忍者ブログ
その女の子が信じてくれたなら、ドロボウは空を飛ぶことだって、湖の水を飲み干すことだってできるのに
[1]  [2]  [3]  [4
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

独り逆襲のシャア祭り開始から既に半月が過ぎていますが、未だ一個のキットも完成しない有様お陰様です。
ま、そんなもんです。

予定は未定。

焦らず弛まず怠らずって、湯島天神の鉛筆にも書いてありましたよね。
気長にやりましょうよ・・・って。

我慢できねーんじゃ、こらあ!!

あっあ~、エルガイムMK2を弄りたいなあ。
あんなことをやってみたいし、ああすればもう少しこうなるかも。

でも我慢我慢。今の私では駄目なのだ。この逆シャア祭りの要諦を忘れたのか?
卑しくも、素敵なキットを作成するにはそれなりに技術を持っていなければ、後々後悔することになるのだ。

その後悔をしないため、20年前のどう作っても元よりは悪くならないであろうキットで、激しい訓練を積まなければならないのだ。
そもそも、旧キットと分類されるものほど、模型野郎の技術と経験を積ませてくれる素晴らしい教材はないぞ?
MGばかり作っていては、短期間で簡単に上達はできないぞ?

愛しんで、慈しんで、旧キットと向かい合うのだ!!

でもやっぱりエルガイムMK2を作りたいよ~!!

さて、今日のジェガンです。

今回はジェガンさんの洗浄およびサフ吹きまでやりました。
相変わらず、サフは臭いです。おまけに、爪に付くと取れない。
厄介な代物です。

とりあえず、サフ後のジェガンさん。↓


サフ後の偉そうなジェガンさん

偉そうに半身です。

サフを吹くとどうして高級感が増すのでしょうか?
不思議でなりません。

そういえば、ライフルにサフを忘れてました。
ま、いいでしょう。たいしたもんでもないし。

後は、いよいよ塗装です。
全身サフまみれのジェガンさんを見れば分かりますが、今回は全塗装です。
非常に厄介な作業ですが、今回は強い味方がいるのです。
それは次回。

では、今日のジェガンはお仕舞い。

また。

拍手[0回]

PR
今日のジェガン。開始です。

漸く、ペーパーがけが終了しました。
永かった・・・。

いや、これから挑戦することを考えれば、こんなもので永いなんて言っちゃあいけないんですけどね。
ま、人は相対的な生き物でして、今までやったどのキットよりも削ったということは間違いないわけです。

削りカスで手とキットが真っ白になるわ。水研ぎのせいで、指がふやけてシワシワになるわ。

で、ペーパーが終わった後の残骸ジェガンさん。


漸く終了

ええ、たったこれっぽっちです。
ですが、これっぽっちの研磨作業の中に、私の青春の3日分が詰まっているといえば、その価値や愛が分かって頂けますね?
余計分かりませんかそうですか。

ま、ともかく、ペーパーは終わりました。
後は物凄い勢いでくっ付いている削りカスを綺麗に落として、サフ→塗装ですな。

しっかし、エッジ出しって、本当に面倒だわ。曲線になっているところなんか出しづらいし出せないし。
ま、部分的にはでたかなと。

そんな訳で、今日のジェガンは終了。

また。

拍手[0回]

今日のジェガンのお時間です。

いよいよ今回から、面倒臭い、しかし綺麗にするためには避けて通れない作業。
ペーパーがけに入ります。
非常に労力と時間を費やしますが、いまいち達成感がなく、モチベが最も危険にさらされる時でもあります。

ですが、この逆シャア祭りをやっているのは修行の一環なので、文句も垂れていられません。
頑張りましょう。

ペーパーがけが終わるまで、無味乾燥な内容と文章が続くことと思います。ま、仕方ないですがね。

今回から、ちょっと真面目にエッジ出しをして行こうと思います。
サイズ的に1/144はやり易いですからね。
エッジ出しを意識すると、面倒臭さが3倍になるのですがこれまたしかたありません。
修行ですから。

