[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回で完成を迎えました。
ギラドーガさんの時に時間がかかってしまいましたが、リガズィさん以降はそこそこのペースで進んでいます。
それでも、一個に付き半月以上かかっているわけですが・・・。
さて、じゃあ見て行きましょうか。
時は来たれり・・・
いや~。格好いいですよね。煽りと目の高さ。どっちが似合っているのか分からなかったんで、両方とも載せちゃいました。
う~ん。格好いい。
では、お約束の三面図。
ちょっと傾いてしまいました。ってか、真っ直ぐに撮るの、難しいです。カメラのスタンドとか、当然の様に使ってないので。
この画像で分かるか怪しいんですが、肩アーマーとそこに乗っているファンネル。
これ、ちょっと実験したんですよ。
肩アーマーは艶ありトップコートを吹いて、ファンネルは吹かないというね。
画質が悪いんであれですが、幾らか色味が変わっていることが分かるんではないでしょうか?
トップコートを吹くと、水でぬらしたように色が濃くなって、ツヤツヤになるんですね。
なので、鈍い光が欲しい。塗料のままの色がいいって人は、トップコートを吹かないほうはいいかもしれません。
でも、こういった金属粒子が入っている塗料を使ってトップコートを吹かないと、後々金属が錆びて黒ずんでしまうとか・・・。
難しい選択ですね。
後ろから見た図を見れば一目瞭然ですが、ファンネルの中、肉抜きのため、空洞です。
何とかしようかと思ったんですが、こんな細かいものにディテールを入れるのは無理だってんで止めました。
そういや、改修部分。
腕の穴塞ぎ。かなり上手くいきました。
まだポリが露出していますが、これ以上ギリギリまでプラ板を寄せると、どう考えても手首が動かなくなるのでね。
ま、動かなくても問題ないキットなんですけど。
自然に手首を真っ直ぐ伸ばすことができるようになったので、まあ良かったですよ。
フル装備。
当然の助動詞「ベシ」として、ライフルはクェス専用。
しかも、テープで固定です。
だって持てないんだもん!!
見ての通り、上腕に回転軸がないため、不自然な構えしかできません。
回転軸を追加しようと考えたのですが、デザイン上、かなり難しいのです。上の写真を見てもらえれば分かるかと思いますが。
パイプが邪魔でね。
なので、諦めました・・・。
そうそう、顔です。
今回は、わりと上手に塗り分けることができました。
別に技術が向上したってわけではなく、たんにモールドがハッキリしていたから塗りやすかっただけです。
墨入れで誤魔化すこともできますしね。
さて、漸く完成したヤクトドーガさんですが、今回も恒例のキットレビューでもしましょうかね。
○キットの造形:6点
全体像はかなりいいと思います。それだけなら、今の目で見ても7点くらいあるのではないかな。
しかしです。アチコチに欠点があります。それも、一目で分かる欠点です。
腕の、人間で言う動脈がある場所に大きな穴が開いていたり、手首を真っ直ぐ伸ばすことができなかったり。
最大の欠点は、ディテールが少ないことかな?やろうと思えばユーザーで追加できることですけどね。今回は面倒臭かったので。
そういったところが明らかにおかしいので、一点マイナスです。
ハイコンプロのヤクトドーガさんと比べるのは酷ですが、結構いいものだと思いますよ。
○どれだけ簡単に綺麗に作れるか度:6点
特に不満はありませんでしたね。が、別に作りやすくもないので、この御点です。
いくつかのパーツ。例えば、腕に生えているパイプなどですが、これの塗装がし辛いのが目立ったくらいです。
中に入れてからでないと、合わせ目が消せないというモナカ式なんですね。
