忍者ブログ
その女の子が信じてくれたなら、ドロボウは空を飛ぶことだって、湖の水を飲み干すことだってできるのに
[132]  [133]  [134]  [135]  [136]  [137]  [138]  [139]  [140]  [141]  [142
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日のヤクト・ドーガの開始です。

今回はヤクトドーガさんの上半身を組み立てていきます。
意外とパーツが多かったですね。下半身よりも圧倒的に。


胸の構造

はい。こうなってます。当時としては非常に優れたパーツ分け・色分けですね。
ここに関しては塗らなくてもいいみたいですよ。

組み立てていて気になったのが、首のパイプを胸の青っぽいパーツで挟んで組み立てるんですが、クリアランスがギリギリなんですね。
なので、ちゃんと入らないかと思いましたね。力尽くではめ込みましたけど。

次、腰アーマーです。


腰アーマー

お見事色分けです。
ただ前と横が一体化されているので、脚の動きはかなり制約されます。
といっても、模型に可動は付加価値なので、ある程度動けばいいかと思います。

腰後ろアーマーだけはなぜ可動します。
このはめ込みは普通の2D的なはめ込みとちがって、立体的でした。フンドシパーツでアーマーの中心の棒を挟み込んで固定するんですね。
なので、動くわけです。

ま、そんなわけで胴体が完成しました。


上半身完成

腰横アーマーは棒に差し込む固定なので、まったく意味のない回転可動のみしかできません。
が、全体のボディバランスはいいのではないでしょうか?

これまで、ギラドーガさんもリガズィさんも、腿が短かったり胸が幅広だったりしたんですが、ヤクトさんはいいと思います。

次、腕。


上腕

上腕ですな。非常に優れたパーツ分けだとは思うんですが、塗装は困る組み立て法ですよね。
中のダボにパイプのピンを差し込む形になっているので、後ハメは難しいんじゃないでしょうか?
元々私はできませんけどね。

塗装してから組み立てるか?
はたまた組み立ててからマスキングするか?

接着の関係上、後者になりそうですけどね。

次、前腕。


前腕

ここは非常に簡単な構造です。
相変わらずビスですが、この穴、鬱陶しいな。

で、拳。


腕完成

今までとなんにも変わらないので、拳のパーツは無視。
腕を組み立ててみました。
見て分かるように、ヤクトドーガさんの腕はシリンダーやパイプの類が非常に多いですね。
メカニカルというかなんというか、強度は大丈夫なんだろうかと心配になってしまいますね。

次。肩。


肩アーマー

パーツが多いですねえ。
ファンネルは思いっきり中は抜かれていて、反対から見るとディテールは最低です。
面白かったのは、上半分の画像の一番右下にある、なんだか分からない物体。
これ、脇の下の隙間を埋めるためのパーツなんですね。
こういう気遣いは嬉しいです。

やっぱりメカに隙間はうそ臭くなりますからね。
どうせなら脹脛の中に拘って欲しかったですが。

そんな訳で、上半身すべてが完成しました。


ボディ完成

ん!非常にいいバランスですね。
シリーズの中で最高のデキかもしれませんよ。
まだ頭は付いてませんが、縦も横もかなりいいと思います。

強いて言えば、腹が少し短い。
腿が少し長い。
膝下が少し短い。

そんな感じでしょう。

でも何よりも問題は、拳です。
見ての通りの位置までしか、真っ直ぐに伸ばせません。
設計ミスなんでしょうね。
これ、直すの難しいですねえ。諦めようかな・・・。

ま、腕の可動を見てみましょう。


可動確認

拳、曲がりますねえ。無意味に。
外に曲がれよ!!って突っ込みは止めましょう。

首のパイプが別パーツになっているのは嬉しいですよね。立体感が出て。
ギラドーガさんは一体でしたから。

この写真で気になるのは肩アーマーっていうの?なんだ、ファンネルラック?まあそれの裏がすかすかなことでしょうか。
ここをメカニカルにしたらもう、すんごい格好よくなるんでしょうねえ。

私にはできませんけど。
そういうのを作れる人って何?なんか資料を持っていて、プラ板とパテでスクラッチしてるの?
それとも、そこらの市販パーツやらジャンクパーツを加工しているの?
難しいよねえ。

