、よりユーザの生の声を拾い上げて、
メーカーもユーザーも幸せになれる仕組みが出来ればいいな、と思った次第です。
ブログ主様の今後のご活躍と健やかな生活を、心よりお祈り申し上げます。
巡回ROMの一人ではありますが、ブログ主様のご意見に
共感する部分も多々あり、足跡として書き込ませていただきます。
物心ついた時分より模型を娯楽として親しんできた身として、
最近の大手メーカーに成長したバンダイの技術は素直に感嘆しております。
特に昨今のキャラクター造型、ギミック、販促に関しては、
外部クリエイター(例えばVF-25のカントクやWMギャリアのあさの氏などでしょうか)
「技術屋」として実に見事な職人芸を披露しており、
いちユーザとして非常に喜ばしいアイテムが多く、模型を手にとって
開発者やクリエイターの思い入れにシンクロできる気持ちになります。
が、反面、
版権独占をいいことに粗製濫造のケが多いという印象も否めません。
アソートに代表される阿漕な商法も、他業種ではかなり叩かれるでしょうね。
また特に看板商品であるガンダムに関しては、造型を正当化させるべく、
設定自体を遡ってリデザインや造型を首肯し、
またそれをユーザに押し付けるといった姿勢、
「出せば売れるだろう」といった商魂が見え隠れしているのが気になります。
ブログ主様の仰る通り、同一アイテムを複数メーカーから供給されるものを
取捨選択する余地がないものですので、畢竟そのアイテムで育ったユーザは
(特に若い世代)はその現象-要するにバンダイのやりたい放題-を肯じるよりほかなく、
またそれが当たり前となってしまっているのが現状でしょう。
要するにバンダイの提供したアイテムが公式に正解とされてしまうのが現実です。
これは模型業界としても、キャラクタービジネスとしても健全な状態とは思えません。
本来版権ビジネスで一社独占というのは、限りなく独禁法的にクロに近いというのが
私見ですが、よりユーザの生の声を拾い上げて、
メーカーもユーザーも幸せになれる仕組みが出来ればいいな、と思った次第です。
ブログ主様の今後のご活躍と健やかな生活を、心よりお祈り申し上げます。
はじめまして
暖かいコメント、ありがとうございます。
こんな風に書いていただけると、ブログをやっていて良かったと思えます。
書いておられるとおり、最近のバンダイの技術は素晴らしいものがありますね。
その技術が分かりやすい形で現れたのが、VF-25でしょうか。
あれだけ複雑な変形を立体再現したこと自体が凄いのに、変形を内包しながらファイターとバトロイド双方で素晴らしいバランスを保っているのが驚異的です。
近年稀に見る、バンダイの秀作キットだと思っております。
って、まだ買ってもいないんですけどね。
一方で、版権独占やアソートなどの阿漕な商法は、やはり模型ユーザーとして腹立たしいのも事実です。
アソートに関しては、エンドユーザーにとってはありがたいことだとは思うんです。
他のメーカーに比べてバンダイ製品、特にガンプラが模型売り場に沢山並んでいるのは、このアソートのお陰です。
アソートによっていろんな種類を仕入れるお陰で、発売から数年を経たような多少古いキットでも買いやすい状態を維持できる(入手困難になりにくい)わけです。これはエンドユーザーにとってありがたいことだというのは間違いないと思うんです。
一方で、そのアソートが小売店を圧迫するものであることは明白であり、その負担軽減のため模型売り場を縮小したり、果ては閉店などをされてしまっては、元も子もありません。
結局、バンダイアソートは、自社本位を追及しすぎて、模型環境の悪化を招いているような気がしてしまうのです。
そこに気が付くと、ぱっと見でエンドユーザーにとって買いやすい環境を作っているように見えるアソートも、長い目で見れば模型業界の衰退を招く要因でしかないのかなと思えます。
完成品が主流になりつつある理由も、完成品が小売店にとって利益を出しやすい形態でメーカーから仕入れ易いからそれを多く仕入れ、売り場面積を完成品に割いているというのも1つの原因ではないかな、最近では考えています。
この辺は、まったく知らないので、ただの当て推量なんですけどね。
サンライズの版権の多くはバンダイ製以外に選択肢がないことから、NONAMEさんの仰るとおり、バンダイのやりたい放題を肯定せざるを得ないというのは、本当に良くないと思うんですよ。
その弊害が、NONAMEさんが例として挙げておられる設定改変によるリデザインであったり、中途半端な付属武器(付けるべきものをつけない、あるいは他のキットにつける)などだと思うんです。
つまり、模型としてのクオリティが下がってしまう。
それもこれも、大体はバンダイの版権独占が元凶な訳で、それをどうにかしないと、今後この弊害は残り続けると思うんです。
正直なところ、私もバンダイは独占禁止法に違反しているのではないかと考えています。
なので、この体勢が数十年続いていること自体、不思議で仕方ないんです。
この版権独占の弊害を打ち破るには、二つの方法があると思います。
1つは、版権を複数メーカーに卸す。(一社寡占は常に避ける。一社しか取らなければ仕方ないですが)
もう1つは、サンライズ系版権(特にガンダム)に匹敵するものを作り上げるか育て上げること。
両方とも難しいでしょうが、後者に関してはコトブキヤさんが頑張っていると思います。育てるという意味で。模型メーカーには育てることはできても、作ることはできませんから。
