その女の子が信じてくれたなら、ドロボウは空を飛ぶことだって、湖の水を飲み干すことだってできるのに
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日のザク2改のお時間です。
今回は、腹の延長部の調整を行います。
結構、面倒な箇所ですが、ここを延長するだけでかなりバランスがよくなることが判明したので、楽しくなりそうです。
さて、とりあえずは適当に整面をします。
ざっとね。
面がガタガタではできないことをするので。
前回、延長したことにより上下のバランスは良くなりましたけど、今度は腹が貧弱になってしまいました。
これは想定通りです。
なので、貧弱さを解消するために・・・
プラ板から切り出した2mm幅の棒を使います。
要は、コイツを腹に張り付けるわけです。んで、簡単に幅マシをするぞと。
でも、このままでは楕円の腹にはくっ付きません。
瞬着でくっつけても、おそらくずれてしまうことでしょう。
なので・・・
曲げます。
普通にやっていてもそれほど曲がりません。
なので、熱湯に煮ました。
煮て冷やして。これを何度か繰り返し、楕円を作ります。
ここまで曲がれば、多少形が合っていなくても、接着中に応力によって剥がれることはないでしょう。
で、接着です。
これで、周囲が1mmずつ幅増しされ、左右で言えば2mmの幅増しとなります。
とりあえず、バランスを見てみます。
おお!!アンバランスさがかなり解消されたぞ。
左右で2mmの幅増しとはいえ、ここまで劇的に印象が違うとは思いませんでした。
が、もう少し幅を増します。
上のと同じやり方で、今度は1mmの棒を上半分に接着。
これで、腹の上の方は、左右で見て4mmの幅増し。
下の方は2mmの幅増しとなりました。
結果を、これまでの画像と比べてみましょう。
素組み。延長のみ。幅増し後の順です。
ん!良くなった!!パースがかかってしまっているけどね、
腹を延長したことでボディバランスも良くなり、それを太くしたことで、貧弱さも解消されました。
腹を延長することで相対的に短くなってしまった腕も、上腕延長で対処してます。
これはバランスがいいのか悪いのか、あまり分からないレベルですけど。
次はアップで。
それほどわかり易くなってませんな。
ま、いずれにしても、素組みよりは格段に、延長だけの時よりも幾らか良くなっていますね。
さて、これだけでは終わりません。腹に変な段差があるのが嫌なので・・・
パテ埋めします。
ここの整面は狭いところ故に、面倒そうですね。
ま、頑張ります。
これでパテを出したとき、ついにその日が来ました。
ポリパテのチューブの千切れ目が大きく裂けて、中身がズルっと出てきてしまいました。
変にアルミっぽいチューブがいけないんだよな。
こんなに大きな穴が開いてしまっては、中の溶剤も乾いてしまうだろうし、中身も固まってしまいますね。
次のポリパテを買おうかな?
いや、エポパテにしようかしら?
そんな訳で、今日のザク改はお仕舞い。
また。
今回は、腹の延長部の調整を行います。
結構、面倒な箇所ですが、ここを延長するだけでかなりバランスがよくなることが判明したので、楽しくなりそうです。
さて、とりあえずは適当に整面をします。
ざっとね。
面がガタガタではできないことをするので。
前回、延長したことにより上下のバランスは良くなりましたけど、今度は腹が貧弱になってしまいました。
これは想定通りです。
なので、貧弱さを解消するために・・・
プラ板から切り出した2mm幅の棒を使います。
要は、コイツを腹に張り付けるわけです。んで、簡単に幅マシをするぞと。
でも、このままでは楕円の腹にはくっ付きません。
瞬着でくっつけても、おそらくずれてしまうことでしょう。
なので・・・
曲げます。
普通にやっていてもそれほど曲がりません。
なので、熱湯に煮ました。
煮て冷やして。これを何度か繰り返し、楕円を作ります。
ここまで曲がれば、多少形が合っていなくても、接着中に応力によって剥がれることはないでしょう。
で、接着です。
これで、周囲が1mmずつ幅増しされ、左右で言えば2mmの幅増しとなります。
とりあえず、バランスを見てみます。
おお!!アンバランスさがかなり解消されたぞ。
左右で2mmの幅増しとはいえ、ここまで劇的に印象が違うとは思いませんでした。
が、もう少し幅を増します。
上のと同じやり方で、今度は1mmの棒を上半分に接着。
これで、腹の上の方は、左右で見て4mmの幅増し。
下の方は2mmの幅増しとなりました。
結果を、これまでの画像と比べてみましょう。
素組み。延長のみ。幅増し後の順です。
ん!良くなった!!パースがかかってしまっているけどね、
腹を延長したことでボディバランスも良くなり、それを太くしたことで、貧弱さも解消されました。
腹を延長することで相対的に短くなってしまった腕も、上腕延長で対処してます。
これはバランスがいいのか悪いのか、あまり分からないレベルですけど。
次はアップで。
それほどわかり易くなってませんな。
ま、いずれにしても、素組みよりは格段に、延長だけの時よりも幾らか良くなっていますね。
さて、これだけでは終わりません。腹に変な段差があるのが嫌なので・・・
パテ埋めします。
ここの整面は狭いところ故に、面倒そうですね。
ま、頑張ります。
これでパテを出したとき、ついにその日が来ました。
ポリパテのチューブの千切れ目が大きく裂けて、中身がズルっと出てきてしまいました。
変にアルミっぽいチューブがいけないんだよな。
こんなに大きな穴が開いてしまっては、中の溶剤も乾いてしまうだろうし、中身も固まってしまいますね。
次のポリパテを買おうかな?
いや、エポパテにしようかしら?
そんな訳で、今日のザク改はお仕舞い。
また。
PR
この記事にコメントする
カウンター
ブログ内検索
プロフィール
HN:
無礼部員1
性別:
非公開
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
[03/21 孝ちゃんのパパ]
[09/11 コスオルモス]
[06/20 コスオルモス]
[05/13 コスオルモス]
[05/13 コスオルモス]
[03/06 政府開発援助]
[12/28 原田 祐嗣]
[05/21 コスオルモス]
[05/15 ラベル]
[05/06 hikaku]
[05/04 NONAME]
[05/02 リコーダー]
[04/23 Matrika]
[03/17 コスオルモス]
[03/04 コスオルモス]
[03/03 コスオルモス]
[02/11 コスオルモス]
[02/11 コスオルモス]
[12/31 コスオルモス]
[12/31 コスオルモス]
[12/27 コスオルモス]
[12/27 コスオルモス]
[12/03 テリー]
[12/01 コスオルモス]
[11/22 コスオルモス]
アーカイブ
最新記事
(01/04)
(09/27)
(09/24)
(09/14)
(09/09)
(09/06)
(08/30)
(08/28)
(08/22)
(08/12)
最新トラックバック
アクセス解析