で、今日の成果。


初夜

これだけです。
片脚一本しか終わりませんでした。
ははは。乾いた笑いも出てきますよね、そりゃ。

今現在、400番をかけているのですが、そいつが終わったら、600番で頑張ります。
1000番まではやりません。サフで傷も埋まるだろうと思うからです。
ま、これも実験ですな。

計2回ヤスリをかけるわけですが、面倒なのは最初の400番だけだと思っております。
というのも、エッジ出しを意識してかけるのは400番だけだからです。
600番は、そのエッジを潰さないようにざっと表面の粗を均すのが目的ですから。あんまり大変じゃないだろうと考えています。

しかし、なんですなあ。
こんなキットでも、いや、こんなキットだからこそかな?それなりにちゃんと作ろうとすると、かなりのお時間がかかるもんなんですな。
いやはやなんとも。

ま、頑張って削り倒していきまっす。

今日のジェガンはお仕舞い。

また。

拍手[0回]

さて、今日のジェガン開始です。
今回で一応、改造に決着とします。
プラキットってのは、改造をやりだすと終わりが見えなくなりますな。細かい事を言い出すと切りがない。
そして、モチベダウン。
楽しめる範囲でやるのが一番ですよ。(←言い訳)

そんな訳で、細かいところはかなりいい加減に済ませてしまいましょう。


肩整形

腕関係。
今回、最も面倒くさかったところです。
パテをくっ付けてそのままの状態が左、整形したのが右ですな。

上腕の回転軸も、ちゃんと位置があっていなかったらしく、また接着した棒が曲がっていたらしく、少しずれていますが気にしません。


バックパック内部

これもどうしていいのか、最後までわかりませんでした。
で、結果、暴挙にでました。

内部の穴を塞ぐにしても、内部の形が複雑で、プラ板をどう切り取ればいいのかも分かりません。
よって、曲がりまくっているところに適当に塗料を塗ってしまいます。
で、そいつをプラ板に押し付けました。
要は版画ですな。

で、こいつで形を出していったのですが、やっぱり合わない。
しかも、見て分かるとおり、真ん中の一番大きなスラスターの接続部が出っ張っているのですな。
こいつのせいで、キッチリと密着できない。

これらの問題を解消するには、スラスターノズルの接続をすべて作り直さなければなりません。
非常に面倒臭いです。
ちっこい方は上手く稼動するわけですが、これも生かしておきたいですからね。
そうすると、面倒な上に困難です。私には。
なので、知ったことかよ!!とばかりに強引にプラ板を接着です。

なんとなく穴がふさがっているように見えればいいんだよ、ヘンだ。

次。膝裏ポリ隠し。


膝裏ポリ隠し

これは簡単でしたね。
色々と小難しいことを考えていましたが、やっぱり単純に物事を考えた方がいい結果が出るみたいです。

こんな感じにプラ板を貼り付けてやれば・・・


こんな感じに

隠れます。
もう少し周りの曲線に合わせた形の方が自然なのですが、そうすると膝を曲げられなくなりそうで・・・。
実際、これでもちょっと可動範囲は狭まっていますし。

いまいち実験できないんですよねえ。
実験するにはプラ板を固定しなくてはならないんですが、こんな小さなものですから、固定するとなるとどうしても接着が必要になってしまう。

ああ、ジレンマ。

ま、そんな訳で、かなり妥協して改修終了しました。
いつも通りの三面図。


三面図

ま、外観はまったく変わっていませんよね。
外観を変えられるほどの技術と知識は持っていないので。
大体、利きガンダムすらできないわけですから。

結局、腿も弄りませんでした。これでいいんじゃないかと思ったので。

あと、バックパック内部ですが・・・


バックパック

こんな感じになりました。
まあ、前より穴感はなくなっていますね。ヘンな段差は気になりますけど。

スラスター内部がおかしな形になっていたので、以前グフカスタムで使った丸イチモールドを接着しました。

後は接着剤の乾燥を待って、色々と削り倒していって、塗装ですね。
一体、いつになったら完成するのだ?こんなに手抜きしているのに、10日も経ってしまった・・・。

乾燥待ちでボンヤリしているのが勿体ないので、いつもならしない浮気をしちゃいます。
逆襲のシャア祭り第2段として、次のキット「ギラ・ドーガ」を組み立て開始しまーす。