ま、そんな訳で今日のヤクト・ドーガは終了。

残りのパーツはまた明日。

では。

拍手[0回]

PR
今日のヤクト・ドーガです。

今回は下半身まで組み立てました。
さくっと見物ゴー。


足

初めて0083のGP02を見たとき、こいつは何かに似ているって思ったんですよ。
下半身がヤクトドーガでした。そっくりですよね。

画像から分かるでしょうか?踵のモールドところにバリができています。これが両脚にあるんですね。
なんでこんな場所に?

次、膝下。


膝下

簡単な構造ですね。
下から見るとスカスカで、非常に間抜けです。こういうのを見ると、MGの内部フレームってのはいいなあと思います。
が、やっぱり全身はいらないかな。無駄にパーツが増えるだけだし。

こうして見ると、脚の曲線が上手い具合に再現されているのが分かりますね。
このヤクトドーガは、20年前の旧キットとはいえ、結構いいものだと思いますよ?
ハイコンプロとかで3000円ちかくだして買うよりも、700円くらいでこれを買って綺麗に仕上げた方が楽しいですし、愛着も湧きますし、いいと思います。

さて、早速足首可動の確認。


足首可動

相変わらず前には曲がりませんが、後ろへはいい感じではないでしょうか。
さらに、今までのシリーズは大体内側よりも外側により多くの可動があったのですが、ヤクドドーガさんは内側にかなり曲がるようになっていますね。
これは、外側に付いたスラスターノズルが原因で曲がらないだけなんですけど。

これにより、相当脚を開いてもちゃんと接地できますよ。

次は腿です。


腿

これまた単純な構造で。
ここにもビス穴があります。
いままでのキット全部そうですが、ビス穴はパテで埋めてしまっています。その方が簡単なんで。

で、下半身完成。


下半身完成

いい感じではないでしょうか。
膝下が長すぎることもなく、腿が貧弱すぎることもなく。

膝の可動確認。


膝可動

後ろは普通に。
前はやっぱり曲がりませんねえ。
S字立ちが決まらないかな。


ビシっと八の字立ち

そんな訳で下半身が完成しました。ヤクトドーガさんです。

このヤクトドーガ。冒頭でアムロのリガズィに落とされそうになるも、中盤、ジェガンを喰らいまくりやっぱり強いのかと思わせておいて、最後はなんか煮え切らないやられ方でνに落とされてしまいましたね。

大体、二人がかりでかかって1機のMSを落せないなんてどうかしているぞ?
両方ともニュータイプだったんでしょ?
アムロは戦う気もあまりなかったみたいだし。サクっとスルーしてアクシズに行こうとしていたわけで。

ちょっとアムロとニューガンダムを強く演出しすぎ。

今日のヤクト・ドーガはお仕舞い。

また。

拍手[1回]

リガズィさんの接着剤硬化待ちを利用して、次のキットの仮組みを行います。

今日のヤクト・ドーガです。

今回はパーツチェックをしましょう。
はてさて、ネオジオンのエース機は、一体いかほどの物なのか?
とくと調査、研究しましょうかね。


ランナー全景

はい、これで全部です。相変わらずアッサリしてますよね。
この辺が旧キットの味というものです。

んじゃ、早速個数確認をしましょう。

○ランナー数
プラ:3+1(超小さい。フェイスの2パーツだけ)
ポリ:1

○パーツ数
プラ:87
ポリ:13

ということでしたあ。
ロンドベルのエース機・リガズィさんと同じくらいですね。

ヤクトドーガさん。発売は88年1月ということです。
私が持っている個体は96年10月再生産のもので、今までのキットと同じ時に造られたもののようです。
売れない旧キットを纏め買いすると、こんなこともあるわけですね。

では早速ランナーアップでいって見ませう。


色プラ

色プラですね。
射出整形とかで、同ランナー状に色違いのパーツを仕込んでいるらしいのですが、やっぱり理屈が分かりませんね。
具体的にどうやっているのよ?ってな感じで。
ま、分かってもどうってこともないんですけど。


ギュネイ専用?

