その女の子が信じてくれたなら、ドロボウは空を飛ぶことだって、湖の水を飲み干すことだってできるのに
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日のザク2改のお時間です。
今回は組み立て完了を目指します。
まずは腕。
驚くべきことに、肩関節が引き出し式構造となっています。
この時代にこんな発想があったなんて・・・。
が、そういうことが後に中々生きてこないってのが、バンダイクオリティですね。
肩の引き出し式が一般化したのって、結局MGとかが開始されてからでしょうかね?
よく分かりませんけど。
装着。
ん、いい感じ。
ちなみに、左肩のスパイクアーマーは、取り付け方が間違っています。
正しくは下で。
次。頭。注目の箇所ですね。
なんと、二個もついています。
悦び勇んで、組み立て開始。
比較です。
いかにもザクらしい頭と、ドイツの鉄兜みたいな頭。
この発想は面白いですよね。
というか、この辺りからでしょうか?ガンダムがリアル兵器っぽさを意識しだし、ドイツ語を使い出したのは。
んで、ついに組み立て完了。
いかしています。旧キットらしからぬこのデキ!
確かに、バンダイの癖は出ています。
すなわち、
胸が幅広。
腹が短い。
腕が、若干短い?
ディテールもっさり。
などなど。
しかし、それでもいいデキだと思います。
この時期にこんなことを言っていいのかわかりませんけど、
「HGUCザク2改。いらないかも・・・」
確かにHGUCザク改の方が造形はいいです。ディテールもちゃんとしていることでしょう。
ただ、最近のガンプラのルーティンワーク。細身で脚長のモデル体型になっているってのがいまいちかなと。
それはそれで格好いいんですけど、無骨な量産機にスタイリッシュさを出さなくてもって思います。
これがカトキさんのアレンジのパターンなんですけどね。
格好良くはなっていると思いますけど、無骨さで言えば旧キットかなと。
お値段だって半額ですし。って、そもそも売ってねえか。
ちゃんと作る気ならHGUC。サクっと楽しむのなら旧キットで充分かなって思います。
それにしても、いい出来。
バランスがギリギリのところで踏みとどまっている感じで、悪くはないと思います。上に上げた欠点はありますけどね。
このキットの一番の欠点は、ヒートホークが付いていないことでしょうか。
アレックスをスクラップにした印象深い武器ですものね。それが付いていない。
これがバンダイ商法か!!
って、前にも言いましたけど、アニメ見てないんですけどね。
それでも、武器は沢山付いているほうがいいです。
頭部の比較でもしてみましょうかね。
どちらがお好み?
私は迷いますねえ。
ガンプラから模型に復帰してからはや一年と半年以上経ちますけど、いまだちゃんとザクを作ったことがないんですよね。
なので、ザクらしい左側の頭でいこうかと思ったり。
でも、デザイン的には右のが好きなんですよ。
どっちも作るつもりですけどね。
さて、ちょっとした比較をば。
左のボロボロのキット。これ、私が小学生の頃に作ったものです。十数年の歳月を生き残っていました。
なんだってこんなにボロボロかというと、当時、ダメージ表現をするため、マッチを押し付けたりしていたからなんですね。
恐い恐い。
んで、こんなに溶けてしまいました。
合わせ目消しなぞ知っている筈もなく、また塗装などしているわけもありません。
よって、こんな汚いデキです。
シールの色も剥げてしまっていますねえ。
当時、ガシガシと遊んでいたからですね。動かしまくったお陰で、ポリは完全にいかれ、可動部は悉くプラプラです。立っているのがやっとですよ。
スパイクパアーマーもズリ下がってしまっていますしね。
懐かしいなあ、このキット。これとほとんど同時にガンプラを卒業したんだったなあ。
ああっと、忘れていたので、適当に可動確認を。
肩は引き出し式のお陰で、かなり上に上がります。
股関節はあまり動きません。
前後に30度、左右に20度くらいのものです。
肘は90度弱といったところ。
要するに、上半身はかなり動きますが、下半身は余り動かないと言う感じです。
あともう一つ、変な比較を。
同じ出渕ザクの比較です。出渕さんのザクは、なぜか頭部が特徴的なんですね。独創性という意味で、出渕さんはかなり傑出したデザイナーさんだと思います。
今見るととギラドーガのデキが酷いですが、そこはそれ。恥を忍んで。
ポケ戦ザクのディテールがモッサリしているといっても、やはり逆シャアのキットよりは進化しているのが窺えます。
キットの頑丈さも、圧倒的に向上していますしね。
逆シャアシリーズって、ポリを完全互換にしようとして、構造的にも模型的にもダメな関節になってますからね。
それにしても、比較すると分かりますね。ポケ戦シリーズがいかに太いか。
なんでしょうね。この時期は太いのがはやったのでしょうか?