では、今日のジェガンはお仕舞い。


昨日が噂のHi-νガンダムの出荷日でしたね。
皆さん、もう手に入れましたか?
私はマダです。ってか、今のところ買う予定はないです。
Hi-ν発売記念とか銘打っておきながら買わないのはどうかとも思いますが、「ふうん。いらないよね・・・」って気分なんですよ。
今回のHi-νはちょと・・・。

シルエットはそこそこ格好いいと思いますよ?Hi-νだと思わなければ。新しいなんたらガンダムだと思えば。
ただ顔がねえ、どうにも格好よく見えない。馬面だしヘルメットもなんかおかしい。
ここ最近のMGの中で、最もカッチョ悪い顔のガンダムでは?
あと、ディテールですよね。凹凸モールドが思いっきり投げやりな感じで、センスのない(私のような)人が適当にディテールを追加したらこうなるよって見本にしか見えないのです。

そんな訳で、食指が動きませんねえ。お高いですし。いらないエフェクトパーツのお陰でね。
誰が、部分的金メッキだの、ファンネルのエフェクトパーツだのを欲しがっているんだろう?スタンドはいいとしてもさ。
ユーザーの望みを具現化しているのではなく、高価格化したいというバンダイの望みを具現化して、いらないパーツとHi-νを抱き合わせ販売しているだけですよね。

ちょっと思ったのは、とりあえず顔を弄ればよくなると思うんですよ。
あと、モールドなどのディテール追加を上手にこなしてあげればね。
あと、ついでに色をちゃんと格好よく塗ることですね。整形色が酷いので。

つまり、表面的に見えるところは大体手を入れてあげなければならないという、私お得意の素組みではいまいちなキットだと思います。

しかし、今回の磐梯山はちょっと滅茶でしたねえ。
アレンジするのは大いに結構なんですが、悪い方向へアレンジしてしまった。
方向性が、今現在子供に人気(?)のSEED路線なんですよね。スペっと真っ直ぐで細い体型。
おそらくそれで売れると考えたからしたんでしょうが、実際はどうでしょう?

流行の細い体型が好きだったとしても、いきなりポっと出てきたHi-νを、子供たちがまったく知らないまま買うのでしょうか?普通に、TVの中で見た事のあるSEED系を買うのではないでしょうか?
細いのは沢山あるのですから、なにもHi-νでする必要もなかったと思うのですが。
しかも、お値段7000円。3割OFFで買っても5000円を超えるわけです。
SEED世代に媚を売ったのはいいですが、子供が買えるお値段かどうか・・・。

さらに、昔からのデザインでHi-νに思い入れを持っていた人たちは買わないと思うんですよね。
Hi-νの魅力って、ガンダム系らしくない重量感のある迫力だと思うんですよ。ほとんどEx-Sとかに近い感じのね。
それが一切感じられない。
結局、HI-νに思い入れのある人たちも買わない気がするんです。

つまり、HI-νを知らない世代にアピールしようと無茶した結果、SEED世代は思い入れがないから買わない。
Hi-νを好きな世代はデザインが気に入らないから買わない。
売れない!!
こうなる気がするんですがねえ。
これは悪く考えすぎですか?