タグにギュネイって書いてありますねえ。
そう、クェスのもあるからですね。色違いのキットを出すなんざ、如何にもバンダイ!!

で、クェス機はギュネイ機と何が違うのか?
ま、設定どおりなわけですが、一応おさらい。
ライフルがガトリング:これ、クェスの方が断然格好いい。
頭の角が短い:これは長い方がいいねえ。
これだけだと思うでしょ?違うんですよ。キットではね。

キットでは、クェス機は頭がギュネイ機と違うだけで、武器はギュネイのライフルも入ってくるんです。
よって、クェス機を買う方がお徳ですね。
角が長い方がいいなら、自分で作ればいいわけですし。簡単ですよ。
塗装も頑張りましょうね。

そんな感じでざっと確認しましたが、パーツの状態はリガさんよりもいいかも。
リガさんの場合、結構細かいバリなどが多かったのですが、ヤクトドーガさんはあまりありませんでしたね。
とかいいながら、踵のモールドのところにやる気のバリがありましたけど。なんだってこんなところに?

そんなもんですかね、気になったのは。

ここ最近、「ヤクト」と聞くと、「ヤクト・ミラージュ」を思い出してしまう私は、ガンプラを作ってもいいのでしょうか?
ま、ヤクトミラージュ自体はそれほど格好いいとは思わないんですけど。
アレは格好よさよりも、その存在感と超複雑なデザインに面白味があると思ってます。

アレって、永野さんが原型師やユーザーに挑戦したかったためにデザインされたんじゃないかなあ。
生嶋さんもよくあんな超絶キットを作ったもんですよね。ツインタワー。ワンフェスの時、周りのことなど考えず、もうちっとジックリ見るべきだった・・・。
人が多すぎるんだよなあ。

というわけで、今日のヤクト・ドーガはお仕舞い。

また。

拍手[0回]

いっや~。笑いましたねえ。
アレですよ。私、なんだか気合い入りまくってしまいまして、買ったんですよ。
マイティシリーズ3騎セット。
お値段13万円!!

といってもね、私、臭いな~思ってチェックしてから、その甲斐あって実は・・・
10万円で買えたんですけどね!!

なんかワンフェス特別価格って奴ですよ。
ワンフェスの前日と当日の2日だけ(1月くらいにもこの値段で受け付けてたらしいが)、10万円だったんですよ。
ま、税込み10万5千円。
いや~大人買いですわ。
普通に買ったら13万。一個一個別個に買ったら14万ちょっとですよ。超お徳!!3万っていったら、普通にもう一個FSSキットを買えますからね。
でもね、消費税だけで5000円付くんですよ?
MGが消費税で普通に買える額ですよ?
ってか、10万あったら、ガンプラが幾つ買えると思います?
MG平均価格が4000円として、25個ですよ。消費税込みで26個ですよ。
2年はMGだけ作って楽しめますよ。

もうね、そりゃ貯金も減るっちゅうねんと。

で、それが届いたんですね。4月16日に。
いや~ビックリしましたね。なんか3月22日に発送開始とか言ってのが遅れて、4月14日になりましたってボークスさんのサイトに書いてあったのが12日だったかな?
で、私、予約の一番最後の日の前日に注文したわけですから、発送は一番最後だろうと思ってたんですよ。

が、普通に届いてました。
しかも16日と言いましたが、実は15日に来ていたみたいで、不在通知が入ってましたね。
ええ!!とね。こっちもね、そんなに早く届くと思ってませんでしたから、油断してました。
ま、今月中に届けば普通のペースだろうな、くらいでしたから。

ほとんど最速?