なので、マスキングが筆塗りで解決するしかないわけです。
ただし、時代相応に合わせ目の段差が大きいです。
曲面が多いデザインのヤクトドーガさんですから、綺麗にペーパーをかけてあげないと、あとあと合わせ目付近の微妙にずれた曲面が目立ってしまうのも面倒かな。
○可動範囲:5点
リガズィさんやギラドーガさんよりは動きます。
足回りは特にね。
が、上半身はむしろ動きません。肩アーマーが邪魔して、腕が挙げられないんですな。
あまり表情の幅はないかな。
○関節・武器保持力:3点
関節保持力は、今までどおり普通です。
が、武器が持てない。この武器保持力のなさは今までの比ではありません。
普通にやっていたのでは、まずもてません。それこそ真鍮線などの加工が必要かも。
ま、私は素直にテープですが・・・。
○プレイバリュー:5点
リガズィさんと同じようなものですね。
可もなく不可もなく。持っているはずの武器は、みんな揃っていますから。
クェス機を買えば、ギュネイ機のライフルも入っているので、ちょっとだけお得です。
○置物的価値:6点
これもリガズィさんと同じようなもので、造形そのものはいいので、置いておく分にはいいと思います。
頭の目がオサレですし。
が、手首が真っ直ぐにならないことから、ちょっとダサいですけど。
この辺は何とかしてあげてください。
○総合評価:6点
いくつかの欠点がなければ、逆襲のシャアシリーズでの最高傑作になりえたかもしれないキットです。
上手い人が丁寧に改造・改修をすれば、相当に格好よくなるキットです。
って、毎回、こればっかり言っている気がする・・・。
○お勧め度:6点
ヤクトドーガさんの1/144は相変わらずこれだけです。
逆シャアキットは全部そうなんですけどね。
あ、νガンダムだけは、GFFで出てたか・・・。
立体物としてのデキはハイコンプロには負けますが、結構いい物なので、作ることが好きな人には向いていると思います。
今回は、いつもと違う塗装をしたり、腕の改修などがあったので、結構楽しかったです。
あと、最後の写真を撮っていて気が付いたのですが、頭の位置がもう少し後ろの方が格好いいかも。
前に出ているような感じで、ちょっと猫背に見えますね。
なんで、今頃気が付くかなあ?
あと2mmほど後ろにずらしてやれば、胸を張ったポーズも決まるかと思います。
パイプの関係上、結構改修は面倒臭そうですけど。
腕の回転軸追加よりは楽かな?
ま、そんな訳で、ヤクトドーガさんは終了。
また。
今回は、細かい所の塗装を仕上げていきました。
細かい所。要するに、顔とかですな。
ザックリと。
やべ、パーティングラインが残ってら・・・。気が付けよ、俺。
他にもね、スラスター内部とか塗ったんですけど、面倒ですね。マスキングが。
ああいうところの綺麗なマスキングの方法が、まだ思いつきません。
なにかないかな。
残りは墨入れ、ですな。もう少しです。
そんな訳で、今日のヤクトドーガは終了。
また。
~追記~
WAVEさんのサイトでレッドミラージュ・バビロンズの予約が始まりました。
で、ちょろっと写真を見てみました。
勿論、私は買うつもりはありませんけどね。マイティシリーズを3騎セットで持ってますから。
最初に出ていた斜めに角度をつけたぼやけた写真は結構格好よく見えたのですが、ハッキリした物を見ると、?な感じです。
色んな角度から見ると、より一層、?感は強くなってしまいました。
正面からみたら、???でしたね。
いや、格好いいは格好いいんです。何かが違うという感じ。
ボークスさんの方が一枚上手だったかなと言う感じ。
ま、ボークスさんのハッタリの聞いた造形に、バランスを刷り込まれただけかもしれませんけど。
はじめにWAVE製を見ていたら、印象も変わったかな?