ガンダムに偏ったキャラクターキット業界だからバンダイ商法がまかり通ってしまうわけで、その閉塞感に風穴を開けられれば、バンダイも殿様商売をしていられなくなるのではないかと考えています。
NONAMEさんの仰るとおり、メーカーもユーザーもそして小売店も、幸せになれる構造を作れないものかと、私も思っております。
末永く模型を続けたいですから。
愉しい一時をありがとうございました。
また機会がありましたら、NONAMEさんのお話を伺わせて下さい。
では。
こんな風に書いていただけると、ブログをやっていて良かったと思えます。
書いておられるとおり、最近のバンダイの技術は素晴らしいものがありますね。
その技術が分かりやすい形で現れたのが、VF-25でしょうか。
あれだけ複雑な変形を立体再現したこと自体が凄いのに、変形を内包しながらファイターとバトロイド双方で素晴らしいバランスを保っているのが驚異的です。
近年稀に見る、バンダイの秀作キットだと思っております。
って、まだ買ってもいないんですけどね。
一方で、版権独占やアソートなどの阿漕な商法は、やはり模型ユーザーとして腹立たしいのも事実です。
アソートに関しては、エンドユーザーにとってはありがたいことだとは思うんです。
他のメーカーに比べてバンダイ製品、特にガンプラが模型売り場に沢山並んでいるのは、このアソートのお陰です。
アソートによっていろんな種類を仕入れるお陰で、発売から数年を経たような多少古いキットでも買いやすい状態を維持できる(入手困難になりにくい)わけです。これはエンドユーザーにとってありがたいことだというのは間違いないと思うんです。
一方で、そのアソートが小売店を圧迫するものであることは明白であり、その負担軽減のため模型売り場を縮小したり、果ては閉店などをされてしまっては、元も子もありません。
結局、バンダイアソートは、自社本位を追及しすぎて、模型環境の悪化を招いているような気がしてしまうのです。
そこに気が付くと、ぱっと見でエンドユーザーにとって買いやすい環境を作っているように見えるアソートも、長い目で見れば模型業界の衰退を招く要因でしかないのかなと思えます。
完成品が主流になりつつある理由も、完成品が小売店にとって利益を出しやすい形態でメーカーから仕入れ易いからそれを多く仕入れ、売り場面積を完成品に割いているというのも1つの原因ではないかな、最近では考えています。
この辺は、まったく知らないので、ただの当て推量なんですけどね。
サンライズの版権の多くはバンダイ製以外に選択肢がないことから、NONAMEさんの仰るとおり、バンダイのやりたい放題を肯定せざるを得ないというのは、本当に良くないと思うんですよ。
その弊害が、NONAMEさんが例として挙げておられる設定改変によるリデザインであったり、中途半端な付属武器(付けるべきものをつけない、あるいは他のキットにつける)などだと思うんです。
つまり、模型としてのクオリティが下がってしまう。
それもこれも、大体はバンダイの版権独占が元凶な訳で、それをどうにかしないと、今後この弊害は残り続けると思うんです。
正直なところ、私もバンダイは独占禁止法に違反しているのではないかと考えています。
なので、この体勢が数十年続いていること自体、不思議で仕方ないんです。
この版権独占の弊害を打ち破るには、二つの方法があると思います。
1つは、版権を複数メーカーに卸す。(一社寡占は常に避ける。一社しか取らなければ仕方ないですが)
もう1つは、サンライズ系版権(特にガンダム)に匹敵するものを作り上げるか育て上げること。
両方とも難しいでしょうが、後者に関してはコトブキヤさんが頑張っていると思います。育てるという意味で。模型メーカーには育てることはできても、作ることはできませんから。
ガンダムに偏ったキャラクターキット業界だからバンダイ商法がまかり通ってしまうわけで、その閉塞感に風穴を開けられれば、バンダイも殿様商売をしていられなくなるのではないかと考えています。
NONAMEさんの仰るとおり、メーカーもユーザーもそして小売店も、幸せになれる構造を作れないものかと、私も思っております。
末永く模型を続けたいですから。
愉しい一時をありがとうございました。
また機会がありましたら、NONAMEさんのお話を伺わせて下さい。
では。
カウンター
ブログ内検索
プロフィール
HN:
無礼部員1
性別:
非公開
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
[03/21 孝ちゃんのパパ]
[09/11 コスオルモス]
[06/20 コスオルモス]
[05/13 コスオルモス]
[05/13 コスオルモス]
[03/06 政府開発援助]
[12/28 原田 祐嗣]
[05/21 コスオルモス]
[05/15 ラベル]
[05/06 hikaku]
[05/04 NONAME]
[05/02 リコーダー]
[04/23 Matrika]
[03/17 コスオルモス]
[03/04 コスオルモス]
[03/03 コスオルモス]
[02/11 コスオルモス]
[02/11 コスオルモス]
[12/31 コスオルモス]
[12/31 コスオルモス]
[12/27 コスオルモス]
[12/27 コスオルモス]
[12/03 テリー]
[12/01 コスオルモス]
[11/22 コスオルモス]
アーカイブ
最新記事
(01/04)
(09/27)
(09/24)
(09/14)
(09/09)
(09/06)
(08/30)
(08/28)
(08/22)
(08/12)
最新トラックバック
アクセス解析