まあ、ギラさんは胸部をかなりシェイプアップしているんですけどね。
ギラドーガ。格好いいなあ。これこそHGUCでリメイクしてほしいなあ。
さて、組み立て完了したザク2改さんですが、どうしよう?改造したほうがいいかな。
かなりデキもいいし、弄るとなると相当細かい所ばかりなんだよな。
胸の幅爪はかなり厄介だし。ヘタにディテールが入っているから、極細の彫刻刀を持っていない私には、モールドを彫りなおすのが困難なんですよ。
ディテールアップにしても、シリーズでは一番と言っていいくらいにディテールが入っているため、追加したほうがいい箇所が見当たらない。
ま、思いつくところからやろうかな。なるべく楽しめる範囲で。
そんな訳で、今日のザク2改はお仕舞い。
また。
今回は組み立て完了を目指します。
まずは腕。
驚くべきことに、肩関節が引き出し式構造となっています。
この時代にこんな発想があったなんて・・・。
が、そういうことが後に中々生きてこないってのが、バンダイクオリティですね。
肩の引き出し式が一般化したのって、結局MGとかが開始されてからでしょうかね?
よく分かりませんけど。
装着。
ん、いい感じ。
ちなみに、左肩のスパイクアーマーは、取り付け方が間違っています。
正しくは下で。
次。頭。注目の箇所ですね。
なんと、二個もついています。
悦び勇んで、組み立て開始。
比較です。
いかにもザクらしい頭と、ドイツの鉄兜みたいな頭。
この発想は面白いですよね。
というか、この辺りからでしょうか?ガンダムがリアル兵器っぽさを意識しだし、ドイツ語を使い出したのは。
んで、ついに組み立て完了。
いかしています。旧キットらしからぬこのデキ!
確かに、バンダイの癖は出ています。
すなわち、
胸が幅広。
腹が短い。
腕が、若干短い?
ディテールもっさり。
などなど。
しかし、それでもいいデキだと思います。
この時期にこんなことを言っていいのかわかりませんけど、
「HGUCザク2改。いらないかも・・・」
確かにHGUCザク改の方が造形はいいです。ディテールもちゃんとしていることでしょう。
ただ、最近のガンプラのルーティンワーク。細身で脚長のモデル体型になっているってのがいまいちかなと。
それはそれで格好いいんですけど、無骨な量産機にスタイリッシュさを出さなくてもって思います。
これがカトキさんのアレンジのパターンなんですけどね。
格好良くはなっていると思いますけど、無骨さで言えば旧キットかなと。
お値段だって半額ですし。って、そもそも売ってねえか。
ちゃんと作る気ならHGUC。サクっと楽しむのなら旧キットで充分かなって思います。
それにしても、いい出来。
バランスがギリギリのところで踏みとどまっている感じで、悪くはないと思います。上に上げた欠点はありますけどね。
このキットの一番の欠点は、ヒートホークが付いていないことでしょうか。
アレックスをスクラップにした印象深い武器ですものね。それが付いていない。
これがバンダイ商法か!!
って、前にも言いましたけど、アニメ見てないんですけどね。
それでも、武器は沢山付いているほうがいいです。
頭部の比較でもしてみましょうかね。
どちらがお好み?