WAVEさんのは綺麗にまとまってますしね。
WAVEさんて、色んな原型師さんにFSSの原型を依頼しているものだから、作風やクオリティが一定していないっていう欠点があるんですよね。
いいものは凄くいいキットなんですよ。
佐藤直樹さんが作ったAUGEなんて本当に素晴らしく、FSSベストキットの一つだと思います。他にもエンゲージとかもいいですよね。ボークスさんやワークショップキャストさんと違った解釈で、これも魅力的な造形です。
が、?なデキのキットもあるのは事実。
コストダウンの工夫はユーザーとしては嬉しいので、WAVEさんには頑張ってほしいのですが。
やっぱり、専属の原型師さんを抱えているってのは強いのですかね。
ボークスさんは優れた原型師さんを多数抱えていますからね。クオリティが高いレベルで安定してます。
ボークスさんのFSSガレキの中心は平井さんですか。本当に優れた原型師さんですよね。華麗な造形が得意な人です。
個人的には大石さんのごつい作風が好きですね。あまりFSSキットは作っていないのが残念ですが。
KOG.ver3なんて、本当に素晴らしかった。いままでのKOGの中で、ダントツに格好いいです。
あ、バビロンズも大石さんか。だから趣向があうのかな?
なんにしても、今回のWAVE製バビロンズ・雷丸は厳しいかな?
時期的なものが一番大きいでしょうが、格好よさでもボークスさんの方がいいかも。
WAVEさん、頑張って~。
無駄に限定販売はやめた方がいいとおもうんですけどね。
しかし、あんだけハイクオリティで高額商品をマイティーシリーズ3騎まとめて定価13万(サービス価格で10万)で出すボークスさんは漢だなあと思いますね。
かなりの勝負ですよ。家電並みかそれ以上の価格ですからね。
欲しくても手が出ない人も多かったでしょうから。
果敢な勝負してますね、ボークスさん。
ボークスさんも頑張って~。
生嶋さんも、西山さんもバンバン素晴らしいキットをリリースしてね~。
って、流石に独りでやっているから、そうは出せないよねえ。
でも、一人でやっているからこそ、チグハグ感のない素晴らしい造形を作れるってもんですけど。
FSSのガレージキットの世界って素晴らしいですねえ。クオリティが文句なしですから。
ただ、値段がね・・・。
今回は、前回やっていたマスキングの続きをして、塗装に入ります。
以前にちょっと言った様に、今回はちょっと違う塗装をしてみようと思います。
それは・・・
メタリックグロス塗装!!
そんなにたいしたもんでもないです。御免なさい。
一応、下地にした黒鉄色でグラデを狙ったんですけど、メタリックだからサッパリ分からないですな。光っちゃって。
ま、その辺は予想道理でした。
しかし、いいですね、メタリック色は。なんだか高級感が増します。
光具合がどうのっていうよりも、金属的趣がね。
この色、メタリックブルーにメタリックグリーンを少し混ぜて、そこにインディブルーをそこそこ混ぜて暗めにした物です。
調色説明だと、なぜか緑主体の色なんですが、劇中では青っぽかったようなきがしたので。
狙った色に近くなったかな?
こういう場合、やっぱり色彩感覚は大事ですよ。私、これまで色になんて1mmたりとも興味を持ったことがない人間ですから、やっぱり色を頭で描く能力が低いです。
駄目ですねえ、それじゃあ。
問題は、っていうかこれも以前から気が付いてはいたんですけどね。
表面をちゃんと綺麗にしておかないと、グロス塗装だと荒さが目立ってしまいますな。
合わせ目、消したつもりだったんですね。いや、消えてはいるんです。が、何分、昔のキットですから、合わせ目の段差が結構激しいんですよ。
で、合わせ目自体は消えていても、この段差周辺がグロスだと変な曲線になっているのが目立って、ちょっと汚くなってしまいました。
下地の黒鉄色を塗った段階である程度分かってはいたんですけどね。
やっぱり手抜きは良くない!!