で、目の前に現物があるわけですが、まあね、とりあえず、箱を見ておきましょうか。


マイティシリーズ

こんな感じです。
キットの箱の横にある変なの。これが、3個纏めて入れられるようにする箱なんですね。
こういう気遣いは嬉しいですよね。
人によっては「こんな邪魔臭いもんいらん!」って捨ててしまうのかもしれませんけど、私の様に本もCDも模型の箱も綺麗にとっておきたい人にとっては、ありがたい心遣いです。

で、当然、パーツチェックです。3個纏めてしなきゃならんので、すんごく気が重たいですよ。
「めんどいなあ・・・。入ってるんじゃないの?全部さ。今までと同じように」
そりゃ、思いますって。

ガレージキットってのはパーツチェックが面倒臭いこと夥しい
ですからね。
プラキットだとランナーを確認すれば、もういいわけですよ。中にはランナーについているパーツが破損してたり不良パーツがあったりもしますけど、ある程度の道具を持っていれば、修復も可能ですしね。
が、レジンキャストキットはそうはいきませんよね。一個一個あるかどうか調べなければなりませんから。
しかも、破損していたら大変ですよ、レジンは。特にFSSのキットは無理です。
なにせ、凄まじいディテールですから。そんじょそこらの有象無象には修復は難しいです。

仕方ないからチェックを開始します。
この3個纏めて入れるボックスの一番上にあったのがデストニアスだったんですね。
当然、そいつから調べました。

箱を開けてすぐに異常に気が付きましたね。

「・・・、・・・・・?おい!エッチングパーツが一個も入ってないじゃん!!

ビックリでしたよ、ほんと。
エッチングパーツでの積層装甲の表現ってのが今回の売りなわけですからね。私も当然予備知識としてどんなのが入っているのは知っていたわけです。
が、それが影も形もない。

あれ?嘘?ほんま?どうして?俺が勘違いしてる?なんで?
動揺しますよ、そりゃ。
慌ててデストニアスの下にあったハイドラミラージュを調べます。
エッチングパーツは・・・・
あった!!

ハイドラで分かりましたけど、デストニアスに一個もエッチングパーツが入ってなかったのはこういうわけなんですよ。

エッチングパーツは、分かり易く言うと、プラモのランナーの様になっているんですね。ランナーの中に何十枚もの金属片がくっ付いていると。
で、そのランナーは各キットごとに4枚づつあるんですけど、それをそれぞれ纏めてアクリルでパックしてるんです。
つまり、エッチングパーツやランナーが幾らあろうとも、アクリルパックで一体化されてるんですよ。つまり、一枚のアクリルファイルになってるんです。
それを、ボークスさんは、私のデストニアスには入れ忘れたんですね
だからこそ、デストニアスには一個もエッチングパーツが入ってなかったと。

いや~、笑いましたよ
本当にこんなことがあるのかと。
今まで買ったプラキットもガレージキットも、すべて完品でしたから。ガレキは確信を持っていえませんが、一応チェックした結果です。
それがね、10万も出して買ったこのキットで、清水の舞台から飛び降りるつもりで買った3騎セットで、FSS20周年企画と称して鳴り物入りで宣伝していたマイティシリーズで。
こんなことがあろうかと。

いつまでも笑っていられないですから、その後は目を皿の様にしてパーツチェックしました。
といっても、袋から出さずにチェックしたので、左右が違うパーツなのに同じのが入ってたりするかもしれませんけどね。
まあ、他は多分完品です。

そんでね、どうやってパーツ請求したらいいかなあと思ってたんですよ。
インストにはね、こう書いてあるんです。
「組み立て前にチェックをしろ。組み立て開始後のは不良品とは認めない。あと、中古で買ったものも無償交換はしない」
ここは良く分かります。仕方ないルールです。そんなのまでアフターサービスしてたらとんでもないことになりますからね。
で、
「もし欠品、不良品があった場合は、下記の住所へ請求しろ」
当たり前ですね。しかし、注意事項があるんですよ。

「その場合、欠品だろうと不良品だろうと、2週間以内に請求しろ。じゃなきゃ、有償にするぞ」
おいおいと思いますよ。なんで2週間なんだよと。その根拠はなんだよと。
プラキットの場合、パーツを作るのは簡単ですから、大体はいつでもOKですよね。場合によってはパーツ在庫がない場合があるから諦めろってこともありますが。
しかし、2週間は短すぎるだろ!!
この辺、ボークスさんの悪いところです。

で、さらに書いてあります。
「請求する場合は、必ずレシートを同梱しろ。でないと有償にするぞ」
おいおいと。レシートを入れるなら、2週間って縛りは必要ないだろうと。
本人が買ったことはほぼ明確になるわけですし、買った日付も分かるんだから、それが中古かどうかなんて大体分かるだろう?
大体、これ予約製品だろ?注文した時にこっちの住所は割れているわけで、パーツ請求元の住所と照合すれば自ずから分かるだろうに。
確かに、これにも抜け穴はある。
が、世の中模型ごときでそんなに手の込んだことをする奴はいないって。
で、レシートが入っていたんで見てみました。
お買い上げ日付は4月11日
嘘じゃん!!