私は迷いますねえ。
ガンプラから模型に復帰してからはや一年と半年以上経ちますけど、いまだちゃんとザクを作ったことがないんですよね。
なので、ザクらしい左側の頭でいこうかと思ったり。
でも、デザイン的には右のが好きなんですよ。
どっちも作るつもりですけどね。
さて、ちょっとした比較をば。
左のボロボロのキット。これ、私が小学生の頃に作ったものです。十数年の歳月を生き残っていました。
なんだってこんなにボロボロかというと、当時、ダメージ表現をするため、マッチを押し付けたりしていたからなんですね。
恐い恐い。
んで、こんなに溶けてしまいました。
合わせ目消しなぞ知っている筈もなく、また塗装などしているわけもありません。
よって、こんな汚いデキです。
シールの色も剥げてしまっていますねえ。
当時、ガシガシと遊んでいたからですね。動かしまくったお陰で、ポリは完全にいかれ、可動部は悉くプラプラです。立っているのがやっとですよ。
スパイクパアーマーもズリ下がってしまっていますしね。
懐かしいなあ、このキット。これとほとんど同時にガンプラを卒業したんだったなあ。
ああっと、忘れていたので、適当に可動確認を。
肩は引き出し式のお陰で、かなり上に上がります。
股関節はあまり動きません。
前後に30度、左右に20度くらいのものです。
肘は90度弱といったところ。
要するに、上半身はかなり動きますが、下半身は余り動かないと言う感じです。
あともう一つ、変な比較を。
同じ出渕ザクの比較です。出渕さんのザクは、なぜか頭部が特徴的なんですね。独創性という意味で、出渕さんはかなり傑出したデザイナーさんだと思います。
今見るととギラドーガのデキが酷いですが、そこはそれ。恥を忍んで。
ポケ戦ザクのディテールがモッサリしているといっても、やはり逆シャアのキットよりは進化しているのが窺えます。
キットの頑丈さも、圧倒的に向上していますしね。
逆シャアシリーズって、ポリを完全互換にしようとして、構造的にも模型的にもダメな関節になってますからね。
それにしても、比較すると分かりますね。ポケ戦シリーズがいかに太いか。
なんでしょうね。この時期は太いのがはやったのでしょうか?
まあ、ギラさんは胸部をかなりシェイプアップしているんですけどね。
ギラドーガ。格好いいなあ。これこそHGUCでリメイクしてほしいなあ。
さて、組み立て完了したザク2改さんですが、どうしよう?改造したほうがいいかな。
かなりデキもいいし、弄るとなると相当細かい所ばかりなんだよな。
胸の幅爪はかなり厄介だし。ヘタにディテールが入っているから、極細の彫刻刀を持っていない私には、モールドを彫りなおすのが困難なんですよ。
ディテールアップにしても、シリーズでは一番と言っていいくらいにディテールが入っているため、追加したほうがいい箇所が見当たらない。
ま、思いつくところからやろうかな。なるべく楽しめる範囲で。
そんな訳で、今日のザク2改はお仕舞い。
また。
PR
この記事にコメントする
カウンター
ブログ内検索
プロフィール
HN:
無礼部員1
性別:
非公開
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
[03/21 孝ちゃんのパパ]
[09/11 コスオルモス]
[06/20 コスオルモス]
[05/13 コスオルモス]
[05/13 コスオルモス]
[03/06 政府開発援助]
[12/28 原田 祐嗣]
[05/21 コスオルモス]
[05/15 ラベル]
[05/06 hikaku]
[05/04 NONAME]
[05/02 リコーダー]
[04/23 Matrika]
[03/17 コスオルモス]
[03/04 コスオルモス]
[03/03 コスオルモス]
[02/11 コスオルモス]
[02/11 コスオルモス]
[12/31 コスオルモス]
[12/31 コスオルモス]
[12/27 コスオルモス]
[12/27 コスオルモス]
[12/03 テリー]
[12/01 コスオルモス]
[11/22 コスオルモス]
アーカイブ
最新記事
(01/04)
(09/27)
(09/24)
(09/14)
(09/09)
(09/06)
(08/30)
(08/28)
(08/22)
(08/12)
最新トラックバック
アクセス解析