次回から頑張ります。
こっちは普通にゴールドです。
持っているゴールドが二つあるんですが、両方とも同じ、タダのゴールドです。
が、経年変化からなのか、色味が若干違うんですね。片方がすこし赤みが強い。
綺麗な金色でやりたかったので、今回は赤くないほうで塗りました。
メタリック色を初めて全体に塗装して思ったんですけど、アレですな。
全部メタリックで調色ってのは良くないかも。
金属粒子が多すぎて、全体がギラギラしすぎてしまいますな。
なので、色が見づらく、影の所は黒っぽく見えてしまうし、光が当たっているところは白っぽくなってしまうし。
基本となる色だけメタルにして、それ以外は普通の塗料でやれば、金属粒子の比率も少なくなって、いい感じに色味が分かるメタリック塗装になるかもしれません。
機会があったら実験して見ます。
そんな訳で、今日のヤクトドーガは終了です。
いや~メタリック塗装は楽しかった・・・。
もう少しで完成ですな。
あとは赤いパーツを塗って、スラスターノズルの外と中を塗って、墨入れをして・・・。
1日では無理だな。
また。
私は例によってコトブキヤさんのキットでした。
1/100アルトアイゼン。いいですねえ。最近のバンダイではお目にかかれない、重厚なフォルム。素敵です。
なによりも、アーマードコアのキット群に萌え萌えしましたねえ。
レイレナード・アリーヤも超格好いいんですが、それ以降にも目白押しのいいキットが満載ではないですか!
インテリオル・TELLUS(テルス)だの、ミラージュ・ATLAS(アトラス)だのと、もう、鳩尾ズキーンですよ。
しかし、困りましたねえ。暫くは模型を買いたくないんですが・・・。
いや、懐の状態がね、ちょっと。
こんな素晴らしい造形のキットを出された日には、リビドーを抑えられないじゃないか、コトブキヤさん!!
手持ちのキット。いつになったら減るかな?
最近、増えることはないんですが、減った分、入ってきているので、相対的に数が変わらないんですが。
しかも、プラキットとはいえ、そこそこいいお値段がするので、懐も痛いし。
やっぱ、マイティーシリーズが痛かったよなあ。
10万だもんなあ。
模型に興味のない人からすれば、狂気の沙汰だよなあ。
模型はやっていても、プラキットにしか興味を持たない人にも、やっぱり阿呆って言われるよなあ。
ガレキは暫く買えないかなあ。それとも、ガレキを先に買って、出会うチャンスの多いプラキットを後回しにしようかなあ。
そっちの方がいい気もするんですけどねえ。
懐が・・・・。
どうしよう?
さて、閑話休題。
今日のヤクト・ドーガです。
今回は、一次塗装のためのマスキングをしました・・・てかできませんでした。途中までしか。
というのも、マスキングテープが切れてしまいました。
あ~あ。ってことでね。
あともう少しでとりあえず一次マスキングは終わったんですけどねえ。
切ない情景・・・
途切れたテープ。
ホームセンターに行けば、これと同じものが買えるのは知っているんですけど、これ、駄目な気がするんですよ。
ちょっと貼っただけで糊がパーツについてしまって、汚くなってしまう。
艶消しならいいんですけどね、グロスにするのなら無しのテープかと。
なので、タミヤさんのちゃんとしたテープを買いたいんですが、近場に模型屋さんがない!
暫くは買出しにいけなさそうです。
そんな訳で、ちょっとの間、ヤクトドーガさんは休止。
仕方ないので、アルパアジールさんに手を加えるとしましょうかね・・・。
って、何も考えてなかったなあ、アルパ。
困った困った。
教訓。
消耗品は買いだめしておけ!!
買出しには、池袋のボークスショールームに行ってこようかな。
なんか想定外のことなんですが、この間かったマイティシリーズに付いてきたんですね。ボークスさんのポイントカード。
1000円で1ポイント。30ポイント溜まると1500円引き!!
要するに、あまりにも購入者には薄利過ぎて、普通なら意味のないポイントカードです。
ぐぁ!!