個人的に、今回のHi-νは、MG神話の終焉だと思っています。
近年のMGの迷走ぶりは本当に酷かった。ひたすらガンダムに次ぐガンダム。
敵のMSなど出さないわけです。一杯残っているのにです。ZのMSはどこに行った?HGUCで買いなさいよってことかな。
じゃ、ZZはどうだ?まったく出ていない気がするが。
仮に敵方を出しても、ほとんど色替えを含むバリエーション。
新しい風を予感させたF91とクロボンにしても、結局バリエーションが狙いだったことは数ヵ月後に判明したわけです。

F91もHi-νと同じように叩かれたようですが、私はMG・F91は良作だと思っています。肩と放熱フィンはちょっとなデキですけどね。それ以外は優れた模型だと思っています。
細かいことを言えば切りがありませんからね。

ひたすら玩具的趣向に傾倒し、模型としての価値を薄めてきてしまったのが、近年のMGです。
可動、ギミック。そういった、無い頭でも分かるような幼いアピールの方法を選択し、造型として優れたものを追及するという、キット本来の楽しみをおろそかにしてしまいました。

それでもまだ、カトキさんが開発に携わっていたクロボンまではしっかりしていました。
カトキさん。私は個人的に、デザイン能力はそれほどないと思っています。ゼロから生み出すデザインという意味では、ですが。
がしかし、この人はリデザイン、既にあるデザインをブラッシュアップして、より格好いい物にする才能はずば抜けていると思うんですね。
さらに、模型的表現ですな。立体にしたときに、こうした方が格好いいとか、こうすると2次元の嘘がなくなり破綻しない綺麗なフォルムになるとかを考えられる、バンダイお抱えのデザイナーの中では唯一の人だったと思うんです。
だから変形とかを組み込んだデザインをやらせると、物凄いものを出してきますよね。
立体認識力が凄く高いんだと思います。
そのカトキさんを外して最初のMGがこれですから。

MGは死んだ。

ニーチェでなくとも、そう思いますよ。

まあいいです。模型はMGだけじゃありませんから。
コトブキヤさんが最近凄いし、高いし手はかかるけれども優れた造型を与えてくれるガレキもありますしね。
MGだって、まだまだ旧作に優れたキットがありますし、これからの新作MGが駄目だったとしても、あと10年は模型趣味を続けられますよ。
それまでに模型市場が崩壊していなければですけどね。

ああ、そういえば。最近知った話ですが、コトブキヤさんが出しているヒュッケバイン。これ、限定品ですね。おかしな話です。
一般流通しているプラキットなのに、どうして限定生産なのか、理解に苦しんでいました。メーカーも損をするんじゃないのかと。

分かってきました。
磐梯山のイチャモンの結果、ヒュッケの版権が降りなくなってしまったからなんですね。
正確にいうと、創通エージェンシー(ガンダムなどの版権を持っている会社)が、ヒュッケはガンダムに似すぎているとクレームをつけたことから始まったみたいです。
で、ヒュッケの販売に版権が降りなくなってしまったというわけです。
ちなみに、創通は、バンダイの子会社です。圧力の裏にはガンプラを独占しているバンダイの影がちらついているわけです。

ここで考証です。
ヒュッケはいつから存在していたのか?
私のまったく関知しない世界のことなんですが、スーパーロボット大戦というゲームシリーズに、もう10年以上前から出てたらしいんですね。
それを今になって。コトブキヤさんのスーパーロボット大戦シリーズのプラキットが軌道に乗ってきたこの時期になって、いきなりイチャモン→販売許さん!!ですよ。

お陰で、ヒュッケバインは、2006年一杯で版権が降りなくなってしまい、限定扱いになってしまったと。

もう、何が目的だか、小学生でも分かりますよね?
プラキット市場を独占するためなら、何でもやるわけです。
自社本位です。ユーザーの方なんか向いてません。
ユーザーが欲しがるアイテムを出していくという方向で儲けるのではなく、ユーザーに選択権を与えない方向で儲けようとしているのです。

こういう行動が、結局は模型市場を閉塞的にさせて、自分の首を絞めているって、なんで分からないんでしょうか?
ヒュッケがガンダムに似てたっていいじゃないですか。私だって似ているなと思いましたよ。
でも、以前に存在した何某かのロボットデザインに似ていないものってありますか?はっきり言ってないですよね?
まったく知らない人が見れば、ガンダムなんてみんな同じデザインです。
「何が違うの?並べてくれないと分からないよ」
ガンダムを知らない人が見れば、おそらくこう言うことでしょう。

それなのに、ヒュッケのデザインにイチャモンをつけるわけです。
恥を知れ!!

で、キットですが、ヒュッケバインボクサーはいいものです。はっきり言えば、ガンプラよりも優れたプラキットですよ?色分けもほとんど完璧ですし。
バンダイがシールで誤魔化している色分けも、コトブキヤさんはパーツで色分けしてますから。

コトブキヤさんのキットは、バンダイのとは違って基本工作はちゃんとできることが前提で設計されています。
合わせ目消し。表面処理などなど。
はめ込み精度がバンダイよりも若干悪い部分はありますが、そこはユーザーがなんとでもできる範囲の問題ですよね。

そういうことができる人なら、バンダイ産のキットよりも遥かに優れた造型を与えてくれます。
バンダイの様に、可動のためにフォルムを犠牲にするとか、そういう模型の根本を無視したことはしませんから。
つまり、玩具的な価値はバンダイが上ですが、模型的価値はコトブキヤさんが上です。
今現在、プラキットを買っている人は、玩具的価値と模型的価値のどっちを求めているのでしょうか?
この、MGなどと同じような値段で、相当に精度の高い完成品玩具が氾濫している現時点において。

今現在、ただでさえ模型市場は縮小している中、自社で独占したいというエゴから、努力してできる範囲でのし上がってきたコトブキヤさん(もとはガレキメーカーで、バンダイとは規模が違う)にイチャモンを付けて、ヒュッケバインボクサーという優れたキットを潰してしまうわけですよ。

こうすることで、ガンプラからコトブキヤさんのキットにシフトする人数を少しは食い止められるかもしれません。
しかし、そういった目先の利益ばかりを追った自社本位の方針によって、模型業界がどんどんつまらないものになって行って、結局、顧客離れが促進されるってことに気が付いているのでしょうか?
その場の利益に捉われて、潜在的な市場の拡大と利益増大は理解できないのです。

どんだけバンダイって馬鹿なんだよ!!

本当にそう思いますね。
まったくユーザーの方を向いていない。
今現在、ガンプラが模型業界を引っ張っているように見えますが、実際にはガンプラが模型業界を殺しているのではないかと思ったりもしてしまいます。
いや、ガンプラが悪いのではなく、バンダイが悪いのです。
ガンプラは、模型入門としてこれ以上優れたキットはありませんから。
作りやすく、精度もよく、格好よく、色分けも素晴らしい。

が、入門はあくまで入門で、そこから先に進む人がいない限り、結局は広がりを持たせられないのです。
玩具とは違い、模型って自分で能動的に手を動かす必要のある娯楽ですから、継続的なユーザーを維持していくためには、どうしても次のステップが必要になってくるのです。

その次のステップとして最適だと思われるコトブキヤさんのキットを潰してしまうのがバンダイです。
コトブキヤさんのキットも作りやすいですからね。説明書は分かり辛いですが。
ただ基本工作は必須というだけで。

ゲームでもそうですよね。アクションゲーム(最近ないけど)をやるとき、最初は難易度を簡単にしてクリアを目指しますよね?
そして面白いとなれば、難易度を上げていって、最高難度でのクリアを目指しますよね?
こういう人を多数もっている趣味の業界が長続きするわけですよ。
簡単なだけですぐに終わってしまうものなど、継続的趣味にはなりえませんから。

