忍者ブログ
その女の子が信じてくれたなら、ドロボウは空を飛ぶことだって、湖の水を飲み干すことだってできるのに
[56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日のダイゼンガー・逸騎刀閃のお時間です。

今回で漸く、一旦ばらしたダイゼンガーを組み立て終わりました。
組み立てながら、「無駄なことをしているな、俺」って分かってましたよ。
分かってましたけどね、やっておきたいじゃないですか。

だってね、無塗装にまま合体させるのは、この機会しかないんですよ。
最初で最後ですよ。
無塗装のまま合体させておいて、その画像も残しておけば、これから買おうかなって思っている人の参考にもなるじゃないですか。
後々、お楽しみの「塗装前→塗装後」の比較画像も使えるわけですし。

と長々と、自己弁護してみました。

では、逸騎刀閃モードになったダイゼンガーさんを。


ダイゼンガー

お分かりになるでしょうか?はためいているマントが。
腹も伸びているのですが、あまり違和感ないですね。むしろこれがデフォルトでも問題ない感じ。
伸びたといっても、実際は1mm~2mm程度ですから、それほど違いはないんですけどね。
腹のパーツは主に、角度を変えるための物ですから。
カッコいいS字立ちを決めるためには、この延長パーツを通常状態で使ってしまってもいいような気もします。

しかし、マントは重たいです。さすがは2000円もするだけあります。
これを装着すると、思いっきり仰け反ります。立てません。膝がカックンといきます。

では、マントを中心に写した画像をば。


ダイゼンガー上から

でかいですね。
PVCのムク(当たり前だが)ですから、当然重たいです。
膝もカックンといきますって、そりゃ。
では、なんでこうして立っていられるのか?

簡単です。マントをカベに引っ掛けているからです。それが無ければ、ダイゼンガーさんは猛将ではなく敗将のように、地に膝をついてしまいます。膝ではなく背中か・・・。

ま、いいや。
で、アウセンザイターと合体!!といきたいところですが、意外や意外!このセッティングに手間取りまして・・・。
合体、逸騎刀閃モードはまた次回ってことで。
いやいやいや。出し惜しみでも時間稼ぎでもありませんって。

説明書通り、ダイゼンガーを上半身と下半身に分けたまま、馬と合体させておけば時間短縮できたのですよ。でも、一旦、パーツを取り替えたダイゼンガーさんを完品として見たかったって思ったのが運の尽き。
あーだこーだとやっているうちに時間ばかりが過ぎてゆき・・・。

この状態はサクっと通り過ぎる予定だったからこそ、こんなに写真も少ないんですって。

そんな訳で、今日のダイゼンガー・逸騎刀閃はお仕舞い。

また。

拍手[0回]

PR
今日のダイゼンガー・逸騎刀閃のお時間です。

今回は、ダイゼンガーを逸騎刀閃モードに組み替えるためのパーツのご紹介です。
って、ご紹介って気持ち悪い言い方だな。

ま、そんなことは放っておいて早速。


交換パーツ

上段がダイゼンガー単体のパーツ。
下段が逸騎刀閃に付属する、組み替え用パーツです。

見るからに形状が違うものから、ほとんど違いが分からないものまでありますね。
個々で見てみましょう。


顔比較

一番違う顔。
逸騎刀閃のパーツは、咆哮している顔となっています。

しかし、角はなにが違うのか?比べてみると、逸騎刀閃用パーツの方が、1mm程度短くなっているようです。
この程度のさが、果たしてどんな差を生むのか?
それは、逸騎刀閃にした時にでも検証しましょう。

次。


背中パーツ比較

背中の装甲です。
下段のパーツは、後にマントを装着するため、ダボがついています。
にしても、造形がかなりいい加減な気がしてしまいます。
なんというが、ヨレヨレではないですかね?これは。
もしかしたら、マントの形状に合わせているってことかもしれませんね。

全然違いが分からなかったパーツは、腰横アーマーでした。一番上の画像の真ん中に写っているパーツですね。
色々と見比べてみたのですが、なにが違うの?

ま、この辺も逸騎刀閃にすれば分かるのかな?

左にあるパーツは、胸関節に付けるパーツです。
これは見たまんまですね。胸の関節を一段増やし、それを前傾させる角度にして、馬に乗ったときに自然に見えるようにするパーツです。

では、早速つけてみましょう。


組み立て

こんな感じですね。
真っ直ぐだった胸が、前に曲がった感じになります。

胸関節にポリが使われていた箇所も、馬に乗ったときに仰け反らないよう、固定されるのが分かります。

さて、これ以降はダイゼンガーを再度組み立てするわけですが・・・。
結構時間がかかりますな。
よって、組み立て図はまた次回ってことでスミマセン。

では、今日のダイゼンガー・逸騎刀閃はお仕舞い。

また。

拍手[0回]

今日のダイゼンガー・逸騎刀閃のお時間です。

今回で、ペーパーがけも終わりです。
やっとだよ・・・。

早速。


1000番

毎度毎度、退屈な画像&記事でスミマセン。
ペーパーがけなんてネタで、楽しい記事なんてかけません。
しかし、私の心は軽やかです。ペーパーがけが終わったのですから。

写真を撮った後、モールド彫り直しと洗浄までこなしておきました。
水分が乾いたら、待望のダイゼンガーとアウセンザイターの合体。つまり、逸騎刀閃モードにしてみます。
無塗装状態では、最初で最後の逸騎刀閃モードです。
アウセンザイターが完成するまで、合体はお預けとなります。
う~ん、我慢が辛い・・・。

そんな訳で、今日のダイゼンガー・逸騎刀閃はお仕舞い。

また。

拍手[0回]

今日のダイゼンガー・逸騎刀閃のお時間です。

今回は1000番ペーパーがけを開始しました。
いきなり番手が上がりすぎですが、まあいいんです。経験上、細かく番手を上げていくメリットってあんまり無いと思っているので。
かろうじてあるとすれば、それはいきなり番手を上げすぎると、かなりゴシゴシ擦らないと傷が消えにくいので、順番にあげるほうがあまり意識せずとも綺麗に仕上がるってことでしょうかね。

裏を返せば「意識すれば、いきなり番手を上げても無問題」ってことなので、私はこうしてしまいました。

では、早速。


1000番

脚以外はすべて終わりました。
320番での経験で、脚が重たいと分かったので、今回は後回しにしてやってます。

いきなり1000番にしているので、やはり傷が消えにくいです。
が、そこはそこ。「この一周が終われば、退屈なペーパーから開放されるんだ」ってことを考えて、頑張ります。
丁寧に表面を作るとしても、「320→600→1000」の三週で充分でしょう。

あと少しでペーパーと仲良くするのもお仕舞いです。
って、アウセンザイター・プフェールモードはもっと大変なんだろうなあ・・・。
後のことを今悩まない!!これ、私の信条です。

では、今日のダイゼンガー・逸騎刀閃はお仕舞い。

また。

拍手[0回]

今日のダイゼンガー・逸騎刀閃のお時間です。

今回で、320番ペーパーがけが終わりました。


320番

前回できなかったパーツすべてですね。
でかい剣はやはりヒケがあり、結構ゴシゴシとやらなければなりません。

しっかし、面倒ですね。ペーパーがけって。作業フェイズの中で、一番心を折るところですよ。
疲れるし、成果ってものがあんまり見えないしで、モチベが下がりますねえ。
まあ、とりあえずは一番面倒な一次ペーパーがけは終わったので、気分的には楽になりました。

次は番手を挙げてもう一周ですね。

では、今日のダイゼンガー・逸騎刀閃はお仕舞い。

また。って、短!!

拍手[0回]

<<< 前のページ 次のページ >>>
カウンター
ブログ内検索
プロフィール
HN:
無礼部員1
性別:
非公開
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリー
最新コメント
[03/21 孝ちゃんのパパ]
[09/11 コスオルモス]
[06/20 コスオルモス]
[05/13 コスオルモス]
[05/13 コスオルモス]
[03/06 政府開発援助]
[12/28 原田 祐嗣]
[05/21 コスオルモス]
[05/15 ラベル]
[05/06 hikaku]
[05/04 NONAME]
[05/02 リコーダー]
[04/23 Matrika]
[03/17 コスオルモス]
[03/04 コスオルモス]
[03/03 コスオルモス]
[02/11 コスオルモス]
[02/11 コスオルモス]
[12/31 コスオルモス]
[12/31 コスオルモス]
[12/27 コスオルモス]
[12/27 コスオルモス]
[12/03 テリー]
[12/01 コスオルモス]
[11/22 コスオルモス]
最新トラックバック
バーコード
アクセス解析
お天気情報
FX NEWS

-外国為替-
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.