今回はマイティ10万が相手ですから、一気に溜まってました。
3枚と10ポイント。
お陰で、4500円分はただで買えると思うんですよ。カード見ましたけど、一回のお買い物で使えるのは1枚までなんて書いてないし。
消耗品が向こう半年は買う必要がないくらい、纏め買いしてやろうかと。
チョコチョコ出るのが煩わしいんですよ。
電車賃が勿体ないし、都心って嫌いだし。
ついでに、この先移行する予定のラッカー塗料も買ってきちゃいましょうかね。
ゴッソリと。各色をね。
でもラッカー塗料の金属色、ようするにシルバーとかゴールドとかですが、高いんですよね。普通にガンプラ旧キット一体が買えるくらい。
ま、それを言ったら、マジョーラカラーなどどうするんだってことですけどね。
塗料一本が2000円以上しますからね。笑えますよ。
模型一個を完成するための塗料に幾らかかるんだちゅーの。
さらに、ガレージキットに使うパールパウダーも買ってきちゃいましょうかね。
FSSのガレキではしょっちゅう使うみたいですし。
でも、結構高いんですよね、あれ。
やっぱ、クレオスのパール塗料を試してからにしようかな?
今日のヤクトドーガはお仕舞い。
では。
なんとターンAガンダムでした!!
個人的にはかなりどうでもいいチョイスなわけですが、客観的に見て、これは英断だったと思います。
バンダイにしては珍しい、果敢な挑戦ですよ。
さすがにガンダムver2とかはやばいと思ったんでしょうね。何個出てんだよ?ガンダムって。
ターンAガンダム。お世辞にも格好いいデザインではありませんね。
発表当時は非難ごうごうだったみたいです。
が、何年もして見慣れてくると、そのガンダムとは思えないオリジナリティの高さから、評価する人が増えてきて、まあまあの人気に落ち着いたと。
ガンダムファンて物が、如何に保守的かつ広がりのない頭脳を持つか、よくわかるエピソードです。
確かに格好よくはないですけど、面白いデザインじゃないですか。
ガンダム的でもないし、記号もほとんど入ってないけど、オリジナリティが高いデザインですよね。
なんで、毎回同じデザインじゃないと、ガンダムってものは否定されるんだろう?否定する人が出てくるんだろう?
実に不思議です。
なんにせよ、これ以降は2週目なんて止めて欲しいですね。
ver2を出してほしいのは、サザビーくらいなものです。個人的に、ですけどね。
MGってのは調べてみると分かりますが、毎月新商品を出していはいますが、実際に新規商品てのは年間大体4~6体くらいなんですよね。
他はみんなカラバリとかの水増し商品。それはまあ内容がしっかりしていればいいんですけどね・・・
なので、今年4体目の新規商品(Hi-νとザクとゲルググとこれ)ですから、年内にはもう面白いMGは出そうにありません。
ま、いつか気が向いたら買うかもしれないアイテムではありますね。ターンA。
昔の1/100も買おうと思ってましたから。
勿論。初版限定バージョンなんてふざけた商法をするでしょうが、そんなものには手を出しませんって。
さて、今日のヤクト・ドーガのお時間です。
今回は、下地塗装をしました。
前回、リガズィさんで折角重ね塗りをしたのにエナメル溶剤をぶちまけるという大失態。
結局質感がいまいち分からなかったので、もう一度挑戦です。
といっても、今回は普通とはちょっと違う塗装をするつもりなので、結局黒立ち上げの意味は分からなくなりそうですけどね。
違うと言いましたが、そう大層なものでもないです。
おいおい分かるでしょうけどね。阿呆みたいに簡単なことです。
ちょっと実験がしたいだけなんで。
さて、下地です。リガズィさんと同じように、ヤクトドーガさんも下地には黒鉄色を塗りました。
え?リガさんは赤鉄色だろって?よく覚えてますねえ。
全体図はこんな感じです。
パーツをアップで見てみると・・・
いいですね、やっぱりこういった鈍い輝きってのは。
メッキ調の軽薄な輝きとは質感がまったく違います。