バンダイってやっていることが悉く矛盾しているんですよね。
模型に手を染めるのに適した子供時代には買えないような価格設定にしようとする。→低価格路線を残すべき。

入り込んだ人が継続して続けられないような業界にしようとする。→独占しようとせず、切磋琢磨して面白いものを作れ。

色んなところで証明されていますが、バンダイのお偉いさんって心底馬鹿だと思うんです。
バンダイの製品って、ほとんどがたいしたことがありません。特にゲームはどうしようもないゴミレベルだと思います。
その中で、唯一ガンプラだけは輝きを失わずにいました。
が、その光もそろそろ失われてきたかな?
バンダイの経営戦略という名の矛盾によって。


また。

拍手[0回]

さて、今日のジェガンのお時間です。

今日は、各所を
完成形にまで持っていきたいと思います。

まずは、上腕回転軸。


上腕回転軸

穴を開けました。
で、ここにランナーから切り取った棒を接着します。

接着剤が乾いたら、上腕に差し込んでみます。


回転軸完成

回転軸完成。

やっぱり二枚重ねのプラ板では隙間が開き過ぎてしまうので、切り取りました。
固定強度も何とかなりそうですし。

あとは、ヤスリで整形して、塗装で誤魔化せば、大体OKでしょう。

で、前回完成させていた股関節の様子を見てみます。


股関節も取り付けてみる

完成ですな。

一回外れたんですよ、やっぱり。ボールの♂が差込穴からね。
で、もう一回瞬着で固定し、たっぷりと上塗りしてあげました。
やっぱりポリと瞬着は相性が悪いです。
下手すると、また外れるかも・・・。

とりあえず、関節の改造は終わったので、形にしてみました。


現状

うん。動きを出しやすくなった。脚を開くのを忘れてますけどね。
やっぱり上腕回転軸は必須ですよね。

あ、あとですね。肩のポリ隠しに薄いプラ板をはっつけていましたが、上腕を弄っている最中に簡単に外れてしまいました。
ま、当たり前ですね。さっきも書いたように、瞬着とポリは相性が悪いですから。
アルテコでくっ付けようかとも思ったんですけど、分量が難しそうですねえ。
下手に食み出して他のところにくっ付いたら処理が面倒臭そう。

ま、こんなところ見ないさ!って言い訳してしまおうかな。

さらに。脹脛内部。スカスカ感を何とかできないかなと思っていたんですが、無理です。
メカ構造を埋め込めばいいのは分かるんですが、そのメカ構造をどんな感じに作ればいいのか分からない。

ここもね、見ないよ!!ってことにしときます。

後は、膝裏のポリ隠しをやって、改造と改修は終わりかな。
で、お手入れと基本工作に移って、塗装と。

なかなか終わらないねえ。
でも、急いで作ろうとすると、どうしてもウンザリしてしまいますからね。
やっぱ、チマチマと作るのが、模型作成には向いているように思います。

そんなこんなで今日のジェガンは終わり。

また。

拍手[0回]

<<< 前のページ HOME 次のページ >>>
カウンター
ブログ内検索
プロフィール
HN:
無礼部員1
性別:
非公開
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリー
最新コメント
[03/21 孝ちゃんのパパ]
[09/11 コスオルモス]
[06/20 コスオルモス]
[05/13 コスオルモス]
[05/13 コスオルモス]
[03/06 政府開発援助]
[12/28 原田 祐嗣]
[05/21 コスオルモス]
[05/15 ラベル]
[05/06 hikaku]
[05/04 NONAME]
[05/02 リコーダー]
[04/23 Matrika]
[03/17 コスオルモス]
[03/04 コスオルモス]
[03/03 コスオルモス]
[02/11 コスオルモス]
[02/11 コスオルモス]
[12/31 コスオルモス]
[12/31 コスオルモス]
[12/27 コスオルモス]
[12/27 コスオルモス]
[12/03 テリー]
[12/01 コスオルモス]
[11/22 コスオルモス]
最新トラックバック
バーコード
アクセス解析
お天気情報
FX NEWS

-外国為替-
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.