いやね、分かりますよ?ボークスさんでレジに打ち込んだのが11日なんでしょう。
しかしですよ。こっちはその5日後に入手しているんですよ。
とすると、請求期間は実質9日しかないわけです。阿呆かと。
変な縛りを入れるわ、日付がおかしいわ。

まあね、この辺りのボークスさんの方針は、キットを買ったことのある人なら誰でも知っていると思います。

大体ね。パーツが入ってないのがおかしいんですよ。
いちいち封筒を用意したり、内容を書くのは面倒です。やり取りの往復で時間もかかりますしね。
しかもね、これ、発売されたばかりですよ。そんなの2週間がどうとかの問題じゃないだろうと。
で、電話しました。
いえ、別に怒ってなかったですよ。私は。クレームのつもりではなく相談でしたから。

すると、
「左様で御座いますか。申し訳ありません。すぐに発送させていただきます」
で終わりでした。
ちょっと拍子抜けです。
「でしたら、インストに書いてある住所まで請求書をお送りください」
って言われた場合のことまで考えて、言葉を用意していたんですけどね。
ええ、戦う気満々で。

できれば今日中に、場合によっては明日明後日の発送になります、と言われました。
対応、はえーな。
そんなに早いなら、納期を半月も遅らせんなよ。

まあね、模型人生はまだ短いですけど、こんな体験をした人もそうはいないだろうなと思いました。

すぐに作成にかかれるわけでもないから、私もまったく怒らなかったんですけどね。

で、あとはキットそのものの所感をば・・・と言いたいところですが、長くなってしまったので、その話は後日。

また。

拍手[0回]

今日のリ・ガズィのお時間です。

今回は合わせ目消しのための接着をしました。


接着後

これだけです。
しかし、結構お時間はかかりましたね。
はめ込みがきつい箇所が結構あって、剥がしにくいんですね。なので、指の腹が痛くなってしまいました。

昔のキットだしビス止めだし、加工しなくても大丈夫だろうと思ってましたが、意外と大変でした。
一旦組んだ後に再度ばらして接着するのであれば、ピンを短くしたりする加工はやっておいた方がいいかもしれませんね。

あとは接着剤硬化待ちですな。
たいして改修せずに進むと早いですよ、ホントに。気楽でいいですね。こういうのは。

ってなわけで、今日のリ・ガズィは終了。

硬化待ちを利用して、次回からは別のキットを組み立てます。
ジェガン→ギラドーガ→リガズィと来たらやっぱりアレしかありません。

では。

拍手[0回]

<<< 前のページ 次のページ >>>
カウンター
ブログ内検索
プロフィール
HN:
無礼部員1
性別:
非公開
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリー
最新コメント
[03/21 孝ちゃんのパパ]
[09/11 コスオルモス]
[06/20 コスオルモス]
[05/13 コスオルモス]
[05/13 コスオルモス]
[03/06 政府開発援助]
[12/28 原田 祐嗣]
[05/21 コスオルモス]
[05/15 ラベル]
[05/06 hikaku]
[05/04 NONAME]
[05/02 リコーダー]
[04/23 Matrika]
[03/17 コスオルモス]
[03/04 コスオルモス]
[03/03 コスオルモス]
[02/11 コスオルモス]
[02/11 コスオルモス]
[12/31 コスオルモス]
[12/31 コスオルモス]
[12/27 コスオルモス]
[12/27 コスオルモス]
[12/03 テリー]
[12/01 コスオルモス]
[11/22 コスオルモス]
最新トラックバック
バーコード
アクセス解析
お天気情報
FX NEWS

-外国為替-
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.