前回、リガズィさんで赤に塗るパーツにもこの色を下地塗装したら、赤の発色が悪くなってしまいました。
まあ、当たり前のことなんですけどね。
なので、今回は赤にする、というか原色系といったらいいかな、に塗装するパーツにはこの下地は塗っておりません。
しかし、こういった光輝系?の塗料を拭いていると、いまいち色が乗ったのかどうか分かりませんね。
光を反射するので、掴み辛いです。
んなわけで、今日のヤクトドーガはお仕舞い。
あと4~6日くらいで完成するかな。
では。
~追記~
最近、また物欲が高まっています。
といってもFSSのガレキに対して抱いたほどの強烈なものではないのですけどね。
まず欲しいのが、アーマードコアの全種類ですね。
これ、本当に格好いいです。
6月にでるレイレナードなんて本当に秀逸なデザインと造形です。後ろからみるとなんてメカメカしいんだろうと思います。
が、正面から見ると、なめらかな曲線とエッジの鋭さがメカという感じを薄れさせています。
9月にでるウラヌスもいいですよねえ。
でも、これにまで手を出していると、在庫がいつ消えるか分からなくなってしまうので、プラキットはなるべく買わないつもりです。
バンダイほど駄々余りになるくらいに生産過剰のキットではないですが、コトブキヤさんにしても主力商品ですし、結構再販はしているみたいです。
サイトにいってもその辺の案内がなく、模型雑誌とかを読まないといまいち分からないみたいですけどね。
まあ、プラキットなので、いつでも買えるだろうと踏んで、今は我慢していますが・・・。
他にもあります。
ガンプラ系に関しては興味が薄くなりつつありますが、旧キットに関しては以前と同じで興味は持続しています。
とりあえず欲しいのが、Z~ZZあたりのキットなんですよね。このあたりのデザインが一番親しみがあるし、好きですから。
でもHGUCなどでキット化されたものがあったり、20年以上前の製品ということもあって現代の人には受け入れ辛いと考えているのかな?
再販は中々されませんね。
Zの映画公開の時に再販があったようですが・・・。
サイコガンダムmk2とかズサとかRジャジャとか。欲しいキットが目白押しなんですけどね。
独り逆シャア祭りをやっていて、旧キット恐れるに足らずってことを再確認したからこそ、再度芽生えたリビドーなんでしょう。
格好悪いといわれますけど、ちょっとした改修・改造で、かなり格好よくなりますから。旧キットだってね。
他にもねえ。
WAVEさんが出しているプラキット。フライングトルーパーってやつ。これが欲しいんですよ。
メチャ格好いいですよ?
あるサイトでたまたま写真があって見たんですが、一目惚れですよ。
あんだけ格好いいきっとが2000円程度らしいんです。安いですね。ってかガンプラが高いんだけど。
プラキットなので再販は必ずあるとは思うのですが、どこに行っても在庫なしでは心配にもなりますね。
再販してよ~、WAVEさ~ん。
ま、以前書いた「俺のリビドー2007年春版」以外にも、欲しいキットは沢山あるってことですね。
しかし思うんですよ。もし、ネットがなかったら、私は模型にはまっただろうか?
はまらなかったと思うんですよねえ。
FSSなんていうドマイナーな漫画から出てきた、秀逸なデザインに魅せられることもなかったでしょうし。
そうすれば、1個2万3万なんていう模型を買うこともなかったわけです。
FSSによって、造形美とかに目覚めることもなかったでしょうから、コトブキヤさんのアーマードコアなどのキットにも興味を持たなかったことでしょう。
当然、エアブラシとかも買うこともなかったでしょうしね。
ガンプラを16年ぶりとかで作ったにしても、結局はノスタルジックに楽しんで、2~3こ作れば満足して終わったと思うんです。
本当に実感しますね。
欲望は知識から生まれる。
ネットって手軽に調査ができる分、怖い代物だわ。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |